67
iPhone XS レビュー

エディターズチョイス

概要

専門家の評価

長所

  • 画面と筐体サイズのちょうど良いバランスを実現
  • 優れたカメラ性能

短所

  • 非常に高価(それでもXS Maxよりは安い)

私たちの評決

iPhone XSは、旧モデルXと同じ大きく明るいOLEDスクリーンと驚くほど持ち運びやすい筐体を備えながら、より高速なプロセッサと、さりげなくも明らかに向上したカメラ性能を備えています。超高速で、見た目も素晴らしく、使うのが楽しいです。唯一の欠点は価格の高さですが、それを許容できるなら、X以前のiPhone、特に(私たちの見解では)7や6sのような旧型のPlusモデルからアップグレードする人にとって、素晴らしい選択肢となるでしょう。もっとも、iPhone 11や11 Proの方が魅力的かもしれません。

本日のベスト価格: Apple iPhone XS

アマゾン

2018 年は iPhone にとって「トック」の年 (Apple 用語では「S」アップデート) だったため、2017 年の iPhone X の華々しいリリース後、比較的静かでマイナーな iPhone のリフレッシュを期待する人が多かった。そこで、iPhone XS のレビューをお届けする。

もちろん、Apple が静かにスマートフォンを発売することはあまりないが、2018 年後半に発表された 2 つの新製品は興味深い。少なくとも、XS Max と XR は巨大な画面 (Apple がこれまでに提供した中で最大と 2 番目に大きい) を備えており、後者は価格が新世代の全画面 iPhone への比較的手頃なエントリー ポイントとなっている。

では、3つ目の新端末、iPhone XSはどうなるのでしょうか?むしろ、iPhone XSの方が目立っています。物理的にはiPhone Xと同じデザインで、2017年秋には非常に魅力的だった5.8インチのエッジツーエッジスクリーンは、今ではより大型の(そして場合によってはより安価な)代替機種と競合しています。

iPhone XSは、2018年の魅力的なアップデートとは言えません。でも、ご存知ですか?魅力は過大評価されているんです。このレビューでは、XSのデザイン、新しいカメラ機能、速度テスト、価格などを網羅し、iPhone 6s Plusまたは7s Plusからアップグレードする人にとって、XSは素晴らしい選択肢だと主張します。ただし、新しいスマートフォンが間もなく発表されるという点にご留意ください。

このデバイスを最大のライバルの 1 つと比較したい場合は、「Google Pixel 3 と iPhone XS の比較」を参照してください。

iPhoneの歴史

このiPhoneは新しいモデルに交換されました。最新世代を含むすべてのiPhoneモデルのレビューへのリンクは以下をご覧ください。iPhone 16は2024年9月に発売予定(新しいiPhoneを購入するのに最適な時期はこちら)、iPhone SE(第4世代)とiPhone 17は2025年に登場予定です。Appleの9月のイベントの詳細と、Appleの9月のイベントのライブストリームの視聴方法についてはこちらをご覧ください。その他のApple製品については、今年発売されるすべての新しいApple製品と、次回のAppleイベントの開催時期についてご確認ください。iPhone購入ガイド、お得なiPhoneのお買い得情報、現在購入可能なすべてのiPhoneの比較もご覧ください。

  1. 初代iPhone(2007)のレビュー
  2. iPhone 3G (2008) レビュー
  3. iPhone 3GS (2009) レビュー
  4. iPhone 4 (2010) レビュー
  5. iPhone 4s (2011) レビュー
  6. iPhone 5 (2012) レビュー
  7. iPhone 5c (2013) レビュー
  8. iPhone 5s (2013) レビュー
  9. iPhone 6 (2014) レビュー
  10. iPhone 6 Plus (2014) レビュー
  11. iPhone 6s (2015) レビュー
  12. iPhone 6s Plus (2015) レビュー
  13. iPhone SE(第1世代、2016年)レビュー
  14. iPhone 7 (2016) レビュー
  15. iPhone 7 Plus (2016) レビュー
  16. iPhone 8 (2017) レビュー
  17. iPhone 8 Plus (2017) レビュー
  18. iPhone X (2017) レビュー
  19. iPhone XR (2018) レビュー
  20. iPhone XS (2018) レビュー
  21. iPhone XS Max (2018) レビュー
  22. iPhone 11 (2019) レビュー
  23. iPhone 11 Pro (2019) レビュー
  24. iPhone 11 Pro Max (2019) レビュー
  25. iPhone SE(第2世代、2020年)レビュー
  26. iPhone 12 (2020) レビュー
  27. iPhone 12 Mini (2020) レビュー
  28. iPhone 12 Pro (2020) レビュー
  29. iPhone 12 Pro Max (2020) レビュー
  30. iPhone 13 (2021) レビュー
  31. iPhone 13 mini (2021) レビュー
  32. iPhone 13 Pro (2021) レビュー
  33. iPhone 13 Pro Max (2021) レビュー
  34. iPhone SE(第3世代、2022年)レビュー
  35. iPhone 14 (2022) レビュー
  36. iPhone 14 Plus (2022) レビュー
  37. iPhone 14 Pro (2022) レビュー
  38. iPhone 14 Pro Max (2022) レビュー
  39. iPhone 15 (2023) レビュー
  40. iPhone 15 Plus (2023) レビュー
  41. iPhone 15 Pro (2023) レビュー
  42. iPhone 15 Pro Max (2023) レビュー

iPhone XS:価格と発売時期

(本当に目が飛び出るほど高価な)XS Maxとの比較に惑わされないでください。XSはそれ自体がかなり高価なスマートフォンです。価格は1,000ドルからで、ストレージ容量を最大にすればMacBookよりも高額になることもあります。

  • iPhone XS (64GB): 999ポンド/999ドル
  • iPhone XS (256GB): 1,149ポンド/1,149ドル
  • iPhone XS (512GB): 1,349ポンド/1,349ドル

注: iPhone XSはiPhone 11シリーズの発売に伴い、Appleのラインナップから外れました。ただし、他の小売店ではまだ購入できます。また、iPhone XSのお買い得情報まとめをご覧いただくか、以下の企業からご購入いただけます。

  • 三つ
  • KRCS
  • カーフォン・ウェアハウス
  • EE
  • モバイルズ.co.uk
  • モバイルフォンダイレクト
  • 酸素
  • ボーダフォン

iPhone XSはいつ交換されますか?

iPhone XSが2018年9月に発売されたとお伝えしましたが、カレンダーをよく見ている方なら、もうすぐ1周年を迎えることにお気づきでしょう。今年の9月には2019年モデルの新型iPhoneが発表される予定ですが、既存モデル(XSを含む)は値下げされるか、生産終了になるかもしれません。

このレビューで論じるように、iPhone XSは優れた端末であり、今購入しても決して失望することはありません。しかし同時に、この端末の後継機(少なくとも後継機種)が2019年9月に発表される予定であることも覚えておく必要があります。

iPhone XS: デザインと構造

iPhone XSは、ほとんどの点で2017年のXと物理的に同一です。そのため、Xの所有者がアップグレードする可能性は低くなりますが、それ以外の人にとっては批判として受け止められるべきではありません。Xは、手に持って、使って、眺めるのに美しく便利なデバイスであり、後継機にも同じことが当てはまります。

この携帯電話はスリムで軽量、そしてすっきりとしたデザインです。画面が中心になっており、残りのハードウェアは邪魔になりません。

iPhone XSレビュー:デザインと構造

ホームボタンはなく、ディスプレイの縁のベゼルもほとんどありません。これはほぼ全画面端末です。旧型のスマートフォンと比べると、筐体の容積と重量に対してはるかに大きな画面サイズを実現しています。ただし、ハードウェアボタンが使えなくなったことで、スクリーンショット(サイドボタンと音量を上げるだけなので簡単)から簡易アクセス(ジェスチャーバーを下にスワイプするだけなので非常に面倒)まで、多くの一般的な機能の操作に新しいジェスチャーを覚える必要があるというデメリットもあります。

多くの点で、XSは6s Plusや7 Plusからのアップグレードモデルとして最適です。これらのデバイスよりもかなり小さいですが、ほぼ同じサイズです。画面サイズはこれらのデバイスよりも大きいですが、これも同じサイズです。サイズ的には、移行はスムーズです。ポケットのスペースが増え、画面上のスペースも広くなりますが、それを意識することはありません。

XSの背面は、2017年に発売されたすべてのiPhoneと同様にガラス製で、ワイヤレス充電が可能です。しかし、Appleによると、ガラスは強化されており、ひび割れや傷がつきにくくなっているとのことです。サンプルを破壊試験したわけではありませんが、少なくとも最初の1週間は傷が目立ちませんでした。もっとも、過去に使用したiPhoneでも同じ状況でした。

デザインはほぼ同じですが、X用のケースの中にはXSにフィットしないものがあるのでご注意ください。最適なiPhone XSケースを選ぶには、おすすめのケースをまとめた記事をご覧ください。

iPhone XSレビュー:デザインと構造

防水・防塵

さらに、この点では、XS は iPhone X の IP67 から向上した (事実上最大の) IP68 の IP 等級で防塵・防水性能を備えているという Apple の主張を、あまり詳しく検証する気はありません (実際、同社は、お茶やコーヒー、フルーツジュースをこぼしても心配する必要がないと自慢しています)。

しかし、この分野ではデバイスの性能が実際よりも低く報告されている可能性があるため、Appleの言葉を信じることにします。水没したiPhone(様々なモデル)が、評価で想定されていたよりも良好な状態を保ったという逸話を数多く耳にしており、それよりも悪い状態を保ったという話は全くありません。

分解調査の結果、内部の密閉性に関しては今回ほとんど変更が見られないことが分かりました。Appleは、確実に裏付けられるまでは主張を控える傾向があるように思われます。つまり、iPhone XもおそらくIP68だったはずですが、もし誰かに聞かれても答えられません。

カラーオプション

最後の物理的な変更点は、X では選択できなかった新しいゴールド仕上げが追加されたことです。これは、シルバーとスペース グレイのオプションに加えて追加されたものです。

写真でご覧の通り、かなり落ち着いたゴールドですが、背面にはほんのりピンクが入っています。バンドの光沢感が強すぎると、人によっては敬遠されるかもしれませんが(スペースグレイはそれほど派手ではありません)、私たちはむしろ気に入っています。

iPhone XSレビュー:ゴールドカラー仕上げ

iPhone XS:スペックと機能

「S」モデルは通常、前年と同じデザインで、ハードウェアが一部アップグレードされたモデルを指します。しかし、XSは本当にXとそれほど違うのでしょうか?

画面

デバイスの大部分を占める画面から始めるのが適切だと思われるが、ここでも X からあまり変わっていないことに留意してほしい。もう一度言うが、これは悪いことではない (2017 年の主力製品からアップグレードする理由を探しているのでなければ)。優れたディスプレイだからだ。

これは 5.8 インチの OLED 画面で、解像度は 2436 x 1125、ピクセル密度は 458ppi です。これらの数値は他の携帯電話 (もちろん XS Max も含む) の方が優れている場合もありますが、十分に採用できる数値です。

iPhone XSレビュー:スクリーン

画面はゲームや映画に快適に没頭できるほどの大きさです。ノッチが多少邪魔になることもありますが、かなり早い段階で気にならなくなりました。OLED技術により、より豊かな黒と広い視野角における優れた色再現性(そして電力効率の向上)が実現しています。画像は明るくシャープで、色彩は鮮やかで正確です。

色の再現性は、環境の照明条件を考慮して画面出力を調整する True Tone (これも X と同様) の採用によって向上します。

そして最後に、Apple は 3D Touch 技術を維持したため、アプリのアイコンを強く押すと、クイック機能のショートカットにアクセスでき、電子メールや Web リンクを強く押すとプレビューを表示できます。ただし、まだ比較的高価な iPhone XR に 3D Touch が省略されていることは、同社がもはやこのコンセプトに完全には取り組んでいないことを示唆しています。

プロセッサ、メモリ、ストレージ

iPhone XSは高速でパワフルなスペックを備えたスマートフォンですが、まず最初に言っておきたいのは、App Storeにあるアプリを全て実行するには必要以上に高速であり、実使用では(iOS 12のスムーズな効率性もあって)ほぼ不可能なほど滑らかだということです。問題は将来性です。XSはどれくらいの期間持ちこたえられるのでしょうか?そのうち速度低下が顕著になるのでしょうか?

かなり長い時間だと思います。

XSには、6つのCPUコアとAppleがNeural Engineと呼ぶ機能を備えた新しい(Apple設計の)A12 Bionicプロセッサチップが搭載され、4GBのRAM(Xと8 Plusは3GB、8は2GB)を搭載しています。RAMはそれほど多くないように思えるかもしれませんし、Androidスマートフォンは6GB、あるいは8GBのRAMを搭載していることが多いですが、AppleはスマートフォンとiOSソフトウェア間の最適化を非常に巧みに行っているため、少ないメモリでもパフォーマンスを犠牲にすることなく動作させることができます。

64、256、512GB のストレージから選択できますが、通常どおり SD カードでストレージを追加するオプションはありません。

iPhone XSレビュー:スピードテスト

Apple はチップの正確な仕様については沈黙を守っている (RAM さえも公式に発表されていない) ため、それらの数値を評価する最良の方法は、XS を当社の厳格な一連のラボ テストにかけることです。

まず、Geekbench 4のCPUベンチマークで全体的な処理速度を評価しました。XSはシングルコアで平均4,815ポイント、マルチコアで平均11,082ポイントを記録しました。後者は、iPhone 8 Plusの10,456ポイント(公平を期すためiOS 12にアップデート後)から6%向上しています。

JetStreamオンラインJavaScriptベンチマークは、デバイスがWebアプリケーションをどれだけうまく処理できるかを評価します。XSは265という非常に高いスコアを記録し、8 Plusは233でした。

グラフィック

最後に、グラフィックス パフォーマンスについて見てみましょう。ここでは素晴らしい結果を期待しています。A12 の GPU には 4 つのコアがありますが、A11 には 3 つのコアしかありません。

GFXBench Metalの4つの長期オンスクリーンテスト(T-Rex/Manhattan/Manhattan 3.1、Car Chase)において、XSは60/58/49/32fpsという非常に安定したスコアを記録しました。また、新たに追加されたAztec Ruinsテストでは、NormalとHighでそれぞれ40fpsと25fpsというスコアを記録しました。最も要求の厳しいグラフィックテストでも、プレイ可能なフレームレートを実現しています。

しかし!確かに素晴らしい結果ではありますが、前世代機と比べて目立った改善は見られません。比較対象として、iOS 12搭載の8 Plusは6回のテストで60/58/54/32/39/28fpsを記録しました。ただし、画面解像度が低いと通常は若干のアドバンテージが得られます。また、XSと同じGPUを搭載し、より高解像度の画面を搭載したXS Maxをテストした際には、より高いスコアを記録しました。

パフォーマンスの追加コアに何が起こったのでしょうか?

Macworld USも3DMarkベンチマークで同様の結果を示しており、ハイエンドのSling Shotテストではグラフィック性能の向上はほとんど見られませんでした。私たちの同僚は、高負荷グラフィックテストの大きなアセットを考慮すると、GPU性能ではなくメモリ帯域幅とキャッシュがボトルネックになっているのではないかと推測しています。確かに、よりシンプルなIce Storm Unlimitedテストでは、Xと比較して18%の改善が見られました。

カメラ

XSのカメラはXとほぼ同じです。前面レンズは7MPで絞りはf/2.2、背面のデュアル12MPレンズはf/1.8(広角)とf/2.4(望遠)です。光学ズームは引き続き最大2倍で、デュアルOIS(光学式手ぶれ補正)と最大60fpsの4K動画撮影が可能です。

iPhone XSレビュー:カメラ

素晴らしい撮影環境です。セント・パンクラスの標準テストショットでは、ディテールが鮮明で色再現も忠実です。まさに最近のiPhoneカメラに期待される性能です。

また、Xと同様に、Face IDに使用されているTrueDepthカメラのおかげで、前面カメラでもポートレートモードを利用できます。背面カメラの鮮明なボケ効果に比べると、端が少し乱雑に見えますが、標準モードで撮影したセルフィー写真は良好です。

iPhone XSレビュー:ポートレートモードでの自撮り

(テストでは気づかなかったが、XSの自撮りカメラはアジア市場をターゲットにするため、過剰な「スムージング」ビューティーフィルターを適用しているという苦情が寄せられている。同社はiOS 12.1で修正を適用したが、それ以前でも大きな問題とは感じられなかった。)

大きな変更点について、Appleはやや曖昧な表現で、ピクセルがより深く大きくなったことで、画像忠実度と低照度性能が向上したと述べています。確かに、標準的な低照度テストショットをズームで拡大してみると、ノイズが少なく、より鮮明で滑らかな画像が明らかになりました。(ただし、色再現性に関しては何かが失われているようです。Xは、このノベルティケース本来の黄色に近づいています。)

iPhone XSレビュー:低照度カメラテスト

しかし、変更点の大部分は、前述のニューラルエンジンによって可能になったインテリジェントな処理によるものです。これは、複雑な照明条件での撮影にメリットをもたらします。

たとえば、被写体の顔が影になっていて、その背後に明るい光源がある場合、通常は惨事の原因になりますが、デバイスの新しいスマート HDR モードは、さまざまな条件を評価して適切な設定を適用する点ではるかに賢くなっています。私たちのテストでは、XS が、同じショットで予期しないほど詳細な影の領域と明るい照明を表示できることが確認できました。

たとえば、下のショットでは、太陽が木の枝の間から直接差し込んでレンズフレアが出ていますが、それでも影になっている葉の細部がよくわかります。

iPhone XSレビュー:太陽光カメラテスト

これらはApple流に舞台裏で行われる改良であり、ユーザーがその理由を必ずしも理解することなく、より良い写真の撮影につながります。しかし、XSの巧妙な画像処理には、ユーザーの操作をより多く必要とする側面があります。

ポートレートモードで撮影した写真に、ボケ(奥行き効果、簡単に言うとぼかし)の度合いを後から調整できるようになりました。写真アプリで写真を開き、「編集」ボタンを押すと、焦点距離をf/1.4からf/16まで微調整できるオプションが表示されます。調整すると、ぼかし効果がリアルタイムで調整されます。

iPhone XSレビュー:撮影後のボケ編集

ポートレートモードで撮影していない写真に後からボケ効果を加えることはできないので、やはり事前に計画を立てる必要があります。しかし、この芸術性が高く、したがって主観的な効果をより細かくコントロールできるのは嬉しいことです。

バッテリー寿命

XSには2,658mAhのバッテリーが搭載されており、Xに搭載されている2,716mAhのバッテリーより少し小さいです。しかし、A12チップの電力効率が向上したおかげで、Appleはバッテリー駆動時間が30分長くなったと主張しています。推定では、インターネット利用で12時間、ワイヤレスビデオ再生で14時間の使用が可能です。

私たちの主観的な経験は十分に良好でした。フル充電後、軽い一日の使用で就寝時に 54 パーセント残っており、頻繁に充電する必要はないと感じました。

しかし、正式なバッテリーテストでは、このスマートフォンのパフォーマンスはそれほど良くありませんでした。Geekbench 4では、わずか4時間47分しか持たず、スコアは2,853でした。一方、SamsungのNote 9は、はるかに大容量(4,000mAh)のバッテリーを搭載しているにもかかわらず、同じテストで7時間27分も持ちました。

まあ、慌てる必要はありません。まず、これはストレステストであり、実際の使用状況で想定される時間を反映したものではないことを覚えておいてください。少しファンボーイ的な意見に踏み込むかもしれませんが、この種のテストはiPhoneにとって完全に公平ではないとも言えるでしょう。iPhoneはバッテリーセルが小さい傾向にありながら、iOSの効率性のおかげで実用上は十分なバッテリー寿命を実現しています。それでも、XSがもっと良い結果を出せなかったのは、少し残念です。

XSはワイヤレス充電に対応していますが、他のApple製品と同様に、ワイヤレス充電パッドを別途購入する必要があります。AirPowerはまだ対応しておらず、サードパーティ製のアクセサリも同梱されていません。この機能は便利ですが、超高速ではありません。iOS 11.2アップデートで追加された高速化の後でも、Appleデバイスの出力は7.5Wに制限されています(それ以前は5Wでした)。一方、Samsung製品では最大15Wです。

接続性とオーディオ

iPhone XSは、期待されていたBluetooth 5.0に加え、ギガビットLTEを搭載しています。Appleは意外にもLTEを大々的に宣伝することに消極的でしたが、これはまだ広く普及していないことを反映していると言えるでしょう。しかし、もし電波が届く場所を見つけられれば、Xよりもはるかに高速な接続速度が得られます。

デュアルSIMも搭載されていますが、これはハードウェアトレイが2つあるわけではないことに注意してください。代わりに、シングルSIMトレイとeSIM機能が備わり、Appleによると、ハードウェアSIMに加えて複数のeSIMも利用できるとのことです。

最後に、XS には以前のデバイスと同様にステレオ スピーカーが搭載されていますが、Apple によると、これらは「より幅広い」効果が得られるように調整されており、たとえば、録画したビデオで被写体が一方から他方へ移動する場合、ステレオ効果は以前の世代よりも顕著になります。

完全な仕様

  • iOS 12
  • ニューラルエンジン搭載A12 Bionicプロセッサチップ
  • 4GBのRAM
  • 64GB/256GB/512GBのストレージ
  • 5.8インチ(2436 x 1125、19.5:9、458ppi)の「Super Retina HD」OLEDスクリーン、625cd/m2、True Tone、3D Touch
  • デュアル(f/1.8 広角、f/2.4 望遠)12Mp 背面カメラ、True Tone フラッシュ、2 倍光学ズーム、デュアル OIS、最大 60fps の 4K ビデオ、最大 240fps の 1080p スローモーション、ポートレート モード、ポートレート ライティング
  • 7MP前面カメラ、f/2.2、Retinaフラッシュ、最大60fpsの1080pビデオ、ポートレートモード、ポートレートライティング、アニ文字/ミー文字
  • 2,658 mAh バッテリー、最大 12 時間のインターネット使用(公称)、30 分で最大 50% 充電可能な急速充電(公称)
  • ステレオスピーカー
  • IP68防水・防塵
  • 顔認証
  • ギガビットLTE、802.11ac Wi-Fi、Bluetooth 5.0、NFC
  • 143.6 x 70.9 x 7.7mm
  • 177グラム
iPhone XSレビュー:スペック

iPhone XS: ソフトウェアとアプリ

XSはiOSベースで、今購入すればiOS 12がプリインストールされます。今後しばらくはiOS 13を含むiOSアップデートを無料でインストールできます。iPhone 5sは発売から5年経った今でもアップデートを受けています。

iOS 12は、発売前に非公式に安定性のアップグレードと宣伝されていましたが、確かに非常にスムーズに動作し、互換性のあるすべての携帯電話とタブレットでiOS 11と比較して速度が向上しています。(もちろん、古いハードウェアでは、その差がかなり顕著です。)それでも、スマート写真検索、カスタム「Memoji」、スクリーンタイム、グループFaceTime会話など、いくつかの重要な新機能を組み込む余地はありました。

iOS 13は2019年9月に一般公開される予定で、すでにベータ版が利用可能になっています。XSではiOS 13が実行できることが発表されています。

iOSは一般的に安全でユーザーフレンドリーなOSであり、膨大なアプリライブラリを備えています。Androidはさらに膨大なライブラリを誇りますが、Appleストアへの参入者はより厳格な審査を受けており、非公式ソースからのアプリのインストールの難しさも相まって、iPhoneユーザーが自分のデバイスがマルウェアに感染していることに気づくことは極めて稀です。

公平に言えば、Android ユーザーにとっても珍しいことですが、それほど珍しいことではありません。

評決

XS Maxはサイズが大きく、XRは価格が安く、XはXとほぼ同じで1年前に発売されました。一体誰がiPhone XSを買うのでしょうか?

2018年モデルのスイートスポットと言えるでしょう。話題のモデルと比べると退屈な選択肢に感じるかもしれませんが、予算に余裕があれば、多くの人にとって最も納得のいくモデルになるでしょう。

Xと同様に、大きく明るい3Dタッチ対応のOLEDスクリーンを、持ち運びに便利な筐体に収めています。サイズは大きめですが、大きすぎることはありません。さらに、XRにはないデュアルカメラも搭載しています。

さらに、スピードバンプ(ごくわずかではありますが)が追加され、将来性も向上し、カメラ設定も格段にスマートになりました。ポートレートモードで撮影した写真のボケ効果を後から調整できるのは嬉しいですし、様々な難しい照明環境下でもカメラ性能が明らかに向上しています。防水性能については言うまでもありませんが、防水性能は昨年よりも向上しているかもしれません…いや、昨年ようやくその評価に値し始めたのかもしれません。

XSは超高速で、見た目も素晴らしく、使うのも楽しい。唯一の欠点は価格の高さだが、それを許容できるなら、X以前のiPhone、特に(私たちの見解では)7や6sといった旧型のPlusモデルからアップグレードする人にとって、素晴らしい選択肢となるだろう。

私たちの意見では、Tockのアップデートは過小評価されています。iPhone Xのような革新的な新製品は注目を集めますが、新機能をより総合的で信頼性の高いパッケージに統合するのは、多くの場合、次期モデルです。

問題となっているのは、新型iPhone 11 Proだ。