16
iPhoneで計測アプリを使う方法

何かの寸法を測りたいのに、手元に巻尺がない、そんな経験はありませんか?拡張現実(AR)を使って、任意の物体の寸法を測れるiPhoneアプリがあります。その方法をご紹介します。

計測アプリは、現実世界の部屋や物体の寸法を拡張現実(AR)で視覚化して教えてくれます。計測アプリの精度はそれほど高くありませんが、おおよその寸法を測るには楽しく、賢く、非常に便利なツールです。例えば、家の設計図のベースとして使うようなものではありません。

iPhoneで物を測定する方法

iPhone を使って何かの大きさを調べる方法を説明します。

  1. Measureはスタンドアロンアプリです。アイコンは、白い定規の目盛りと黄色のバーが描かれた黒い四角です。これをタップすると(下にスワイプして探す必要があるかもしれません)、アプリが開きます。計測アプリ iOS 12
  2. 最初のステップは、測定の準備としてiPhoneの向きを調整することです。アプリを初めて開くと、iPhoneを動かすように指示するアニメーションが表示されます。測定 - iPhoneの向きを合わせる
  3. 次の画面はカメラビューで、iPhoneの前(正確には後ろ)にあるものが表示されます。中央に白い点がある円形のターゲットと、下部に+ボタンがあります。これらが主要な操作です。計測アプリ iOS 12
  4. さあ、測定してみましょう。オブジェクト上でビューを移動すると、ターゲットが指しているものの向きに合わせて調整されることに気づくでしょう。2点間の距離を測るには、白い点が最初の点に重なるようにスマートフォンを動かし、「+」をタップします。次に、2つ目の白い点が測定対象の別の点に重なるようにスマートフォンを動かし、もう一度「+」をタップします。すると、2点間の距離が画面に表示されます。iPhoneで測定
  5. この方法では、iPhoneの画面に収まらない物体も測定できます。片側をタップし、iPhoneを反対側に動かしてもう一度タップします。その後、iPhoneを画面の反対側にスワイプすると、測定対象全体が見えなくても測定値が表示されます。大きなものを測る iPhone
  6. 何かを計測すると、iPhoneを別の方向に向け、計測していた対象物に戻っても、計測結果は画面に残ります。新しい計測を開始するには、画面上部の「クリア」をタップしてください。
  7. 物体の複数の辺を測りたい場合は、2点を選択してから別の2点をタップするか、同じ物体の別の角をタップしてターゲットを前の点のいずれかに近づけると、簡単に連結できます。複数の側面

iPhoneで長方形を測る方法

きれいな長方形のオブジェクトがある場合、Measure はそれを自動的に検出できるはずです。

  1. 計測アプリを開き、iPhone を長方形のオブジェクトの上または前にかざします。
  2. オブジェクトが自動的に黄色のアウトラインで囲まれ、オレンジ色でハイライト表示されるはずです。すると、「長方形を追加」オプションが表示されます。「+」をクリックして長方形を追加してください。
  3. 「長方形を追加」オプションが表示されない場合があります。その場合は、長方形がハイライト表示されたらそれをタップするだけで、寸法が表示されます。長方形を測定する iPhone
  4. いずれにしても、長方形が認識されたら、タップして寸法を確認できます。また、場合によっては面積も表示されます。

(ハイライト表示されない場合は、オブジェクトの端が十分に明確でない可能性があり、その場合は角を手動でタップする必要があります。また、現時点では、Measure は 3D 直方体を自動検出できず、2D 長方形のみを検出します。)

計測アプリの精度は?

冒頭でも述べたように、何かの寸法を正確に測る必要がある場合は、計測アプリは使用しないでください。数ミリでも重要な場合、埋めようとしている隙間に対して大きすぎるものを買ってしまう可能性があります。その場合は、頼りになる巻尺を取り出してください。

でも、何かの大きさを大まかに知りたいだけなら、Measure を使えばだいたいのサイズがわかります。例えば、IKEAで食器棚を見ていて、玄関の隙間に収まるかどうか知りたい時、Measure を使えば、思い切って購入するかどうかの目安がわかります。

先ほど測ったカードは17cm×12cmですが、実物は17.7cm×12.5cmです。正確ではありませんが、友達同士なら数mmの違いなんて大したことではありません。

測定単位を変更する方法

お住まいの地域に応じて、測定値は cm またはインチで表​​示されます。

メートル法とヤードポンド法を切り替える場合は、「設定」>「測定」>「測定単位」に移動します。

測定単位

Spirit Level アプリはどこにありますか?

DIY に iPhone を使うのが好きな人なら、水準器アプリがどこにあるのか疑問に思うかもしれません。 

Apple は賢明にもこれを計測アプリにまとめたので、計測画面の下部にあるレベルタブをタップすると見つけることができます。

Measureは以前と同じように動作します。ARコンポーネントはありません。ただ、Measureの他の機能と同じように、多くの場面で役立つように感じます。

iPhone を表面(例えば、設置中の棚)に置き、アイコンに「O」と表示されたら傾いていないことがわかります。

iPhoneでLevelアプリを使用する

身長の測り方

これは、LiDAR センサーによって可能になった、現時点では iPhone 12 Pro と Pro Max、そして iPad Pro に限定された機能です。

計測アプリで誰かの身長を計測できます。

計測アプリを開いて、人物の全長が見えるように iPhone を持ちます。

数秒後、その人の身長が画面に表示されます。

Appleによると、座っている状態でも身長を測れるそうです。iPhone 12 Proを使った身長測定について詳しくは、こちらをご覧ください。