
人気のWorld of Warcraft( )のような大規模マルチプレイヤーオンラインゲームでは、チームやギルドの他のメンバーと連携してプレイする場合、ヘッドセットがあると便利です。デスクをコードでごちゃごちゃさせるよりも、ワイヤレスヘッドセットが便利です。ロジクールは、軽量で快適、そして音質に優れたヘッドセット「ClearChat PC Wireless 」を100ドルで販売しています。
ClearChat PCワイヤレスヘッドセットは、Mac OS XとWindowsで動作します。送信機としてUSBメモリほどの大きさのUSBドングルが付属し、コードレス電話で使用される周波数帯に似た2.4GHzの無線周波数で通信します。
ヘッドセットは、快適なパッド入りのヘッドバンドとイヤーパッドを備え、長時間の装着でも快適です。右側のヘッドホンにはオーディオコントロールが内蔵されており、ヘッドホンの外側をタップすることで音量の調整やマイクのミュートが可能です。
マイクはブームに取り付けられており、使用しない時は上に回転させて収納できます。ブームを口元から離すと、内蔵の赤色LEDが一瞬点灯し、ミュート状態であることを示します。ブームはフレキシブルなので、口元に近づけて調整できます。マイクはノイズキャンセリング機能を搭載しています。
ヘッドホンにはバッテリーが内蔵されており、付属のUSBケーブルで充電できます。また、Macに直接接続すると隣接するUSBポートが塞がってしまう場合に備えて、ロジクールはUSBドングルを固定するためのスタンドも付属しています。ヘッドホンを使用していない時は、電源のオン/オフスイッチで電力を節約できます。内蔵LEDでデバイスの電源状態を確認できます(充電中も点灯します)。
インストールはプラグアンドプレイです。ソフトウェアは付属しておらず、必須でもありません(ただし、Logitechによると10.2.8以降が必要です)。ClearChatヘッドフォンをシステムに認識させるには、サウンドシステム設定を開き、「出力」タブと「入力」タブで選択するだけです。ゲーム内でヘッドフォンを使用するように設定する場合も同様の手順です。
このヘッドフォンをVoice over IPアプリケーションでも試してみましたが、このヘッドセットで録音した音声は「有線」のヘッドセットよりもノイズや雑音が多いことに気づきました。自宅オフィスにある他の製品との干渉も考えられます(2.4GHz帯は最近かなり混雑しています)。しかし、音質は良好で、ゲーム内オーディオには間違いなく適しており、それが肝心です。ロジクールによると、このヘッドフォンは送信機から最大33フィート(約10メートル)まで使用可能とのことですが、私の経験では20フィート(約6メートル)ほどでした。
結論
Mac の USB ポートからドングルを差し込みたくないユーザーにとっては Bluetooth の方が好ましいかもしれませんが、利用可能なジャックに別のデバイスを差し込むことに抵抗がないユーザーにとっては、ClearChat PC ワイヤレス ヘッドセットが、プラグアンドプレイのシンプルさを備え、適正な価格で優れた品質と快適さを提供します。