74
Apple iPad mini 1のレビュー

iPad miniのレビュー

iPad mini は、Apple の 2012 年クリスマス シーズンの目玉製品です。iPad mini のレビューでは、この新しい小型 iPad をパフォーマンスとベンチマーク テストで検証し、iPad mini を他のタブレット デバイス (最新の iPad を含む) と比較します。

参照:iPad mini 2のレビュー

率直に言って、iPad miniを数日間使用した結果、これが市場で最高のiPad(つまり市場で最高のタブレット)だと確信しました。ほとんどの場合、iPad 4よりも優れた選択肢です。まさにこれこそが購入すべき一台です。

デザイン面では、iPad miniのコンセプトは比較的分かりやすいです。iPadよりも小型で、16GB Wi-Fiモデルは269ポンドという魅力的な価格設定です。メモリ容量を増やす場合は、32GBモデルが349ポンド、64GBモデルが429ポンドで購入できます。

100 ポンド追加で、Wi-Fi のみのモデルから Wi-Fi とセルラー モデルにアップグレードできます。

参照:iPad miniの分解でSamsungのディスプレイが明らかに

iPad miniの完全ガイド

iPad miniを簡単に説明すると

iPad miniの内部コンポーネントは、2011年3月に発売されたiPad 2モデルを彷彿とさせます(iPad 2は現在もエントリーレベルのiPadとして329ポンドで販売されています)。しかし、外観的には、iPad miniは最新世代のiPhoneやiPod touchとの共通点が多く見られます。iPhone 5と同様に、iPad miniでまず驚くのは、その驚くほど薄くて軽いことです。 

重さはわずか308グラム(スマートカバー装着時は375グラム)でした。信じられないほど小さく、軽く、非常に魅力的な製品です。寸法はわずか200mm x 134.7mm x 7.2mm(厚さは1cm未満)です。

miniでは、画面と端末の縁の間のベゼルもはるかに狭くなっています。 片手で持つことも可能です。iPhoneのように両側を握ることも、片側を握ることもできます。両手で持ったり膝の上に置いて使用したりするのが主流のiPadとは異なり、軽量なので片手で持つことができます。

より薄型でベゼルが狭いことを除けば、iPad miniはフルサイズのiPadと驚くほど似ています。ホームボタン、スリープ/スリープ解除ボタン、音量コントロール、着信/サイレントスイッチはすべて従来と同じ位置にあります。音量ボタンはiPadのように本体下部ではなく、iPadと同様に本体上部にあります。おそらく唯一の違いは、音量コントロールがフルサイズのiPadにある単一のロッカーボタンではなく、iPhoneのように独立した2つのボタンになっていることです。

スピーカーはiPadの下部に配置されており、新しくなった小型のLightningコネクタの両側にステレオサウンド用のスピーカーが2つ配置されています。ほとんどのiOSモデルと同様に、iPadの音質は驚くほど優れていますが、ステレオスピーカーが互いに近接しているため、効果はあまり大きくありません(ただし、デバイスを横向きに持てばスピーカーがそれほど遮られることはありません)。

iPad miniのレビュー

iPhoneと同様に、iPad miniにはブラックとスレートのモデルと、アルミニウムの背面を持つホワイトのモデルの2つのモデルがあります。デザインを除けば、2つのモデルの間にほとんど違いはありません。

iPad miniのディスプレイ

7.9インチの1024 x 768ピクセルディスプレイを搭載し、歴代iPadと同じ4:3のアスペクト比となっています。一方、iPhone 5はワイドスクリーンの16:9アスペクト比(以前のiPhoneモデルは1.5:1のアスペクト比)となっています。 

少し残念なのは(結果的にそれほど残念というほどではないものの)、iPad miniのディスプレイがRetinaディスプレイではないことです。163PPI(ピクセル/インチ)のiPad miniディスプレイは、iPad 3やiPad 4の264PPIよりもかなり低いです。

iPad miniのディスプレイは、明らかに軽さとバッテリー駆動時間のバランスをとった妥協案ですが、Apple史上最高のディスプレイとは言えません。Retinaディスプレイではないだけでなく、iPadよりも色域が狭く、DisplayMate.comのテストでは反射率が高いことが示されています。 

そうは言っても、これは明らかに非常に高品質のディスプレイであり、動画やグラフィックのレンダリングに優れていることがわかりました。iPad miniをさまざまな目的で実際に使用するテストを実施しました。こちらからお読みいただけます。一言で言えば、ゲーム、映画、写真、ウェブサーフィン、メール、一般的な用途に最適です。わずかに改善の余地があるのは、長時間のテキストの読書で、Retinaディスプレイであれば明らかにパフォーマンスが向上するでしょう。ただし、このディスプレイの4:3フォーマットは、Google Nexus 7に搭載されているワイドスクリーン(16:10)フォーマットよりも本を読むのに適していると思います。さらに、大型のディスプレイと軽量なケースの組み合わせにより、全体的に優れています。iBooksを読むのにも十分であることもわかりましたし、電子書籍を最初から最後までiPad miniのディスプレイで快適に読むことができました。

iPad miniのディスプレイ

iPad mini 7.9インチ vs 7インチディスプレイ

iPad miniのディスプレイは、想像以上に大きく、そして同時に小さいです。フルサイズのiPadのディスプレイよりも明らかに小さく、実際、iPad miniを横向きにするとiPadの半分の大きさになります。しかし、その0.9インチの差は、iPad miniとGoogle Nexus 7などの7インチディスプレイとでは大きな違いを生み出します。  

0.9インチのディスプレイ追加により、iPad miniは競合機種に比べて40%も広い表示スペースを確保しており、並べてみるとその差は歴然です。iPad miniは小型でRetinaディスプレイではないにもかかわらず、ディスプレイの見やすさは抜群です。

大型化された本体サイズにより、ディスプレイ面積は29.6平方インチ(約29.6平方インチ)に達します。Google Nexus 7やAmazon Kindle Fire HDなどの7インチタブレットの22平方インチ(約22.4平方インチ)と比べて、これはかなり大きな画面サイズです。iPad miniで映画鑑賞、ゲーム、ウェブサーフィンをする際に、この差は歴然としています。 

iPad miniのベゼル

iPad miniのベゼルはiPadよりもはるかに小さく、上下でわずか20mm、左右でもわずか5mmです。

これにより、iPad miniはiPadよりもはるかにスタイリッシュなフィット感と仕上がりを実現し、画面スペースも広くなっています。唯一の欠点は、iPad miniを縦向きに持つと親指がタッチスクリーンディスプレイに接触してしまう可能性があることです。幸い、iPad miniには意図しない親指のタッチを無視するソフトウェアアルゴリズムが搭載されており、非常にうまく機能しています。親指の動きが画面操作の妨げになることはほとんどありませんでした。

iPad miniのベゼル

iPad miniのインターフェースとキーボード

iPad miniはフルサイズのiPadと同じインターフェースを採用しています。これには多くの利点がありますが、中でも特に大きな利点は、開発者がリスキニングやインターフェースの再設計を行うことなく、すべてのiPadアプリをiPad miniで実行できることです。

これは良いことです。一部のボタンは iPad のものより小さいですが、ボタンの周りには効果的に機能するのに十分なスペースが確保されています。

キーボードも想像していたよりもずっと使いやすいが、iPad mini で電子メールやメッセージ以上のものを入力するのは難しいのは明らかだ。 

横向きキーボードでは2本指または3本指で入力しやすいですが、縦向きモードではiPhoneのように親指で入力できます。縦向き入力には分割キーボード機能を使用しましたが、フルサイズのiPadよりもiPad miniの方が使いやすいです。

iPad 2とは違い、iPad miniにSiriが搭載されているのは素晴らしいことです(とはいえ、内部技術はほぼ同じなのに、なぜiPad 2にはSiriが搭載されていないのかという、少し気になる疑問も湧きます)。Siriの機能が拡張され、特に英国では、より実用的になりつつあります。アプリ名を声に出して言うだけでアプリを切り替えられるのは、特に便利です。 

フルサイズのiPadと同様に、Bluetoothキーボードを接続して入力できます。当初は、こんなに小さなデバイスでAppleキーボードを使うのは少し違和感があると思いましたが、実際には非常にうまく機能しています。Appleキーボードを接続したiPad miniはiPadと遜色ありません。Pagesアプリを使ってiPad miniで長文の記事やレビューを入力するのも容易に想像できます。

iPad miniの技術仕様

iPad miniには、iPad 2で初めて搭載されたA5プロセッサが搭載されています。A5が発売されてからしばらく経っているため、チップセットに若干の変更が加えられているのではないかと考えていましたが、最近の写真分析ではそうではないことが示唆されています。

Geekbenchによると、iPad mini(Appleの社内番号ではiPad2.5)は、999MHzで動作する2コアのArmV7 CPUを1基搭載しています。L1キャッシュは32KB、L2キャッシュは1MB(L3キャッシュなし)です。Geekbenchの報告によると、RAMは303MBです(システムで使用される分を含め、合計512MBになります)。 

Geekbench スコアは 748 で、iPad 4 よりはかなり遅いですが、初代 iPad の 471 よりは速く、新しい iPad (第 3 世代) の 757 と同程度です。第 3 世代 iPad は第 2 世代より大幅に速いわけではなく、その追加のパワーが Retina ディスプレイを駆動しました。

iPad mini ギークベンチ

iPad mini のフレームレートは 25fps (GLBenchmark 2.5 Egypt HD テストを使用) と測定されました。これは iPad 4 (およびiPhone 5) よりも低い値ですが、興味深いことに iPad 3 の 22fps よりはわずかに高い値です。  

iPad mini GLベンチ

かなりすごいですね。iPad miniは、数週間前まで399ポンドで販売され、多くのユーザーが満足していたiPad(第3世代)と同等の価格です。

iPad miniは、Real Racing 2やNOVA 3といったパワフルなゲームを含むあらゆるゲームを、フレームレートもフレーム落ちもなく、問題なくプレイできるという素晴らしい性能を発揮しました。そのコンパクトなサイズ感からも、iPad miniは最高のポータブルゲーム機の筆頭と言えるでしょう。

iPad miniの体験

多くの技術評論家は、体験よりもスペックを重視するとよく言われます。簡単に言えば、Apple製品は使い心地が良いのです。 

なぜこんなにも使い心地が良いのかは謎に包まれていますが、Appleが市場において他社に対して実質的な優位性を持っているとは言えません。Appleは明らかに、良質でしっかりとした作りの製品の設計に多大な時間と労力、そして強い意志を注いでいますが、そうしている企業はAppleだけではないのです(多くの企業がそうしていると主張しながら、実際にはそれを貫いていないのが現状です)。 

「良さ」をベンチマークするのは難しいですが、明らかに価値のある商品です。Apple製品は、市場のあらゆる製品よりも売れているように見えることから、販売力があります。ですから、顧客にとってそれが重要であれば、本当に考慮すべき要素です。

最近のウェブベンチマークによると、Microsoft Surfaceは、はるかに高速なプロセッサ、4倍のRAM、そしてはるかに高速なグラフィックカードを搭載しているにもかかわらず、ウェブブラウジングでは旧型のiPhone 4Sよりも遅いことが分かりました。1997年にジェイコン・ニールセンは、ウェブサイト、そしてより広い意味でウェブブラウザ、そしてデバイスを決定づける要素は速度であると定義しました。ブラウザの速度はデバイスの「使い勝手」に貢献する要素であり、プロセッサもその一翼を担っていますが、それが全てではないことは明らかです。

iPad miniのようなデバイスは、こうした小さな体験の積み重ねで成り立っています。そして、その積み重ねが、デバイスの使い勝手の良さを決定づけるのです。

iPad miniのサファリ

私たちが言いたいのは、デバイスにはスペック以上の価値があるということです。テクノロジーに詳しい人は、プロセッサ速度やRAMといったスペックを、重量やバッテリー駆動時間といった他のスペックよりも重視する傾向があります。真に優れたデバイスを作るには、企業がこうした様々な要素を全て考慮し、全てを最適な形でバランスよく組み合わせたデバイスを作る必要があります。Appleはまさにこれを実現したと私たちは考えています。iPad miniは、使い勝手の良いデバイスです。 

まだSurfaceを使ったことはありませんが、Microsoftは「素晴らしい体験」を生み出すことにおそらく失敗していると思います。エンドユーザーは依然として遅いサービスに悩まされており、Windowsはタブレットでは扱いにくく、使いにくいものになっているでしょう。つまり、重要なのはどんなコンポーネントを持っているかではなく、それらをどう使うかなのです。

iPad miniの測定

iPad miniは小型で軽量なデバイスです。Appleがどのような選択とバランスをとってきたのか、その全てを判断するのは難しいですが、正しい選択をしているという印象を受けます。 

iPad miniはRetinaディスプレイ搭載の方が優れているでしょう。それは間違いありません。しかし、Retinaディスプレイ搭載のiPad miniには、おそらくA5Xプロセッサが必要になるでしょう。そうなるとバッテリーも大きくなり、重量も増えてしまいます。それではiPad miniの本来の目的が達成されません(ついでに大きくしてiPadと名乗るのも悪くないですし)。

来年、Appleはよりエネルギー効率の高いSoC(システムオンチップ)、より優れたバッテリー技術、そしてiOSの改良によって、この差を埋める成功を収めるかもしれません。来年には(おそらく)Retinaディスプレイ搭載のiPad miniが登場するかもしれません。今のところは仮説ですが、このiPad miniよりも優れたデバイスになるでしょう。ぜひ夢を抱き続けて、来年購入してください。

iPad miniの寸法

Appleが強調しているように、iPad miniは非常に小型で軽量なデバイスです。わずか200 x 134.7 x 7.2mmのサイズで表面積も小さく、重量はWi-Fiモデルで308g、Wi-Fi+4G/LTEモデルで312gと、非常に軽量です。第4世代iPadの半分以下の重さです。

Apple は、デバイスを片手で簡単に持つことができると指摘しており、サイズと重量を考慮すると、これは信憑性のある主張です。

ベゼル(iPad miniの画面と端の間のスペース)は通常のiPadよりもかなり薄くなっていますが、これが使い勝手に影響するかどうかは、デバイスの出荷後に判明するでしょう。ただし、ほぼエッジ・ツー・エッジのディスプレイを備えたiPhone 5の使用には問題を感じません。 

iPad Wi-Fi

iPad Wi-Fi + 4G/LTE

高さ: 200 mm

高さ: 200 mm

幅 134.7mm

幅: 134.7 mm

深さ: 7.2 mm

深さ: 7.2 mm

重量: 308g

重量: 312g

iPad miniの寸法

iPad mini:適切なバランス

ある意味、Appleが最初から作るべきだったデバイスだと考えるのは正しいかもしれない。しかし、テクノロジー、そしてAppleのテクノロジーに対する理解は、様々な面で進歩し続けている。

初代iPadは大きく、かなり重かった。素晴らしいデバイスだったが、Appleは第2世代で軽量化と高速化に成功した。第3世代では、Retinaディスプレイを搭載し、テクノロジーを大きく前進させながら、フォームファクタはそのまま(わずかに重量は増したが)、10時間のバッテリー駆動時間を維持した。これは、iPad全体をほぼ1つの巨大なバッテリーにし、内部にコンポーネントを埋め込み、表面に可能な限り薄いスクリーンを取り付けることで実現した。

iPhone 5は「小さな部品で巨大なバッテリー」という技術をさらに進化させ、画面は大きくしながらも、さらに薄く軽くすることに成功しました。より速く、より良く、より薄く、より軽く、そしてバッテリー寿命を維持する。これがAppleのモットーのようです。

次世代iPad

iPad miniはiPadにとって、iPod miniがiPodにとってそうであったように、飛躍的な進歩を遂げています。スペック的には劣るかもしれませんが(正直言って大差はありませんが)、より小さく、より軽く、より安価で、そして全体的により入手しやすく、使いやすいです。iPadを家に置いて出かけるときは、iPad miniを持ち歩くでしょう。iPadと同じ機能をすべて備えています。

そして価格も下がっています。iPadが主流になるのは、このあたりかもしれません。

iPadのとてつもない人気を考えると、これは少々突飛な発言に思えるかもしれません。確かにiPadは既に「主流」であり、これ以上ないほどの主流と言えるでしょう。しかし、これがAppleをどこへ導くのか、見守っていきましょう。多くの人が持っているiPodから、誰もが持っているように見えるiPod miniへと進化していくでしょう。

iPad miniとiPad 4のどちらを選ぶかは議論の余地があります。両者には明らかな違いがあります。iPad miniは小型のフォームファクタのため、コンテンツ作成(いわゆる「仕事」)よりもコンテンツの消費に適しています。仕事にはiPad 4の方が適しているかもしれませんが、MacBook Airはさらに適しています。iPadとiPad miniのどちらにも制限があります。InDesign、Final Cut、その他多くの特定のハイエンドプログラムは使用できません。さらに、iPad上で直接プログラミングすることもできません。

参照:iPad 4のレビュー

GarageBandやiMovieといったハイエンドアプリは、Retinaディスプレイ搭載iPadでは9.7インチという大型ディスプレイの恩恵を受けるため、少々曖昧な部分があるかもしれません。しかし、これらのアプリを使う場合でも、iPad miniの携帯性はモバイルデバイスとして大きな優位性をもたらしていると確信しています。

来年にはiPad miniもRetinaディスプレイを搭載し、文句なしの決定版タブレットとなるかもしれません。iPad 4Sや5がiPad miniと同じ薄型軽量製造プロセスを採用し、再び最も重要なiPadの座を取り戻すかもしれません。しかし、今はiPad miniが脚光を浴びる番です。

では、なぜ Apple は最初から iPad mini を作らなかったのでしょうか?

iPad miniを使い込むほど、これがまさに正しいデバイスだという印象が強くなります。まさに未来への道です。iPad miniは、よりコンパクトで使いやすいケースに同等の機能を備えたフルサイズのiPadよりも軽量で持ち運びに便利です。

iPad mini(あるいは同等の機種)が、多くの場合iPhoneとiPadの両方に取って代わる未来を想像することも可能です。iPad miniは、Wi-FiとCellularモデルでも通話やSMSの送信ができないという難点がありますが、Appleはこれを回避できるはずです(ただし、Samsungのように、ユーザーがiPad miniを頭にかざすような使い方をしない限りは)。

iPad miniのフォームファクタがフルサイズのiPadよりもはるかに優れているなら、なぜAppleは最初からiPadを作らなかったのだろうか?これは問うべき問いだ。特に、iPad miniがフルサイズのiPadよりも優れたフォームファクタとデバイスだと主張している今となってはなおさらだ。

iPadの発売以来、バッテリーは大幅に改良されてきましたが、AppleがiPad miniを最初に1インチの厚さで作らなかったのは、技術的に不可能だったのかもしれません。厚さが1インチだと、まるでレンガのようなデバイスになってしまうでしょう。時は流れます。  

ジョン・グルーバーは、iPadを9.7インチで発売したことで、Appleは新しいカテゴリーのデバイス(そのサイズでも大型のiPhoneと比較されるほどだった)を生み出すことに成功したという説も唱えている。そして、開発者たちは大型ディスプレイ向けに異なるインターフェースを開発することに慣れていった。もしAppleがすぐに7.9インチ画面を採用していたら、これらの現象は起こらなかったかもしれない。

iPad miniのディスプレイ

参照:iPad miniの発売日、噂、リーク画像

iPad miniのサイズと重量