13
iPhone向けArticles 2.0ではWikipediaのサポートとマップが強化される

コンテンツにスキップ
Sophiestication Software は、iPhone 向けの強力かつスタイリッシュな Wikipedia クライアントである Articles の大幅なアップグレードをリリースしました。

Articles 2.0には、記事を後で読めるブックマークシステム、現在の記事内のテキスト検索機能、AirPrintのサポートなど、多くの新機能が追加されました。また、ライトボックス画像ビューアにキャプションとアニメーションGIFが表示されるようになったため、Wikipediaとの連携も強化され、画像をデバイスのカメラロールに保存したり、クリップボードにコピーして他の場所に貼り付けたりできるようになりました。
新バージョンでは、x-articles://、wikipedia://、wiki:// など、Wikipedia の様々な URL スキームもサポートされています。つまり、他のアプリでこれらのプレフィックス(http:// ではなく)で始まるリンクをクリックすると、Articles が開き、対応する記事が表示されます。
その他にも多数のバグ修正と細かな改善が施され、堅実なアップグレードとなっています。Articles 2.0は、iOS 4.0搭載デバイス向けにApp Storeで現在入手可能です。また、Sophiestication Softwareは期間限定で、Articlesの通常価格3ドルを1ドルに値下げしました。