16
おっと!AdobeのiPad ProのプレスリリースではRAMが4GBと記載されている

20 アドビ

Apple は iOS デバイスの RAM について語りたがらないが、どうやら Adob​​e はそのメモを受け取っていないようだ。

Adobeは、次期iPad Pro向けのCreative Cloudアプリを宣伝するプレスリリースで、同タブレットのRAM容量は4GBと記載していました。Adobeはその後、この記述をプレスリリースから削除しましたが、その前にMacRumorsを含む複数のブログでこの記述が発見されていました。

RAMはシステムパフォーマンスにおいて重要な要素です。RAM容量が多ければ多いほど、同時に実行できるアプリケーションやプロセスの数が増えるからです。Appleは通常、iOSデバイスの技術仕様にRAM容量を記載していません。これは、iPhoneやiPadのRAM容量が競合製品よりも少ないことが多いためかもしれません。ただし、iOSはもともとメモリ効率が高い傾向にあります。

しかし、4GBのRAMを搭載したiPad Proは、Appleのタブレット、そしてタブレット全般にとって大きな進歩となるでしょう。ちなみに、AppleのiPad Air 2のRAMは2GBです。

著名なAppleライターであるジョン・グルーバー氏が、iPad ProのRAMは4GBだと「確信している」と述べていることは注目に値します。確かな情報を得るのにそれほど時間はかからないでしょう。11月にiPad Proが発売されれば、アプリ開発者やハードウェアの分解によって真実が明らかになるでしょう。

これが重要な理由: AppleのiOSデバイスは一般的にRAMを「少ないほど良い」というアプローチで搭載していますが、iPad Proが同社の他のタブレットやiPhoneをはるかに凌駕するのは理にかなっています。iPad Proでは、作業の効率化とiOS 9のマルチタスク機能の活用に重点が置かれています。Excelスプレッドシートとブラウザのタブを12個ほど並べて開いている場合、メモリ不足で動作が遅くなったりクラッシュしたりするのは避けたいものです。

著者: Jared Newman、Macworld寄稿者

ジャレッドは15年以上にわたりフリーランスのテクノロジージャーナリストとして活躍し、PCWorld、Fast Company、TechHiveに定期的に寄稿しています。TechHiveでは2014年から毎週、ケーブルテレビ解約に関するコラムを執筆しています。彼が発行するニュースレター「Cord Cutter Weekly」は3万人以上の購読者を抱え、テクノロジーアドバイスニュースレター「Advisorator」は毎週約1万人が購読しています。ジャレッドはニューヨーク大学でジャーナリズムの修士号を取得しており、ストリーミングやケーブルテレビ解約から便利なアプリやテクニックまで、複雑なテクノロジートピックを分かりやすく解説することに特化しています。オハイオ州シンシナティを拠点としています。