42
プレイリスト:MP3コレクションを整理する

最近、MP3コレクションの整理にかなりの時間を費やしているのですが、ニック・ホーンビィの小説『ハイ・フィデリティ』のあるシーンを思い出しました。物語の語り手である熱狂的な音楽ファン、ロブは、恋人に振られたばかりです。彼は、人生のある側面を何とかコントロールしようと、唯一知っている方法でレコードコレクションを整理しようとします。ただし、これはよくある整理方法ではありません。ロブはレコードを購入した日付順に並べています。いわば、個人的な音楽ファンの伝記のようなものです。

もちろん、音楽がデジタル化された今、あの「大整理」は日付追加タブをクリックするだけで完了です。ジャンル、リリース年、アーティスト名、さらにはトラックの長さで並べ替えるのも簡単です。少なくとも、MP3コレクションが最初から良好な状態であれば、それは可能です。

レコードやCDのコレクションを整理するのは時間がかかりますが、少なくとも明確な整理は可能です。一方、MP3にはメタデータ、ファイル名、ディレクトリ構造が存在します。同じプログラムを使って音楽コレクション全体を自分でリッピングしていない限り、命名規則に合わないトラックや、正しいデータがすべて関連付けられていないトラックがいくつか存在する可能性があります。今月は、音楽コレクションを整理整頓する方法と、自分で整理整頓を行うのに役立つツールをご紹介します。

一緒に頑張ろう

ID3は夏の大ヒット映画のタイトルではありません。デジタルオーディオファイルに付随する追加データを保存するために最もよく使われているフォーマットです。ファイルのID3タグには、アルバムの制作年、音楽のジャンル、トラック番号、その他多くのメタデータが保存されています。残念ながら、これらのタグはいくつかのバージョンを経ており、MP3リッピングプログラムはそれらを一貫して入力できません。例えば、私の職場のコレクションには、いくつかの異なる形式のトラック番号が含まれており、半分以上のトラックの制作年フィールドは空白になっています。

Musicmatchのフルバージョンには、Super Tagging機能という非常に便利な機能が搭載されており、ID3タグをクリーンアップできます。ファイルリストを入力すると、Super Taggingはファイル名、ディレクトリ構造、そして各曲のID3タグなど、利用可能なあらゆる情報を収集し、オンラインデータベースと照合してトラックを特定し、関連するメタデータを自動的に入力します。アルバムアートの取得も可能です(少なくとも正常に動作している場合)。

スーパータグにはいくつか注意点があります。まず、同じ曲が複数のアルバムに収録されている場合、タグ付け機能が少し混乱することがあります。例えば、同じアルバムの曲なのにアルバムアートが異なって表示されてしまうことがあります。これを修正するには、一致を確認する画面で「詳細…」をクリックしてリストを表示し、適切なものを選択する必要があります。タグ付け機能のおすすめを調整するには多少時間がかかりますが、すべてのデータを自分で入力するよりもはるかに早く完了します。2つ目に、そしてより重要な注意点は、スーパータグが動作を開始するには少なくともいくつかの情報が必要であるということです。ID3タグのない「track1」「track2」「track3」というファイル名のフォルダがある場合、良い結果は得られません。

そのような状況であれば、MP3/Tag Studio 3のようなアプリを使って、その不足部分を補いましょう。ファイルの一括リネームやタグ変更をサポートする高機能なシェアウェアアプリは数多く存在します。MP3/Tag Studioは、ファイル名に基づいて自動的にタグを付けたり、タグに基づいてファイル名を変更したり、独自のタグを一括入力したり、曲の長いイントロやアウトロを削除したりできる強力なインターフェースを備えています。シンプルで高速なので、一部のファイルに手動でタグを付けるのにも便利です。

整理の最終段階では、すべての曲に一貫したアーティスト/アルバム ディレクトリ構造を作成するのが効果的です。この操作は、Apple ITunes に任せるのが簡単な方法です。プログラムで、[編集]、[環境設定] の順に選択し、[詳細設定] タブをクリックします。iTunes ミュージック フォルダの場所を MP3 を保存したいディレクトリに設定し、[OK] をクリックして [環境設定] ダイアログボックスを閉じます (このディレクトリにすでに MP3 が含まれていないことを確認してください。含まれていると、整理されません)。次に、メニュー バーで [詳細設定] を選択し、[ライブラリの統合] をクリックします。[OK] をクリックすると、ITunes によってすべての曲が選択したディレクトリに移動され、アーティスト/アルバム フォルダ構造に分類されます。ライブラリを統合すると同時に、ITunes では WMA ファイルを再生できるように AAC または MP3 形式に変換することもできますが、Napster などのオンライン ストアで購入した保護された WMA ファイルは変換されません。また、RealAudio ファイルまたは RealPlayer Music ストアで購入したトラックは、この手順では変換または移動されません。

ここまで読んで、さらに何か追加で勉強したいという方は、ローラ・ブラックウェルの「Download This」コラムで最近紹介されたMP3Trimというプログラムを試してみてはいかがでしょうか。このプログラムは、CDの最後にある隠しトラックの前に挿入されているような、デジタルの大きな無音部分を検出して削除します。また、MP3ファイルに含まれる不要なID3タグや不明な情報も削除できます。Pro版では、曲間の音量の大きな変化がないよう、曲を正規化してくれます。

ヘビーローテーション

おばあちゃんのカーディガンズとは違う:この曲をどこでも聞き始める前に、カーディガンズの新譜​​「Long Gone Before Daylight」は聞いてみる価値があると述べておきたいと思います。

歌詞が素晴らしい曲:普段、私は歌詞にあまり注意を払いません。これは私の欠点、あるいは一種の防衛本能なのかもしれません。何と言おうと、私が曲の歌詞に注目するということは、その歌詞が驚くほど良いか悪いかのどちらかである可能性が高いのです。前者の例として、 Songs: Ohiaの「Magnolia Electric Co.」を聴いてみてください。1曲目に「ママ、真夜中に死の月を顎に抱えて来る」という歌詞があります。ええ、今でも鳥肌が立ちます。