iTunes Guy はさまざまな質問を受けていますが、今週はプレイリストの印刷、音楽のストリーミングに使用するデバイス、ビット レートの表示、シャッフル モードでの音楽の再生などに関する質問をいくつか取り上げます。
Q: iTunesからプレイリストを印刷すると、曲名が常に最初の列、アルバム名が2番目、アーティスト名が3番目に表示されます。ラジオ番組を担当していて、曲を1つずつ録音する必要があるのですが、アーティスト名が最初の列にある場合、録音順にプレイリストを印刷できれば、記入する手間が大幅に省けます。何か方法をご存知ですか?
iTunesの印刷オプションは非常に限られていますが、別の方法で音楽リストを印刷できます。印刷したい曲をすべてプレイリストにまとめ、列をドラッグして好きな順序に並べ替えます。今回の場合は、「アーティスト」列を左にドラッグします。表示したくない列は非表示にできます(Command+Jキーを押して「表示オプション」ウィンドウを開き、非表示にしたい列のチェックを外します)。

すべてのトラックを選択し、Command+Cを押します。NumbersやExcelなどのスプレッドシートプログラムに切り替えて新規スプレッドシートを作成し、Command+Vを押します。プレイリストからタグが貼り付けられ、テキストを印刷できます。テキストをテキストエディタに貼り付けることもできます。その場合は、1行に1トラックずつ表示されます。ただし、すべてのエディタでテキストが正しく貼り付けられるとは限りません。Appleのテキストエディットを使用する場合、Command+Vは実際には音楽ファイルを貼り付けます。そのため、自分に合ったアプリケーションを見つけるには、いくつかの異なるアプリケーションを試してみる必要があるかもしれません。
Q: AirPlay が内蔵されていない AV レシーバーに iPod touch から音楽をストリーミングするには、Apple TV と Apple Express のどちらが最適ですか? 価格はほぼ同じで、ビデオは必要ありません。
どちらのデバイスもストリーミング音楽に対応していますが、追加機能も備えているため、将来的に必要になる可能性のある機能について検討することをお勧めします。AirPort Expressはルーターとして機能したり、ワイヤレスネットワークを拡張したりできるので、将来的に役立つかもしれません。一方、Apple TVにはこれらのネットワーク機能はありませんが、テレビとレシーバーを介してiTunes Matchやその他のiTunes in the Cloudコンテンツにアクセスできます。
Q: 今はCDをApple Lossless形式でリッピングしていますが、以前はAACを使っていました。iTunesでAACファイルを購入し、それを削除した後、「ストア」>「ダウンロード可能なファイルをチェック」を選択すると、新しいApple Lossless設定に従って曲が検索・ダウンロードされますか?
いいえ、Appleは256kbps AAC形式の音楽のみを販売しています。iTunesの「一般」環境設定の「読み込み設定」ボタンで読み込み設定を変更すると、 CDはロスレス形式でリッピングされますが、iTunes Storeからダウンロードしたコンテンツには影響しません。
Q: iTunes 11 で音楽ファイルのビットレートを表示する方法はありますか?
iTunes 11では、ファイル情報の表示方法が大幅に変更されました。デフォルトの表示では音楽ファイルのビットレートは表示されませんが、「曲」表示やプレイリストではビットレートの表示を選択できます。
これを行うには、前述の「表示オプション」ウィンドウを開き、 「ファイル」セクションで「ビットレート」を選択します。(新バージョンのiTunesでメディアライブラリを表示するためのその他のヒントについては、「iTunes 11の新しい表示について」をご覧ください。)
Q: iTunes 10では、iTunesウィンドウの左下にあるシャッフルアイコンをクリックすると、すべての音楽をシャッフルモードで再生できました。iTunes 11でも同じように再生できますか?
あります。ただし、少し異なります。音楽をお好みのビューで表示できます。iTunesウィンドウの左上にある再生ボタン(大きな右向きの矢印)をクリックします。次に、iTunes LCDのシャッフルボタンをクリックするか、「コントロール」>「シャッフル」>「シャッフルをオンにする」を選択します。

シャッフルボタンが青色に変わり、シャッフルモードがオンになっていることを示します。これで音楽がシャッフルモードで再生されます。シャッフルをオフにするには、シャッフルアイコンをもう一度クリックするか、「コントロール」>「シャッフル」>「シャッフルをオフにする」を選択してください。
iTunes 11 のもう 1 つの違いは、シャッフルをオンにしてもトラックの表示順序は変更されませんが、シャッフル モードでは iTunes がライブラリ内をスキップすることです。
[ 「Ask the iTunes Guy」は、iTunesに関するあらゆる質問にお答えする定期コラムです。ご質問等ございましたら、iTunes Guyまでメールでお問い合わせください。