68
iOS 7版Clearレビュー:洗練されたToDoリストアプリがさらに大きく、さらに洗練される

Realmac SoftwareのiPhone向けアプリ「Clear」は、1年半以上前にApp Storeに登場して以来、ToDoリストアプリの中でも最も人気のあるアプリの一つです。Realmacが新たにリリースする3ドルのユニバーサルアプリ 「Clear for iOS 7」は、その人気をiPadにも広げ、前作と同様に美しく仕上げられています。(iOS 7向け「Clear」は、旧バージョンのアップデートではなく、全く新しいアプリです。)

「iOS 7対応」と銘打たれ、新OSのリリースと同日にリリースされたにもかかわらず、このアプリのiOS 7向け機能は主に見た目の美しさを重視しています。例えば、視差効果を利用して視覚的に奥行き感を演出したり、iOSの新機能であるダイナミックテキスト機能を使ってテキストサイズを変更したり、アプリのビジュアルテーマを変更したりといった機能が追加されています。Clearのビジュアルアイデンティティを最初から定義してきた、赤から黄色への「ヒートマップ」スペクトルに飽きていませんか? これまでと同様に、「グラファイト」から「クジラ」、「ひまわり」まで、様々なカラーテーマからお選びいただけます。

大きいほど良い

これらのUIの調整は素晴らしいですが、どれも漸進的なものです。最大の違いは、ClearがiPadに対応したことです。この新しい画面を活用することで、アプリは真価を発揮します。以前のiPhone専用バージョンではリストやタスクが1つしか表示されませんでしたが、新しいClearではiPad上でメインビューが2つの列に分割されます。左側にはリストのマスターリスト(例えば、個人用、仕事用、自宅用などのリストを含む)が表示され、右側には選択したリストのタスクリストが表示されます。

iOS 7 向け Clear - iPad
iPad では、Clear はリストと現在のリストの項目の両方を同時に表示します。

この大きな表示により、リストを整理しやすくなり、リストを表示するときにより多くのコンテキストが得られます。(iPhone では、スペースの制限により、Clear は引き続き、リストまたはリストの内容の 1 つの列のみを一度に表示します。) リスト名の下に各リストのタスクを表示するオプションもあります。

Clear を使う上で、これまでと同様にジェスチャーが中心的な役割を果たします。アプリを初めて起動すると表示されるチュートリアルでは、スワイプ、ピンチ、プル、タップなどの一連の動作を使って、タスクの追加、削除、完了のチェッ​​ク、優先度の変更などの操作方法を学習できます。

iPad では、Clear はこうしたトリックをさらに追加します。たとえば、Clear のオリジナル バージョン (および iPhone の新バージョン) ではタスクをタップして押さえると、現在のリスト内でタスクを上下に移動できますが、iPad では同じジェスチャーを使用して項目を別のリストに移動できます。タスクを左側の別のリストにドラッグするだけです。iPad ビューの未使用領域を 2 本の指でタップすると、現在のリストを電子メールで送信するオプションが表示されます。(受信者は、電子メールの本文でリストをプレーン テキストで表示したり、自分の iOS デバイスで (または Mac 版の Clear を持っている場合は Mac で) リストを Clear に追加したりできます。) また、iPhone バージョンでは「最上位」レベルに到達するまで 2 本の指をつまんで設定にアクセスしますが、iPad では、アプリ内のどこからでも 2 本の指を右にスワイプするだけです。ただし、私がテストしたところ、アプリは 2 本の指のジェスチャーに常に応答するわけではなく、正しく応答するまでに何度か試行する必要がありました。

iOS 7向けClear - iPhone
画面が小さくなったおかげで、iPhone の Clear では、リストのリスト (左) または選択したリストの内容 (右) が表示されますが、iOS 7 により適合するようになりました。

Clearの新バージョンは、データ共有機能も旧バージョンより向上しています。これまでと同様に、他のiOSデバイスやMacとiCloud経由で同期できますが、同期の信頼性は向上しているようです。ただし、前述のメール機能は全く新しい機能であり、旧バージョンのClearをお使いの場合は、新バージョンが旧バージョンにアクセスしてリストを取得できます。(旧バージョンからアップグレードする場合は、移行作業が必要になるでしょう。新バージョンのリリース後、Clear for iPhoneはApp Storeから入手できなくなります。)

結論

Clearは発売当初から優れたリスト作成アプリでしたが、リリース以来、着実に進化を続けています。iOS 7版のClearは大幅なアップグレードとなり、見た目も素晴らしく、機能も大幅に充実していますが、まだ完璧とは言えません。ナビゲーションに関する小さな問題は些細なものですが、完璧さを阻害する要因となっています。また、Clearではまだタスクリマインダーの設定ができません(ただし、アプリ開発者はこの機能を近日中に提供開始すると発表しています)。しかし、Clearは洗練されたデザインを保っており、さらに使いやすくなっています。iPhoneでもiPadでも、整理整頓し、タスクに集中するための魅力的なツールです。