44
ペアリリックス 0.5

iTunes 5で、Appleは以前から要望の多かった機能、iTunesライブラリに曲の歌詞を保存できる機能を導入しました。曲の情報ウィンドウ(ファイル:情報を見る)にアクセスすると、「歌詞」タブに切り替えて、その曲の歌詞を入力または貼り付けることができます。さらに、新しいiPod nanoをお持ちの場合は、iTunesが自動的に歌詞をnanoに同期し、再生中に表示されます。(再生中にこれらの歌詞をコンピュータ画面に表示するiTunes Visualizerプラグインがリリースされるのも時間の問題でしょう。)

しかし、ついにこの機能が実現した今、人々はもう一つの機能を、つまり 歌詞を実際に取得する方法 を求めています。iTunesはオンラインCDDBからトラック情報を自動的に取得できますが、iTunesには曲の歌詞を自動的に取得する機能がありません。専用の歌詞ウェブサイトやGoogleなど、Webサーフィンのスキルを駆使して手動で歌詞を探し、それを1曲ずつiTunesに貼り付ける必要があります。特に、かなりの量の音楽ライブラリをお持ちの場合は、これはあまり魅力的な提案とは言えません。

iTunesの歌詞フィールド

Apple はいずれ iTunes に歌詞の自動取得機能を追加するだろうと私は考えているが、それまでは PearWorks の無料版 pearLyrics 0.5 (   ) を楽しんでいる。アプリケーションとしても Dashboard ウィジェットとしても利用できる pearLyrics は、iTunes が現在再生中のトラックを監視し、7 つの異なる歌詞 Web サイトを検索してその曲の歌詞を見つける。「歌詞を iTunes にコピー」オプションにチェックが入っていると、pearLyrics は見つかった歌詞を自動的に iTunes の歌詞フィールドにコピーする。曲が変わるたびに、pearLyrics は新しいトラックの歌詞を自動的に検索する。(ステータスバーには、歌詞の提供元 Web サイト (たとえば lyricsondemand.com) が表示される。) 私としては、バックグラウンドでさりげなく歌詞を更新してくれる pearLyrics ウィジェットを使うのが好きだ。

pearLyrics アプリケーションウィンドウ

ミュージシャンの場合、「最初にコードを探す」オプションを選択すると、完全な歌詞の代わりに(または場合によっては歌詞に加えて)ギターのコードが自動的に検索されます。コードが見つからない場合、pearLyrics は歌詞のみを検索します。

歌詞を取得するためだけにトラックを聴く手間を省きたい場合、pearLyrics では「ファイル:プレイリストの歌詞をキャッシュ」コマンドを使って、特定のプレイリスト内のすべての曲、あるいはライブラリ全体の歌詞を自動的に検索することもできます。(注意:ライブラリが大きい場合は、この処理に時間がかかる場合があります。)

プレイリストの歌詞

PearLyrics は、トラックの歌詞が iTunes にすでに存在するかどうかを認識できるほど賢く、存在する場合は Web を検索する代わりにその歌詞を表示します。

残念ながら、pearLyrics に奇跡は起きない。歌詞 Web サイトのいずれにも該当のトラックの歌詞が見つからなかった場合、pearLyrics は単に「申し訳ありませんが、歌詞は見つかりませんでした」と表示する。ただし、pearLyrics ウィジェットを使用している場合は、「ここをクリックして Google に問い合わせる」という追加オプションが表示される。このオプションを選択すると、Web ブラウザが開き、そのトラックの Google 検索が表示される。ヒットした歌詞の少なくとも 1 つには歌詞が含まれている可能性があるので、その歌詞を Web サイトから手動でコピーして iTunes に貼り付けることができる。

pearLyricsウィジェット

私の経験では、pearLyrics は、iTunes 上のトラックのタイトルが歌詞ウェブサイトに掲載されているタイトルと多少異なっていても、驚くほど高い確率で歌詞を見つけてくれます。とはいえ、いくつか小さな不具合も経験しました。まず、pearLyrics が歌詞を検索している最中にトラックをスキップすると、検索していた曲(前の曲)の歌詞が、現在検索中の曲の歌詞欄に貼り付けられることがあります。次に、曲の歌詞が見つからない場合、pearLyrics では検索パラメータを手動で編集して再検索できます。ただし、修正した検索条件に基づいて歌詞が見つかった場合、その歌詞は自動的に iTunes にコピーされないため、手動でコピー&ペーストする必要があります。最後に、pearLyrics が歌詞を iTunes にコピーする際に、再生が一瞬停止することがあります。公平を期すために言うと、この後者の問題は iTunes の欠陥のようです。というのも、手動で歌詞を「情報」ダイアログに貼り付けると、iTunes が停止することがあるからです。

これらの問題はさておき、pearLyricsは、私がこれまで出会った中で、ほとんど手間をかけずにiTunesに歌詞を取り込める最高のソリューションです。手間をかけずに効率的に作業できるものなら、私にとってはまさに宝石です。

pearLyricsアプリケーションはMac OS X 10.3 (Panther)以降、pearLyrics DashboardウィジェットはMac OS X 10.4 (Tiger)以降が必要です。どちらのバージョンでも、歌詞をiTunesにコピーするにはiTunes 5が必要です。