ブリザード・エンターテインメントが、同社の人気コンピュータゲームの愛好者を2日間にわたって祝うイベント「BlizzCon」を先週末、カリフォルニア州アナハイムで開催した。ブリザードはこのイベントで、近日発売予定の「World of Warcraft」拡張パック「Cataclysm」を発表し、開発中の他のゲームの詳細も提供した。
Cataclysmは、2004年から継続的にプレイされ、すでに2回の拡張パックで追加されてきた大規模マルチプレイヤーゲームを基盤としています。これまでの拡張パックは主にハイレベルプレイヤー向けの改善に重点を置いていましたが、BlizzardはCataclysmで原点に立ち返り、新規プレイヤーと既存プレイヤーの両方を惹きつける新たなコンテンツを提供しています。
『ワールド オブ ウォークラフト』の舞台となる神話の地、アゼロスへの変更に伴い、クエストも全面的に刷新されました。ブリザードは、新ゾーンに紐づき、カジュアルプレイヤーがより楽しめるクエストを目指しました。例えば、プレイヤーが質問に回答することで発生するトリガーイベントである「インスタンス」が新たに追加され、さらに戦利品テーブルも改良され、より価値の高いアイテムが手に入るようになりました。
Cataclysmでは、ゲームのグラフィックエンジンも改良され、ハイエンドPCをお使いのプレイヤーでもより高画質な映像を体験できるようになります。Blizzardの開発チームは、水のエフェクトの改良を誇らしげに披露しました。私たちが話を聞いた両担当者は、ゲームをプレイするための最小ハードウェア要件は引き上げられないと述べました。
スタークラフトIIとディアブロIII
BlizzCon 2009ではCataclysmが注目を集めましたが、Blizzardが披露したのはそれだけではありません。同社は開発中の他の2つの製品についても詳細を明らかにしました。どちらもMac版がリリースされます。宇宙を舞台にした大人気リアルタイムストラテジーゲームの続編となるStarCraft IIと、Blizzardの「ダンジョンクロール」スタイルのアクションRPGの新作となるDiablo IIIです。

StarCraft IIは、ローカルエリアネットワーク(LAN)のサポートを完全に放棄し、Blizzard独自の無料サーバーベースのゲームマッチングシステムであるBattle.netを採用しました。これは長年のStarCraftファンの間で物議を醸す変更であり、中にはローカルマルチプレイヤーゲームをホストできなくなることに失望する人もいます。しかし、Blizzardは著作権侵害の削減を目的としていると説明しています。Blizzardは最近、Battle.netの改修のため、StarCraft IIのリリースを2010年前半に延期することを発表しています。
BlizzConで、ブリザードはBattle.netの再設計について説明しました。プレイヤーが接続を切断することなくオンライン状態を維持できるよう、再設計が進められています。ゲーム起動時に接続状態が必須となる追加のチャレンジ、協力プレイモード、実績の獲得などが追加されます。ブリザードによると、これらの変更に対応するため、Battle.netのハードウェアは全面的にアップグレードされています。以前のタイトルは引き続き動作します。
StarCraft II に新たに導入された協力型マルチプレイヤーパーティーシステムでは、コンピューター操作のプレイヤーとチームを組んで対戦できます。また、ゲームプレイ中の協力プレイに応じて実績も獲得できます。
ブリザード社は、『スタークラフト II』のシングルプレイヤーモードのプレイ時間は20~30時間と見積もっています。プレイヤーは分岐によって26ミッションの一部を異なる方法でプレイすることができ、各ミッションのクリアには平均約1時間かかります。
Blizzard は StarCraft II の発売前にデモ版をリリースする予定はないが、ゲームユーザーの一部は Battle.net サービスを通じて StarCraft II のベータ版をテストすることができるようになる。
ディアブロ III は少なくともディアブロ II と同等の長さになり、ランダムダンジョン、クエスト、ボス戦が実装されます。全てを見て体験するには、数回プレイする必要があるでしょう。
Battle.netでは、Diablo IIIの対戦ラダーが徐々に難易度を上げていきます。Blizzardの担当者によると、Battle.netは友人や自分と同レベルのプレイヤーとプレイしやすいよう再設計されているとのことです。
最近発表されたモンククラスは、いわば「脆いタンク」として位置づけられています。ゲーマー用語で「タンク」とは、パーティーメンバーが敵を攻撃したりクエストの目標を達成しようとしたりしている間、ダメージを吸収できるキャラクターのことです。モンクは小規模から中規模の敵集団と容易に交戦し、持ちこたえることができます。モンクが敵に囲まれた場合、プレイヤーはこれまでのディアブロタイトルには見られなかった新しいコンボシステムを使って攻撃を行うことができます。