77
クロノス SOHO オーガナイザー 8

MobileMeやGoogleカレンダーが普及した現代でも、スタンドアロンのデスクトップ個人情報管理ソフトウェアへのニーズは依然として存在します。SOHO Organizer 8.11は、中小企業や連絡先とカレンダーを頻繁に管理するユーザー向けのアプリケーションスイートで、業務をスムーズに進めることができます。Macのスピーカーにかざすだけで固定電話に電話をかけられる機能など、さりげなくもパワフルな機能が、Organizer 8を他製品から際立たせています。

このスイートの中核を成すのはメインのOrganizerアプリケーションです。ここでは、連絡先リスト(住所、電話番号、メールアドレスなど)を表示したり、カレンダーモードで色分けされた今後の予定を確認したりできます。SOHOスイートには、日記の追加、写真や音声クリップなどのメディアファイルの整理、ソフトウェアのシリアル番号の追跡など、フル機能のメモ作成プログラムであるNotesも含まれています。Print Essentialsアプリケーションは、連絡先に簡単にリンクして、手紙、封筒、その他の印刷物を印刷できます。

新機能には、カレンダー表示を色分けしてカスタマイズできるテーマオプション(会議を素早く見つけられるようにする)、デスクトップカレンダーオプション(今後の予定が長々と表示されるだけなので、実際にはそれほど便利ではありません)、そして、公式の週の開始日を当日に設定するなどのシンプルな追加機能が含まれています。長年のOrganizerユーザーであれば、最も大きな変更点である速度向上に気付くでしょう。2GBのRAMを搭載した2.4GHz Core 2 Duo MacBookでは、すべてのアプリケーションが明らかに高速化しました。Chronosはデータベースを完全に再構築し、iCalとApple Mailの同期を実現し、検索やバックアップを含むすべての操作を高速化しました。

メインのOrganizerアプリケーションへのもう一つの大きな追加機能は、メール関連です。連絡先ごとに、その相手とのメールのやり取りがすべてリスト表示されます。現在、OrganizerはMac上のApple Mail(および設定済みのメールアカウント)でのみ動作し、Google Gmail、Zimbra、Microsoft Exchange Onlineなどのメールサーバーでは動作しません。

マルチユーザーツールであるOrganizerは、オンライングループスケジュール管理への移行に対応しています。CalDAVサーバー(Googleカレンダーなどで使用されているものなど)に接続し、全ユーザーのカレンダーをオンラインサーバーに同期できます。このサーバーの設定はTimeBridgeほど簡単ではありませんが、一度接続すれば、複数ユーザーのスケジュール管理は簡単です。

あなたとあなたのビジネスを整理整頓するもう一つの方法は、新しい録画ツールを使うことです。このツールを使えば、音声メモや動画のスニペットを録音したり、Webカメラで写真を撮影したりできます。動画の保存形式は、720×480ピクセルのMPEG-4など、豊富なオプションから選択できます。写真は3つの形式から選択でき、録画したファイルは連絡先やメールに添付できます。

SOHO Organizer 8 の新しい録音ツールを使用すると、連絡先に音声メモを追加できます。

Organizer 8ではApple iPhoneとの連携は依然として後付けのように思えます。以前のバージョンのSOHO Organizerのレビューでも触れましたが、連絡先の同期は(Bluetooth経由でも)可能ですが、これらの機能は使いにくくなっています。ユーザーマニュアルには、iTunes経由でiPhoneの連絡先を同期できるという短い説明があるだけです。私たちが本当に求めているのは、おそらくiPhoneのWi-Fi同期機能を使って、iPhoneの連絡先をインポートおよび更新する簡単な方法です。iPhoneユーザーの数、特にMacユーザーが多いことを考えると、カレンダー同期用のタブももっと分かりやすくしてほしいものです。iPhoneはPDAやスマートフォンのようなiSyncデバイスとして扱われています。さらに奇妙なことに、ChronosにはSOHO Notesアプリと同期するNoteLifeという新しいiPhoneアプリがあります。このアプリを無料で提供してくれるのは素晴らしいアイデアでしょう。

Macworldの購入アドバイス

約1年前、SOHO Organizerは4つ星の評価を受けました。製品は改良され、新機能も豊富に搭載されていますが、ビジネスオーガナイザーを取り巻く環境は変化しています。企業はメールサーバーを利用するようになり、iPhoneの利用者もかつてないほど増えています。Chronosはこうした急激な変化に対応しようと努力しましたが(特にCalDAVのサポートなど)、そのスピードは十分とは言えません。オンラインメールサーバーとの連携強化とiPhoneとの同期機能があれば、SOHO Organizer 8はもっと魅力的な製品になっていたでしょう。現状でも、この製品は優れたデスクトップオーガナイザーとして十分に機能しています。

[ジョン・ブランドンは 20 年のベテラン Mac ユーザーであり、かつてはオール Mac のグラフィック部門を運営していました。 ]