![]()
画像: Apple
macOS Sierra の新機能の中で、私のお気に入りの一つは、Finder でのファイルとフォルダの表示方法を変えるという、実にシンプルな機能です。(この点を指摘してくださった、元 Macworld 編集者の Scholle McFarland 氏に感謝します。)
Finderウィンドウを開いて、名前に基づいて並べ替えると、すべてがアルファベット順に表示され、フォルダとファイルが混在します。これはSierraのデフォルトであり、私が覚えている限りMacオペレーティングシステムのデフォルトです。しかし、私はフォルダがリストの最初に表示されるようにしたいので、以前はフォルダ名の先頭に空白文字を入れていました(例えば、「Stuff」ではなく「Stuff」)。

macOS Sierraのデフォルトでは、名前で並べ替える際にフォルダとファイルが区別されません。このスクリーンショットでは、2つのAdobeフォルダとAudacityフォルダが、フォルダに含まれていないアプリケーションのアルファベット順リストに含まれています。
Finderの環境設定の新しいオプション
macOS Sierraでは、フォルダリストの先頭に空白や文字を入れる必要はありません。Finderの環境設定に、これを可能にする新しいオプションがあります。
- Finder で、Finder メニューをクリックして「環境設定」を選択するか、Command+, を押します。
- 「詳細設定」をクリックします。
- チェックボックス項目のリストの最後にある「名前で並べ替えるときにフォルダーを上部に表示する」という項目があります。これを実行する場合は、チェックボックスをオンにしてください。

- Finder 環境設定ウィンドウを閉じます。
この設定を有効にすると、どのビューを使用していても、フォルダがリストの最初に表示されます。リスト表示で名前で並べ替えると、フォルダが最初に表示され、その後にファイルが続きます。並べ替え機能を使用する場合は、名前などの並べ替えオプションの選択に応じて、フォルダが最初に表示されます。

このスクリーンショットは最初のスクリーンショットと同じフォルダーですが、「名前で並べ替えるときにフォルダーを上部に表示する」オプションがオンになっています。
著者: ロマン・ロヨラ、Macworld シニアエディター
ロマンはMacworldのシニアエディターで、30年以上にわたりテクノロジー業界を取材し、MacをはじめとするAppleエコシステム製品を中心に活躍しています。Macworld Podcastのホストも務めています。彼のキャリアはMacUserで始まり、Apple認定修理技術者(当時はAppleがそのような制度を設けていた)として認定されました。MacAddict、MacLife、TechTVでも活躍しています。