13
Epic Interactiveが初のMacゲームデモを公開:Earth 2140

リアルタイムストラテジーゲームファンの皆さん、お待たせしました。ドイツのMacゲームパブリッシャーEpic Interactiveが、プレイ可能なEarth 2140のデモ版をリリースしました。Total Annihilation、Command & Conquer、Warcraftシリーズなどのゲームファンなら、ぜひこのゲームをプレイしてみてください。

地球2140

Earth 2140は元々TopWare InteractiveによってPC向けに開発され、InterplayによってPC向けにパブリッシングされています。Epic Interactiveは昨年、Earth 2140とその続編であるEarth 2150をMacintosh向けにリリースする計画を発表しました。そして、彼らの努力がついに実を結んだようです。ちなみに、Epic InteractiveはUnreal EngineおよびUnreal Tournamentの開発元であるEpic Gamesとは全く別の会社です。

Earth 2140 では、プレイヤーは戦争で荒廃した 22 世紀に放り込まれます。そこでは、長引く残忍な戦争によって荒廃した地球の傷ついた地表を支配するために、ユーラシア王朝と文明国が激しく戦います。

Earth 2140には、50種類以上のミッション、マルチプレイヤーサポートなど、プレイヤーを飽きさせない要素が満載です。プレイヤーは様々な資源を生産してロボット兵士、武器、車両を製造し、天然資源を活用し、鉱物資源が豊富な環境から採掘された鉱石を精錬する必要があります。そして、敵軍との避けられない衝突に備えて、部隊を戦略的に配置し、最大限の効果を発揮させる必要があります。

デモ版はシングルプレイヤーモードのみに対応しています。このバージョンでは、UCSまたはユーラシア王朝のいずれかでレベルをプレイできます。システム要件は、603e/180MHz以上のプロセッサを搭載したPowerPC搭載Mac、Mac OS 8.6.1以降、32MBのRAM、4MB以上のVRAMを搭載した3Dビデオカードです。デモ版に付属のRead Meファイルには、80MBのHD容量が必要であると記載されていますが、これは製品版でも必要な容量と思われます。デモ版の非圧縮時のファイルサイズは約28MBです。

Epic InteractiveはMac OSとAmiga向けのゲームを販売しています。Epicは他にも『Gorky 17』、『Simon the Sorcerer 2』、『Dafel: Bloodline』など、Mac向けゲームの移植版を複数開発中です。同社の広報担当者であるThomas Steiding氏は先日、MacCentralに対し、『Simon the Sorcerer 2』の開発がほぼ完了したと語りました。

「古典的な漫画冒険小説『Simon The Sorcerer II』は、数日以内に出荷される予定です」とステイディング氏は最近の電子メールで述べた。

Earth 2140 やその他の Epic Interactive プロジェクトの詳細については、Epic Interactive の Web サイトをご覧ください。

詳細情報 || Earth 2140 デモ版をダウンロード [12.6MB]