今週の「Ask the iTunes Guy」コラムでは、iTunes Store と Apple ID に関連するいくつかの質問と、起動時に iTunes が起動しない問題についての質問を取り上げます。
Q: 妻と私はそれぞれiPod touchを持っていて、それぞれ別のApple IDを持っています。しかし、どういうわけか、妻がiPodをアップデートしようとすると、私のApple IDとパスワードの入力を求められ、私のアカウントが表示されます。どうすれば解決できますか?
数週間前にも似たようなことがありました。iPhone 4Sを売却したのですが、購入者に渡す前にMacで復元しました。数日後、購入者がiTunesから同期したアプリをアップデートしようとしたところ、iPhoneに私のApple IDが表示され、パスワードを要求されたとのことでした。

彼にパソコンからiPhoneを復元するように伝えたところ、問題は解決しました。なぜこのようなことが起こるのかは分かりませんが、復元時にサインインしていたApple IDがデバイスに保存されてしまうのではないかと思います。
奥様にはご自身のパソコンでApple Storeにサインインしてもらい(または、パソコンを共有している場合は奥様のアカウントにログインしてもらい)、iPodを復元してください。バックアップを必ず取ってもらい、その後バックアップから復元してください。それでも問題が解決しない場合は、再度復元してください。ただし、バックアップからの復元は避けてください。
Q: iTunes Plus経由で曲をアップグレードする機能がなくなったようですが、最近ウェブ上でこの件に関する記述が見つかりません。何か情報はありますか?
iTunes Plusは廃止されました。これは、iTunes Matchを利用して過去に購入した楽曲をアップグレードできるためです。ライブラリにiTunes Matchが保存されている場合、128kbpsのDRM付き楽曲は、256kbpsのDRMなしのiTunes Plusファイルにアップグレードされます。
とはいえ、iTunes Storeでの販売が終了したため、購入したアルバムがアップデートされなかったことが何度かありました。そのため、iTunes Matchで一部の楽曲がアップグレードされない可能性があります。
Q: iTunes Store からすでに購入した HD 番組や映画を 1080p で再ダウンロードするにはどうすればいいですか?
iTunes Storeのメインページを見ると、「クイックリンク」セクションに「購入済み」リンクがあります。これをクリックすると購入履歴にアクセスできます。「映画」または「テレビ番組」をクリックすると、購入したコンテンツを確認できます。
HDでビデオを購入された場合は、1080pバージョンにアクセスできます。ただし、SDバージョンを購入された場合は、再度料金を支払わずにHDバージョンをダウンロードすることはできません。

1080p版をダウンロードできない場合は、iTunes Storeの設定で1080p版をダウンロードするように設定してください。iTunes > 環境設定 > Storeに移動し、「高解像度ビデオをダウンロードする場合は1080pを優先」を選択してください。
Q: 家族でアプリや音楽の購入に1つのアカウントを使い、妻と子供たちの複数のデバイスで共有しています。このアカウントにはメインのメールアカウントを使用しており、さらに大容量のiCloudバックアップも購入しているので、多くのデータがこのアカウントに紐付けられています。問題は、これが私のメールアカウントなので、どのデバイスからでもアクセスできることです。me.comのメールとiTunes Storeのパスワードを別々に設定する方法はあるでしょうか?

いいえ、Apple IDのパスワードはすべてのAppleサービスで共通です。他のデバイスでApple IDがiTunes Store(設定 > iTunes & App Store)用に設定され、iCloud(設定 > iCloud)用に設定されていないことを確認してください。Appleはこの点についてテクニカルノートを公開しています。
Q: MacBookを開くたびにiTunesが起動し、死のホイールが回転し続けます。どうすれば起動を止められますか?また、2~3分ほど回転し続けるホイールを止めるにはどうすればよいですか?
アプリケーションがハングしたときに表示される虹色の回転ホイールを止める方法はよくわかりませんが、MacBook の起動時に iTunes が開かないようにする方法はお教えできます。
「システム環境設定」>「ユーザとグループ」に移動し、ユーザー名をクリックします。「ログイン項目」をクリックし、リストからiTunesを見つけてクリックします。その後、Deleteキーを押すか、マイナス(-)アイコンをクリックして、起動項目のリストからiTunesを削除します。
[ 「Ask the iTunes Guy」は、iTunesに関するあらゆる質問にお答えする定期コラムです。ご質問等ございましたら、iTunes Guyまでメールでお問い合わせください。