1
2024年iPad Pro:発売日、価格、新型iPad Proのスペック

Appleは、CEOのティム・クック氏が「iPadにとって最大の日」と表現したイベントで、2024年モデル向けのiPad Proをアップデートしました。新しいiPad Proは11インチと13インチの2つのサイズで展開され、M4チップ、より優れたディスプレイ技術など、多くの機能を備えています。ぜひこの記事を読み進めて、知っておくべき情報をすべてご確認ください。

Appleは2024年5月7日のイベントで新型iPad Proを発表しました。イベント直後から予約注文が開始され、新製品は5月15日水曜日に出荷されます。

iPad Pro M4 最新ソフトウェア

iPad Pro M4にはiPadOS 17.5が付属していますが、箱から取り出してすぐにiPadOS 17.5の新しいビルドをダウンロードできます。ビルド番号は21F84です。

リリースノートは iOS 17.5 と同一ですが、2024 iPad に特有の以下の追加事項があります。

新しい iPad Air と iPad Pro ではドキュメントのスキャン機能が改善されています

2024年モデルのiPad AirとProはどちらも、新しい「アダプティブTrue Toneフラッシュ」機能を搭載しています。カメラ機能はAIを活用し、視界にあるものが主に書類であるかどうかを判別し、アダプティブフラッシュで複数の画像を撮影し、それらを合成することで影を除去し、鮮明なスキャン画像を作成します。

iPad Pro M4の価格 

11インチiPad Proの価格は、Wi-Fiモデルが999ドル/999ポンドから、Wi-Fi + Cellularモデルが1,199ドル/1,199ポンドから。13インチiPad Proの価格は、Wi-Fiモデルが1,299ドル/1,299ポンドから、Wi-Fi + Cellularモデルが1,499ドル/1,499ポンドから。

教育機関向けには、新しい11インチiPad Proが899ドル、13インチiPad Proが1,199ドルで販売されます。英国の教育機関向け価格は未定です。

新しい 11 インチおよび 13 インチ iPad Pro は、256GB、512GB、1TB、2TB の構成で提供されます。

iPad Pro M4のデザイン 

iPad Pro 2024の重量

りんご

iPad Proは完全に再設計され、Appleはこれを「Apple史上最も薄い製品」と表現しています。13インチiPad Proの厚さは5.1mmで、6.1mmになったiPad Airよりもさらに薄くなっています。以前のiPad Proの厚さは6.4mmでした。11インチiPad Proは5.3mmで、12インチiPad Proよりわずかに厚くなっています。 

その他の寸法も次のように調整されました。

iPad Pro、M4、2024年

  • 11インチiPad Pro、M4:9.83インチ x 6.99インチ(249.7 mm x 177.5 mm)
  • 13インチiPad Pro、M4:11.09インチ x 8.48インチ(281.6 mm x 215.5 mm)

iPad Pro M2、2022年

  • 11インチiPad Pro、第4世代:9.74インチ x 7.02インチ(246.6 mm x 178.5 mm)
  • 12.9インチiPad Pro、第6世代:11.04インチ x 8.46インチ(280.6 mm x 214.9 mm)

新モデルは従来モデルよりも軽量化されています。11インチiPad Proはわずか0.98ポンド(444g)、12インチモデルは1.36ポンド(617g)(従来モデルは1.5ポンド(685g))です。iPad Airよりも軽量なため、もはや軽量ではないiPad Airの名称に疑問符が付きます。 

カラーバリエーションは世代間で若干変更されています。以前はスペースグレイとシルバーの2色でしたが、現在はシルバーとスペースブラックの2色からお選びいただけます。 

Appleによれば、筐体は100パーセントリサイクルされたアルミニウムから作られているという。

Appleのジョン・ターナス副社長はインタビューで、iPad Proには本体を補強し、耐久性を高める(そしてロジックボードからの熱を放散させる)カウリングが搭載されていると述べました。これにより、iPad Proが曲がるのを防ぐことができるはずです。

iPad Pro M4 ディスプレイ

M4チップ搭載のiPad Pro

鋳造所

iPad Pro が変わったのはサイズだけではありません。この新世代ではディスプレイが大きな注目を集めており、以前とは異なり、両方の iPad Pro モデルに同じディスプレイ技術、つまり新しい Ultra Retina XDR ディスプレイが搭載されています。

Appleの新しいスクリーンには、同社が「タンデムOLED」と呼ぶ技術が採用されており、「各ピクセルの色と輝度をミリ秒未満で制御し、XDRの精度をさらに向上させる」と同社は主張しています。つまり、Appleはこれらの新しいスクリーンで、SDRとHDRコンテンツで全画面輝度1000ニット、HDRでピーク輝度1600ニットを実現しているということです。視聴者にとっては、写真や動画のハイライトがより明るく表示され、シャドウや低照度部分のディテールがより鮮明に見えるはずです。また、動きのあるコンテンツへの応答性も向上するはずです。

Apple は、「同種のデバイスでこれほどのレベルの極めて高いダイナミック レンジを実現できるものは他にありません」と主張しています。

また、1TB および 2TB モデルには新しいナノテクスチャガラス オプションも用意され、画面の映り込みが少なくなるはずです。

iPad Pro M4の仕様 

Apple M4 iPad Pro 2024

りんご

Apple は、これらの新しい iPad Pro モデルで世代を飛ばし、M2 から M4 に直接移行しましたが、M4 はまだどの Mac でも利用できません。 

同社は、M4への移行は「画期的な」ディスプレイを実現するために必要だったと述べています。Appleによると、M4はUltra Retina XDRディスプレイの精度、色彩、明るさを実現する新しいディスプレイエンジンを搭載しています。 

M4は画面表示の強化だけにとどまりません。Appleによると、最大4つのパフォーマンスコアと6つの効率コアを備えた新型CPUを搭載し、前世代iPad ProのM2と比べて最大1.5倍のCPUパフォーマンスを実現しています。つまり、従来は8基しか搭載されていなかったCPUが、10基搭載される可能性が出てきたのです。 

新しい 10 コア GPU により、ダイナミック キャッシングとハードウェア アクセラレーションによるメッシュ シェーディングおよびレイ トレーシングが iPad に初めて導入されました。

さらに、ニューラルエンジンの強化により、このエンジンは人工知能(AI)のための強力なデバイスとなっています。Appleによると、このエンジンは毎秒38兆回の演算処理が可能で、これはApple初のA11 Bionicチップに搭載されたニューラルエンジンの60倍の速度だそうです。Appleは、このエンジンはテクノロジー企業がAIに注力する何年も前に導入されたと豪語しています。Appleは、「M4のニューラルエンジンは、今日のAI搭載PCのどのニューラルプロセッシングユニットよりも強力です」と主張しています。Appleは、ユーザーが4Kビデオで被写体を背景から切り離すといったAI対応タスクを「Final Cut Proのシー​​ン除去マスクをワンタップするだけで」実行できると説明しました。

新しい高度なメディアエンジンにはAV1デコードのサポートが含まれており、ストリーミングサービスからの高解像度ビデオ体験をより電力効率よく再生できます。

新しいチップは電力効率が向上しています。Appleは、M2と比較して、M4はわずか半分の電力で同等のパフォーマンスを発揮できると主張しています。また、薄型軽量ノートパソコンに搭載されている最新のPCチップと比較しても、M4は4分の1の電力で同等のパフォーマンスを発揮できると述べています。

iPad Pro M4 ハードウェア 

iPad Pro 2024の概要

りんご

新しい iPad Pro には、アップデートされたカメラと改良されたオーディオも搭載されています。 

ただし、いくつか違いもあります。第6世代iPad Proは5つのマイクを搭載していましたが、新モデルはスタジオ品質のマイクを4つ搭載しています。背面カメラの配置も異なります。以前は12MPの広角カメラと10MPの超広角カメラの2つでしたが、後者は廃止され、LIDARカメラに置き換えられたようです。 

また、新たにアダプティブTrue Toneフラッシュを搭載し、書類のスキャン体験が向上しました。新しいアダプティブフラッシュで複数枚の写真を撮影することで、スキャン画像から影を取り除くことができます。 

さらに、iPad の前面では、TrueDepth カメラ システムが横向きに移動され、FaceTime やその他のビデオ通話に適したものになりました。 

iPad Pro M4 接続 

これまでと同様に、iPad Pro は Thunderbolt 3 および USB 4 をサポートする USB-C コネクタを備えており、最大 40Gb/s の高速有線接続を実現します。 

これにより、Apple の 6K Pro Display XDR を含む外部ディスプレイのサポートが可能になります。 

iPad Pro は、セルラーモデルで Wi-Fi 6E と 5G もサポートします。