82
GoogleのAll AccessミュージックがついにiOSに登場か

Googleが5月に独自のストリーミング音楽サービスを開始した際、モバイル対応がAndroidデバイスに限定されていたのは当然のことでした。なぜなら、ご存知の通り、オープンだからです。

iPhone で All Access はどうなるのでしょうか? もうすぐわかるかもしれません。

それから数週間後、Googleの上級副社長サンダー・ピチャイがウォルト・モスバーグに対し、「数週間後」にGoogle Play Music All AccessサービスをiOSでも提供すると発言したのを覚えていますか? ああ、懐かしい時代ですね。

約半年が経ち、Googleの言う「数個」の定義に近づきつつあるようだ。Engadgetの報道によると、「Googleの計画を知る情報筋が漏らした」とのことで、iOS版は10月末までにリリースされる予定だという。なぜこんなに遅れているのだろうか?Engadgetは以前、All Accessのプロダクトマネージャーと、音楽レーベルの要求に応えるためにFlashベースのDRMが必要だと話したところを引用している。そして周知の通り、iOSデバイスはFlashを実行できない。

奇妙なことに、Spotify、Mog、Rdio、Rhapsody、Sony Music Unlimited、Slacker、Xbox Musicといったストリーミング音楽サービスが、FlashのせいでiOSアプリのリリースを諦めていない。DRMの問題以外にも何か理由があるのではないかと疑っているが、遅くてもやらないよりはましだろう。