
画像: IDG
iOS 15では、パノラマ写真の改良、写真内検索、メモリー機能の刷新など、写真とカメラに関する機能がいくつか強化されていますが、中でも最も優れているのは未発表の機能かもしれません。Redditで鋭い観察眼を持つiPhoneユーザーによると、iOS 15ベータ版では、光がレンズにちょうど良い角度で当たった際に現れる小さな緑色の点をAIによる後処理で除去しているようです。
写真をスクロールしていくと、どこかに小さな緑色の点が写っている写真がいくつか見つかるでしょう。スマートフォンが光源の方を向いているものの、正面ではない場合に最も顕著に現れるのは、レンズフレアです。MasterClassによると、レンズフレアとは「明るい光がカメラのレンズに入り、カメラのセンサーに当たって散乱する写真現象」のことです。カメラによってフレアへの対応力は異なりますが、iPhone 12の標準広角カメラに搭載されている新しい7枚構成のレンズは、特定の条件下で特にフレアが発生しやすいようです。
Appleは機能として発表していませんが、iOS 15では写真の画質を損なうことなくレンズフレアを除去するため、後処理で写真が更新されるようです。カメラアプリメーカーHaldide氏の上記のツイートにあるように、iOS 15の写真アプリは、元の写真でははっきりと見えていたレンズフレアを自動的に削除しました。元の状態に戻す方法はないようですが、Redditでテストした他の投稿者によると、システムは意図的なレンズフレアを認識できるほど賢いとのことです。空の色合いも改善されているのが分かります。
そのため、写真に小さな緑色の点が頻繁に表示されてイライラしていた場合は、修正が間もなく行われるようです。
著者: マイケル・サイモン、Macworld編集長
マイケル・サイモンは20年以上にわたりAppleを取材しています。iPodがまだiWalkだった頃からSpymacで噂を取材し始め、Appleがこれまでに製造したほぼ全てのiPhoneを所有しています。妻と息子、そして数え切れないほどのガジェットと共にコネチカット州に住んでいます。