38
「iPhoneを探す」はiPhone OS 3.0に搭載されるかもしれない

クパチーノで開催された iPhone OS 3.0 イベントで、Apple 社は iPhone OS の 3 回目のメジャーリリースで予定されている多数の機能追加とアップデートを発表しました。「100 の新機能」と Apple 社は誇らしげに述べ、開発者がアプリケーションをテストして問題を報告できるように、次期 OS のベータ版をリリースしました。

今週のプレゼンテーションではこれらの機能のほんの一部しか紹介されなかったため、iPhone OS 3.0にはきっとまだ何か新しい機能が隠されているはずです。例えば、既にお伝えしたように、携帯電話ネットワーク経由のポッドキャストダウンロードにおける10MBの制限が撤廃されたようです。

AppleInsiderが「iPhoneを探す」という新機能を発見しました。この機能の具体的な内容は不明です、名称から察するに、MobileMe経由でiPhoneの位置情報を取得できるような仕組みのようです。もちろん、Appleの有料サービスに加入している場合の話ですが。

この新機能は、MobileMeアカウント設定の「メール、連絡先、カレンダー」の下に表示され、有効化すると、MobileMeアカウントで「iPhoneを探す」サービスを有効にするかどうかを尋ねるポップアップウィンドウが表示されます。おそらく、この機能はiPhone OS 3.0の正式版に搭載されれば、MobileMe自体にも後日追加されると思われます。

もちろん、この機能がどれほど効果的かという疑問は残ります。例えば、窃盗犯がiPhoneを手にした途端に電源を切ってしまうと、「iPhoneを探す」機能は役に立たなくなってしまうのではないでしょうか?さらに、セキュリティの問題もあります。もし誰かがあなたのMobileMeアカウントに侵入したら、あなた(あるいはもっとひどいことに、あなたのお子さん)の現在地を特定されてしまうのでしょうか?

それでも、紛失または盗難にあったiPhoneの少なくとも数台は回収できるかもしれない。しかし、家の中でiPhoneを置き忘れてしまった人は、おそらくまだ手遅れだろう。なぜなら、iPhoneの位置情報機能は現時点ではそのレベルの精度に達していないからだ。

[AppleInsiderよりの写真]