54
iTunes Guyに聞く: オーディオファイル、クラシック音楽、.m4aファイルが見つからない

Macに音楽ファイルをいくつか保存していて、Finderで見るとどれも似たような見た目です。どれがAACファイルでどれがApple Losslessファイルなのかを見分けたい場合、どうすればいいでしょうか?その答えをご紹介します。また、オーディオファイルが見つからないケースについても解説し、iTunesでクラシック音楽を視聴する方法をいくつかご紹介します。

これは何のファイルですか?

.m4aファイル情報

左は非可逆 AAC ファイル、右は Apple Lossless ファイルです。

Q: .m4a 拡張子のファイルが lossy AAC ファイルなのか Apple Lossless ファイルなのかはどうすればわかりますか?

Apple が非可逆ファイルと可逆ファイルの両方に同じファイル拡張子を使用しているのは少し面倒です。特に、AAC は MP4 仕様の一部ですが、Apple Lossless はそうではないからです。

Finderでファイルを見ているだけでは、どちらのファイルなのかを見分けるのは簡単ではありません。Finderに表示されるファイルの種類はどちらもApple MPEG-4 Audioです。右のスクリーンショットでは、左のファイル(John Foxxの「No One Driving」)がAACファイルで、Yesの「I've Seen All Good People」がロスレスであることは分かりません。ファイルサイズの違いは分かりやすく、これは良い指標となりますが、サイズと再生時間の比率を頭の中で計算する必要があります。

iTunesでは、リスト表示で「ビットレート」列を表示するなど、他の方法でロスレスファイルかどうかを確認できます。ロスレスファイルはビットレートが高く、一般的にAACの最高ビットレートである320kbpsを超えています。また、スマートプレイリストを作成して、すべてのAppleロスレスファイルを見つけることもできます。条件を使用してくださいKind Contains Apple Lossless

これらのファイルを区別する方法がもう1つあります。それはターミナルを使うことです。あまり知られていないコマンドで、afinfo音楽ファイルに関する多くの情報が得られます。ターミナル(/Applications/Utilitiesフォルダ内)を開き、afinfoと入力してスペースを入れ、Finderからターミナルウィンドウにオーディオファイルをドラッグします。Returnキーを押すと、ターミナルにファイル情報が表示されます。画面上部に、次のような表示があります。

Data format: 2 ch, 44100 Hz, 'alac' (0x00000001) from 16-bit source, 4096 frames/packet

最後の行を見ると、ファイルが alac (Apple Lossless Audio Codec) であることがわかります。

非可逆 AAC ファイルの場合は次のように表示されます。

Data format: 2 ch, 44100 Hz, 'aac ' (0x00000000) 0 bits/channel, 0 bytes/packet, 1024 frames/packet, 0 bytes/frame

私のファイルはどこに行ったのでしょうか?

Q: どういうわけか、時間が経つにつれて、iTunesライブラリフォルダから数百ものファイル(おそらく5000曲ほどのライブラリから)が削除されてしまいました。かつてはアルバムの全トラックが入っていた空のフォルダが何十個もあります。他のアルバムについては、1つ、2つ、あるいはそれ以上のファイルが消えているだけです。これらのファイルは毎日バックアップしているのですが、問題はファイルが突然消えたことに気づかないことです。そのため、バックアップでは(新しい)iTunesライブラリの内容に合わせてファイルが削除されてしまうことがよくあります。失われたファイルにリンクするものは見当たりません。完全にランダムなようです。どうすればいいでしょうか?

最近、この件についてよく質問を受けます。私も同じ状況に陥りました。昨年、おそらくiTunes 12がリリースされた直後から始まったと思います。私は音楽をTime Machineと通常のコピーの両方でバックアップしていますが、Time Machineでは最新のフルディスクバックアップよりも古いバージョンが保存されています。iTunesがなぜファイルを削除するのか全く理解できず、Appleに解決してほしいと思っています。それまでの間、何も失わないようにTime Machineを使うことをお勧めします。

クラシックアルバムの閲覧

Q: iTunesでクラシック音楽コレクションを作曲家別に表示したいのですが、例えば交響曲や弦楽四重奏曲などのアルバムは、その中の「曲」(楽章)全てと一緒に表示されてしまい、表示領域を圧迫してしまいます。曲を表示せずにアルバムだけを一覧表示する方法はありますか?

音楽には次のようなビューを使用しているようです:

iTunes 作曲者ビュー

ComposerビューのiTunesライブラリ。iTunesウィンドウの右上にある「表示オプション」メニューをクリックして、表示を切り替えます。

上記のアルバムの多くは短い作品で構成されているため、各トラックをリスト表示するのは理にかなっています。しかし、アルバムを作品ごとにタグ付けする場合(例えば、マーラーの交響曲第3番の録音はアルバムです)、この表示方法は理想的ではありません。

作曲家別に並べ替えたい場合、選択肢はあまりありません。iTunesでは、曲、アーティスト、作曲家、ジャンルの各表示形式でコンテンツの表示方法を変更することはできません。アルバム表示を使うと、アルバムアートワークのみが表示されます(アートワークがない場合は、音符が入った灰色の四角形が表示されます)。表示例は以下の通りです。

iTunesアルバムビュー

iTunes アルバム ビュー。

ただし、アルバムをクリックして再生すると、iTunes はそのアルバムを展開し、そのトラックを表示します。

いつも欲しいものが手に入るとは限らない。時にはiTunesの意のままにならなければならないこともある。

iTunes Guy に質問がありますか? 質問があればお送りください。検討させていただきます。