31
Macがスリープ状態にならないようにする方法

MacBook Pro

macOSのスリープモードは、コンピュータの負荷をほぼ軽減し、その間の電力消費を削減します。ノートパソコンの場合、特にバッテリーの節約に役立ちます。しかし、AC電源のデスクトップMacの場合、近年のスリープモードによる消費電力の削減はごくわずかであるため、リモート画面共有セッションなどのリモート操作やクエリへの応答のためにMacを常に起動させたい場合があります。

macOS Ventura ではこれらの設定がわかりにくくなり、Monterey 設定では同じ結果が得られなかったため、リモート アクセス アプリをテストするまで Mac がスリープ状態になっていることに気づかなかったほどです。

  • 所要時間: 5 分
  • 必要な材料: macOS Ventura

1.

ロック画面の設定

macOS Venturaのロック画面設定

鋳造所

不要な電力を消費したり、使用していないときにディスプレイの時間を無駄にしたりしないようにするには、まず「システム設定」 > 「ロック画面」に進みます。

MacBookでは、「電源アダプタを使用していないときにディスプレイをオフにする」を任意の時間を選択して有効にします。デスクトップMacでは、「電源アダプタを使用していないときにディスプレイをオフにする」の設定を調整します。

2.

設定を表示します

ベンチュラ自動睡眠

鋳造所

ディスプレイの電源が切れて Mac がスリープ状態にならないようにするには、「システム設定」 > 「ディスプレイ」に移動します。

ビューの下部にある [詳細設定] ボタンをクリックします。

「ディスプレイがオフのときに自動的にスリープ状態にならないようにする」を有効にします。

ローカルネットワーク経由でMacにアクセスしようとしてすぐに反応したなら、私もそう思ったでしょうが、Macがこのようにスリープ状態になっているわけではないと思ったかもしれません。これは、コンピュータの世界ではWake-on-LANと呼ばれる機能が有効になっている場合です。これは、Venturaの省エネルギー設定で「ネットワークアクセスによるスリープ解除」として表示されます。この設定を有効にすると、Macはスリープ状態の間、特別なスリープ解除信号を待機します。別のネットワークデバイスからMacにアクセスしようとすると、その信号が送信されます。これはインターネット経由でも有効にできますが、設定がはるかに複雑で、失敗する可能性があります。Wake-on-LANに頼るよりも、ディスプレイをスタンバイ状態にしながらスリープを無効にする方が賢明です。

こちらもお読みください:

毎晩 Mac をシャットダウンしたほうがよいでしょうか?

蓋を閉じた状態でMacBookを使用する方法:閉じたMacBookのスリープを解除する

Macの電源のオン/オフをスケジュールする方法

Mac 911に問い合わせる

よくある質問とその回答、コラムへのリンクをまとめました。FAQ集をご覧になり、ご質問が網羅されているかご確認ください。もし掲載されていない場合でも、私たちは常に新しい問題解決の糸口を探しています!ご質問は [email protected]までメールでお送りください。スクリーンショット(必要な場合)と、氏名の使用可否を明記してください。すべての質問に回答できるとは限りません。メールへの返信は行っておりません。また、トラブルシューティングに関する直接的なアドバイスも提供できません。

著者: Glenn Fleishman、Macworld 寄稿者

グレン・フライシュマンの最新著書には、『Take Control of iOS and iPadOS Privacy and Security』、『Take Control of Calendar and Reminders』、『Take Control of Securing Your Mac』などがあります。余暇には、印刷とタイポグラフィの歴史に関する執筆活動も行っています。Macworldのシニア寄稿者で、Mac 911を執筆しています。