90
OniはMac、PC、PlayStation 2向けに発売

Gathering of Developersは、Bungie Software待望の3Dアクションゲーム「鬼」のリリースを発表しました。このゲームはMac、PC、PlayStation 2向けに同時リリースされます。Gathering of DevelopersはMacとPC向けにゲームを販売します。一部の再販業者が週末にかけて在庫を確保し、早期に販売を開始したため、一部のゲーマーは本作をいち早く入手することができました。

『鬼』では、プレイヤーは特殊捜査官コノコとなり、ボス・ムロと、違法技術を扱う組織犯罪シンジケートを打倒する任務を負います。ゲームの舞台は近未来の広大な大都市で、環境破壊と政府の暴走が蔓延しています。コノコは、自身の隠された過去に隠された秘密を解き明かすことになります。誰を信じていいのか、真実は何なのか、まだはっきりとは分かりませんが、いずれは真実を突き止めるでしょう。

Oniは三人称視点で描かれた3Dアクションゲームです。プラットフォームジャンプなどのスキルを重視する「トゥームレイダー」シリーズのような他の三人称視点アクションゲームと表面的には似ていますが、Oniではコノコと敵との白兵戦に重点が置かれています。プレイヤーはゲームを進めるにつれて、新しいコンビネーション技を習得し、より強力な武器を装備できるようになります。残念ながら、Oniにはマルチプレイヤーモードはなく、シングルプレイヤーのみです。

Gathering of Developers の CEO である Mike Wilson 氏は、Oni が熱心なゲーマーとゲーム市場全体に広く受け入れられることを期待しています。

「バンジー・ソフトウェアは、アクション/アドベンチャーを次のレベルに引き上げ、ステレオタイプの「ゲーミング美女」の型を打ち破るハードコアなアクションヒロインの主人公をフィーチャーした素晴らしいゲームを制作しました」とウィルソン氏は語った。

Oniのシステム要件は、300MHz以上のPowerPC搭載Mac、Mac OS 8以上(OS XでもCarbonizedに対応)、64MBのRAM、800MB以上のHD空き容量、3dfx Voodoo2またはATI RAGE Pro以上のグラフィックカード、CD-ROMです。ゲームの希望小売価格は39.99ドルです。ESRBレーティングは「T」(10代向け)です。

『鬼』のパブリッシング権は、昨年夏、マイクロソフトによるバンジー・ソフトウェアの買収の一環として、テイクツー・インタラクティブ・ソフトウェアに売却されました。テイクツーは買収前、バンジーの株式19.9%を保有していました。ギャザリング・オブ・デベロッパーズはテイクツー・インタラクティブ・ソフトウェアの子会社です。テイクツーの子会社であるロックスター・ゲームズは、ソニーのPlayStation 2向けに『鬼』をパブリッシングしています。

Oniは大手販売店およびオンラインストアで入手可能です。また、Gathering of Developersのウェブサイトから直接購入することも可能です。MacCentralでは近日中にゲームレビューを掲載する予定です。