75
iTunes Guyに聞く:古いアプリを入手し、コメディを除外し、よりナビゲートしやすいプレイリストを作る

今週のコラムでは、iOS 7以外のiOSデバイス向けのアプリの入手方法、iTunesのプレイリストでアルバムアートを表示する方法、シャッフル再生時に特定の曲が目立たないようにする方法など、興味深い疑問をいくつか取り上げます。また、アーティスト名の頭文字で音楽を並べ替えるスマートプレイリストの設定方法も解説します。

アプリの古いバージョンを入手する

Q: iPad 2を持っていますが、iOS 7にアップグレードすると動作が遅くなりすぎるため、アップグレードしたくありません。妻も同じ理由でiPhone 4をiOS 6のままにしています。iTunesを開くと、これらのデバイスと互換性のないアプリが表示されます。必要なアプリの旧バージョンを入手する方法はありますか?

iTunes Storeでは、開発者がiTunes Storeでそのアプリを公開し続けている限り、以前購入したアプリの「最新の互換バージョン」をダウンロードできます。これらのバージョンを入手するには、iOSのApp Storeアプリ、またはiTunesのiTunes Storeで「購入済み」リストにアクセスしてください。ご希望のアプリを選択し、「ダウンロード」をクリックしてください。互換バージョンがまだ入手可能な場合は、ダウンロードの確認メッセージが表示され、現在のバージョンではなく、そのバージョンがダウンロードされます。

プレイリスト内でアートワークを作成する

Q: すべてのトラックに高品質なアルバムアートを用意し、すべてのプレイリストで表示できるようにするために、かなりの努力をしました。しかし、iTunesのデフォルト設定では、新規プレイリストにアルバムアートが表示されず、変更方法がわかりません。プレイリストごとに手動で設定しなければならないのは非常に面倒です。何か明らかな点を見落としているのでしょうか?

表示オプション

「表示オプション」ウィンドウでは、プレイリストまたは iTunes ライブラリに表示する内容を選択できます。

残念ながら、できません。ただし、多くの人が知らないことですが、プレイリストにアルバムアートワークを表示できることは指摘しておく価値があります。

これを行うには、プレイリストを選択し、Command+J キーを押すか、「表示」>「表示オプションを表示」を選択します。フローティングウィンドウが表示され、プレイリストに表示する列を選択できるだけでなく、アートワークを表示するか、常に表示するか、サイズを選択するかを選択することもできます。

アートワークをオンにすると、ウィンドウの左側に表示されます。アートワークの列(曲が収録されているアルバム名も表示)のサイズを変更するには、列の区切り線を左にドラッグしてアートワークのみを表示します。

シャッフル時にコンテンツを除外する

Q: 全ての音楽をシャッフル再生したいのですが、スタンドアップコメディの録音がどうしても混ざってしまいます。iPhoneに録音した音楽はシャッフル再生せずに保存する方法はありますか?

iTunesには、シャッフルモード時にiTunesとiOSデバイスの両方で特定のトラックを再生しないように設定できる便利なタグがあります。スキップしたいトラックを選択し、Command+Iキーを押して「オプション」タブをクリックします。「シャッフル時にスキップ」の横にあるポップアップメニューをクリックし、「はい」に設定します。「OK」をクリックします。

スキップ

この設定は、シャッフル モードで再生するときに iTunes と iOS ミュージック アプリにトラックを無視するように指示します。

シャッフル時にスキップするように設定したトラックは、シャッフルモードで再生するように設定したスマートプレイリストには表示されませんのでご注意ください。また、Optionキーとスペースキーを押してiTunesライブラリをGenius Shuffleモードで再生する場合、iTunesはこのタグを考慮しません。スキップするように設定されたトラックは、このモードで再生されます(ただし、これは本来あってはならないことです)。

車載オーディオシステムの限界を克服

Q: フォルクスワーゲンのオーディオシステムを使用しているのですが、音楽を閲覧できる選択肢が限られています。プレイリスト、アーティスト、曲名でしか閲覧できません。また、iPhoneを接続している間は画面にアクセスできないため、スクロールボタンは1つしかありません。アーティストリストをスクロールするのに時間がかかります。アーティストをアルファベット順で分類したプレイリストを作成して、探しているアーティストを見つけやすくすることはできますか?

はい、スマートプレイリストを使えば可能です。設定には少し手間がかかりますが、その後は自動的に実行されます。

新しいスマートプレイリストを作成します。Command +Option+Nキーを押すか、ファイル > 新規 > スマートプレイリストを選択します。最初の条件で「アーティストが で始まる」を選択し、テキストフィールドに「A」と入力します。iTunes は、名前が「A」で始まる最初のアーティストを自動補完しようとするので、残りのテキストは削除してください。

文字ごとに1つのプレイリストを作成したい場合は、 「OK」をクリックして保存します。 「アーティストA」のような名前を付けます。ただし、各プレイリストに複数の文字を含める方が簡単な場合もあります。例えば、名前がA、B、またはCで始まるアーティストを含めるように設定できます。これを行うには、最初の条件の右側にあるプラス(+)アイコンをクリックし、「アーティストがBで始まる」という2番目の条件を作成します。 「アーティストがCで始まる」についても、同じ操作を繰り返します。

また、スマートプレイリストウィンドウの上部で、「以下のルールのいずれかに一致する」に設定されていることを確認してください。完成したプレイリストは次のようになります。

スマートプレイリスト

スマートプレイリストを作成して、アーティスト名の最初の文字で音楽を並べ替えることができます。

スマートプレイリストを使うこの方法の素晴らしい点は、プレイリストが常に最新の状態に保たれることです(プレイリストウィンドウの下部にある「ライブアップデート」にチェックが入っている限り)。そのため、iPhoneに新しい音楽を追加するたびに、これらのアーティストプレイリストでその曲を見つけることができます。

音楽ライブラリ全体とそのすべてのプレイリストを同期していない場合は、必ずこれらを iPhone に同期してください。

iTunes Guy に質問がありますか? 質問があればお送りください。検討させていただきます。