53
MavericksのFinderタグを最大限に活用する方法

MavericksのFinderタグ機能を使えば、ファイルやフォルダにラベルやキーワードを付けることができます。整理整頓が好きな方にとっては非常に便利な機能です。しかし、ファイルにタグを付けることがどれほど魅力的であっても、特にMacに既に存在する無数のファイルにタグを付けようとする場合は、時間と労力がかかります。

だからといって、FinderタグがMavericksの「Mission Control」のように便利な機能になるべきだというわけではありません。Mavericksは便利な機能ではあるものの、あまり使われていない機能です。タグ付けにはある程度の意志と、できるだけ簡単に使えるツールやテクニックが必要です。それでは始めましょう。

スマートフォルダを使用して、タグ付けする価値のある古いファイルを見つける

Macに何千ものファイルがあり、それらすべてにタグを付けるのにうんざりしているなら、深呼吸しましょう。少し賢く作業すればいいのです。本当に重要なファイルだけに集中しましょう。後で簡単に取り出せるようにするためです。スマートフォルダを使えば、必要なコンテンツを簡単に見つけることができます。

Finderで、「ファイル」>「新規スマートフォルダ」を選択します。表示されたウィンドウで、ウィンドウ上部の「保存」ボタンの横にあるプラス記号(+)ボタンをクリックします。これで最初の条件が作成されます。条件の設定方法は、検索するコンテンツの種類によって異なります。例えば、ファイルの種類、特定の単語を含む文書、特定の日付または期間内に作成されたファイル、特定の場所に置いたファイルなどを指定できます。

例えば、私は週に2回、Mac 911コラムのエントリを作成します。これらのエントリは、SimpleText、Plain Text、BBEditテキストなど、何らかのテキスト形式で保存されます。それぞれのエントリには、he writes:またはという単語が含まれていますshe writes:。そこで、これらの条件に一致するファイルを含むスマートフォルダを作成します。

それを行うには、プラス記号 (+) ボタンをクリックし、条件を に設定してKind is Other、 text document条件の右側のフィールドに入力します。次に、Option キーを押したままプラス記号 (+) ボタンをもう一度クリックして条件付き条件を作成します。条件付き条件では、以下のいずれかの条件が機能します (ただし、フォルダーが機能するためにすべての条件が満たされる必要はありません)。次の行は ですAny of the following are true。これらの条件の最初のものは ですContents contain “she writes:”(引用符で囲んでください。引用符は、条件に特定の単語を検索するように指示します)。次に、この条件のプラス記号 (+) ボタンをクリックして、2 番目の条件を作成しますContents contains “he writes:”(これも引用符で囲みます)。

スマート フォルダーを使用して、タグ付け可能なアイテムを識別します。

開いたウィンドウにMac 911関連のファイルが表示されます。すべて選択し、ウィンドウのツールバーにある「タグ」Mac 911ボタンをクリックし、Enterキーを押してReturnキーを押します。しばらくすると、すべてのファイルに指示どおりにタグが付けられます。これで、スマートフォルダウィンドウを保存せずに閉じ、Finderウィンドウのサイドバーにある「タグ」の見出しの下に表示されるMac 911のエントリをクリックすると、すべてのMac 911関連ファイルの一覧が表示されます。

これらのファイルをさらに見つけやすくするために、色付きのタグを割り当てる必要があります。そのためには、Finder ウィンドウのサイドバーに表示される Mac 911 タグを単に Control キーを押しながらクリックするか右クリックし、表示されるコンテクストメニューから「なし」以外の色 (たとえば赤) を選択します。アイコン、リスト、カラム、Cover Flow のどの表示形式を選んだとしても、これらのファイルのそれぞれに赤い点が追加されます。後でそのタグの名前を変更したくなった場合も、同じように簡単に行うことができます。もう一度、サイドバーのタグを Control キーを押しながらクリックするか右クリックし、「“Mac 911” の名前を変更」を選択して、ハイライト表示されたフィールドに新しい名前を入力します。

このトリックのコツは、共通のタグを割り当てたいドキュメントに共通する要素を見つけることです。場合によっては、幅広いアプローチが必要になることもあります。例えば、作成するExcelドキュメントの大部分は仕事用であるかもしれません。そのようなドキュメントだけを対象に検索を行い、結果リストから仕事に関連するファイルだけを選択して適切なタグを適用します。

Mavericksの多くの組み込みタグ付けオプションを使用する

ファイルにタグを付ける簡単な方法は、ファイルを Finder のサイドバーのタグにドラッグすることです。

古いファイルにタグを付ける作業は、数週間ごとに行うには面倒な作業になるかもしれません。より良い方法は、作業を進めながらタグを付ける習慣を身につけることです。作業中にタグを付ける方法はいくつかあります。

保存時にタグを付ける:たとえば、ファイルを保存するときに、Mavericks の [保存] ダイアログ ボックスに表示される [タグ] フィールドを活用します。

タグにドラッグ: 保存時にタグを追加し忘れた場合は、Finderでファイルを探し、Finderウィンドウのサイドバーにある適切なタグの上にドラッグしてください。そのタグが適用されます。

iCloud ショートカットを使用する:  Apple の TextEdit などの iCloud をサポートするアプリケーションで、ウィンドウのタイトル バーのドキュメント名の横に表示される小さな三角形をクリックし、表示されるウィンドウの [タグ] フィールドにタグを追加します。

Control キーを押しながらクリック (または右クリック) してタグを付ける: Finder 内の項目を Control キーを押しながらクリック (または右クリック) し、表示されるコンテキスト メニューからタグを選択することもできます。

ファイル メニューからタグを適用する:  Finder で 1 つ以上のファイルを選択し、ファイル > タグを選択して、表示されるウィンドウでタグを適用します。

タグショートカットを作成する:最後のヒントを少し簡単にする方法の1つは、Finderのタグコマンドにキーボードショートカットを割り当てることです。これを行うには、システム環境設定を起動し、「キーボード」設定を選択して「ショートカット」タブをクリックし、 「アプリケーションショートカット」項目をクリックして、ウィンドウ下部にあるプラス記号(+)ボタンをクリックします。

タグ コマンドを呼び出すためのキーボード ショートカットを作成します。

表示されるシートで、アプリケーションポップアップメニューから「Finder」を選択し、 「メニュータイトル」フィールドに入力します。(ピリオドを3つ入力するのではなく、Optionキーとセミコロンを押して省略記号を使用する必要があります。)同じ名前のフィールドにキーボードショートカット(ShiftキーとControlキーとTキーなど)を入力し、「追加」をクリックします。これで、Finderで項目を選択してこのキーボードショートカットを押すと、タグウィンドウが表示されます。Tags…

第三者に頼る

Mavericksのタグ付け機能はサードパーティ製で、今後数週間でさらに多くのアプリケーションがこの機能を活用するようになるでしょう。この記事を書いている時点では、Noodlesoftの28ドルのHazelを使えば、ルールの一部としてファイルにタグを追加できます。説明しましょう。

Hazel は Automator のフォルダアクションに少し似ています。つまり、フォルダにアイテムを追加すると、Hazel がそのアイテムに対して何らかの操作を実行できます。今回のケースでは、フォルダに追加されたアイテムに特定のタグを追加するルールを設定できます。以下は、今後私が執筆する Mac 911 コラムにタグを付ける簡単なルールの例です。

Macのデスクトップに新しいフォルダを作成し、「Mac 911」という名前を付けます。Hazelを起動し、「フォルダ」タブをクリックし、フォルダリストの下部にあるプラス記号ボタンをクリックし、 「ルール」領域の下のプラス記号ボタンをクリックします。表示されるシートに、以下のルールを作成します。

If all of the following conditions are met:

Any File

Add tags Mac 911

「OK」をクリックすると、作成したMac 911フォルダにルールが適用されます。これで、フォルダアクションと同様に、このフォルダにアイテムをドラッグすると、そのアイテムにMac 911タグが付けられます。もし、アイテムがいっぱい詰まったフォルダをこのようなフォルダにドラッグした場合でも、Run rules on folder contentsルールにアクションを追加することで、フォルダ内のすべてのアイテムにタグを付けることができます。

Noodelsoft の Hazel を使用すると、タグ付けなどを行うフォルダーを作成できます。

このHazelのアプローチは、2つの問題に対処してくれます。1つ目は、まだフォルダ分けをしていない場合は、強制的にフォルダ分けをしてくれることです。2つ目は、その過程でファイルにタグを付けることができることです。まさに万能です。

最終的に、Finderのタグ付けを改善するソリューションは、ファイルの既存のメタデータ(Spotlightがファイルの検索に使用する情報)を調べ、それに基づいてファイルのタグ付けを推測できるツールの形で提供されるでしょう。例えば、ファイルXがメタデータYを保持している場合、タグZを割り当てます。

ファイルに大幅な誤タグ付けを行わない形で解決策が提供されるまでは、これらのヒントが役立つはずです。