31
PCにmacOSをインストールする方法:自分だけのHackintoshを作る

AppleはPCにmacOSをインストールすることを望んでいませんが、だからといってインストールできないわけではありません。Snow Leopard以降のmacOSのあらゆるバージョンをApple以外のPCにインストールできるインストーラーを作成できるツールは数多くあります。そうすることで、Hackintoshと呼ばれるものが完成します。

始める前に、AppleのmacOSライセンスではMac以外のOSへのインストールが明確に禁止されていることに注意してください。もしインストールするのであれば、「警告しなかった」とは言わないでください。(macOSの使用に関するAppleのルールに関する情報とアドバイスについては、「Appleの利用規約に同意する必要がありますか?」をご覧ください。)

また、逆の手順、つまり Microsoft のソフトウェアを Apple のハードウェアにインストールすることに興味がある場合は、Mac に Windows をインストールするためのガイドをご覧ください。

PCでmacOSを実行するために必要なもの

始める前に、いくつか必要なものがあります。まず、互換性のあるPCが必要です。

一般的なルールとして、64ビットIntelプロセッサを搭載したマシンが必要です。また、macOSをインストールするための、Windowsが一度もインストールされていない別のハードドライブも必要です。基本OS以外のOSも実行したい場合は、ドライブに少なくとも50GBの空き容量が必要です。

PCにmacOSをインストールする方法:tonymacx86

macOSインストーラーを作成するには、App StoreからダウンロードできるMacが必要です。macOSの最新バージョンであるMojaveが動作可能なMacであれば問題ありません。お使いのMacがMojaveに対応しているかどうかわからない場合は、Macの識別方法や仕様を確認するためのガイドをご覧ください。

最後に、インストーラーを作成するためのツールと、それを保存するUSB​​メモリが必要です。8GB以上の容量のものを使用してください。最近のMacBook、MacBook Pro、またはMacBook Airをお使いの場合は、USB-Cフラッシュドライブが必要です(AmazonやPC Worldなどの小売店で購入できます)。

最も人気のあるインストーラ作成ツールの一つがUnibeastです。これは無料のMacアプリで、Intel PCにインストール可能なUSBメモリにmacOSのインストーラを作成します。ダウンロードするにはtonymacx86.comに登録する必要がありますが、登録が完了すればすぐに使用できます。

macOSインストーラーの作成方法

macOSの最新バージョンは、以前はMac App Storeで簡単に入手できました。しかし、今はもう入手できません。例えば「High Sierra」で検索しても、検索結果に出てきません。High Sierraはこちらをクリックしてください。macOS Mojaveをダウンロードするには、こちらをクリックしてください。

ダウンロードを開始すると、システム環境設定のソフトウェア・アップデートが起動し、ダウンロードの進行状況が表示されます。完了するまでお待ちください。

完了したら、Mojave 搭載の Mac で High Sierra をダウンロードしている場合は、システム環境設定を終了し、アプリケーションフォルダで High Sierra インストーラを探してください。Mojave をダウンロードする場合は、まだ Mojave にアップグレードしていない Mac で別のバージョンをダウンロードしてください。そうしないと、現在のバージョンがアップデートされてしまいます。

1. tonymacx86.comにアクセスし、登録してUnibeastをダウンロードします。ダウンロードが完了したら、他のアプリと同じようにインストールしてください。

PCにmacOSをインストールする方法:ディスクユーティリティ

2. macOS をインストールする USB ドライブを接続し、ディスクユーティリティを起動します。

USBドライブに複数のパーティションがある場合は、「パーティション」タブをクリックし、マイナス記号を使用して、ドライブの全容量を占めるパーティションを1つに減らします。パーティションに名前を付け、フォーマットがMac OS拡張(ジャーナリング)であることを確認して、「適用」をクリックします。

3. スキームが GUID パーティション マップに設定されている場合、手順 4 に進みます。そうでない場合は、[消去] タブをクリックして変更し、[消去] を押します。

PCにmacOSをインストールする方法:Unibeast

4. Unibeastを起動し、最初のウィンドウで、インストーラーの保存先として、先ほどフォーマットしたUSBドライブを選択します。「続行」をクリックし、アプリのページを進み、インストールするOSを選択する画面まで進みます。インストールしたいOSに応じて、MojaveまたはHigh Sierraをクリックします。

5. 次のページでは、UEFIとレガシーの2つのブートモードから選択するよう求められます。ほとんどの場合、UEFIを選択してください。ただし、UEFIではなくBIOSを使用する古いマザーボードを搭載したPCの場合は例外です。お使いのPCがBIOSを使用している場合は、レガシーを選択してください。

6. ブートモードを選択したら、PCのグラフィックカードを指定するように求められます。最新のIntel CPUを搭載したPCをお使いの場合は、この手順をスキップできます。これは、macOSと互換性のないグラフィックカードを搭載したPCの場合のみ必要です。macOSと互換性がある場合は、お使いのグラフィックカードに最も適したオプションを選択してください。

PCにmacOSをインストールする方法:Unibeast

7. 「続ける」をクリックすると、UnibeastがUSBメモリへのインストールを開始します。インストールには最大1時間かかる場合がありますので、しばらくお待ちください。その間に、すべてのUSBデバイスを取り外し、macOSをインストールするデバイス以外の内蔵ハードドライブを取り外して、PCを準備してください。

完了したら、MultibeastをダウンロードしてUSBインストーラーにドラッグします。Multibeastを使用すると、PC上でインストールを設定できます。

8. PCに統合型グラフィックカードと独立型グラフィックカードの両方が搭載されている場合は、独立型グラフィックカードを取り外します。最後に、PCにDVIポートがある場合は、モニターをDVIポートに接続します。HDMIやVGAよりもDVIポートの方が接続しやすい傾向があります。

9. PCのマザーボードのBIOSまたはUEFIも設定する必要があります。お使いのPCにBIOS搭載のGigabyte製マザーボードが搭載されている場合は、こちらのガイドに従ってください。UEFI搭載のGigabyte製マザーボードが搭載されている場合は、こちらのガイドに従ってください。Gigabyte製マザーボードをお持ちでない場合は、こちらの手順5のガイドに従ってください。

PCにmacOSをインストールする方法:Unibeast

インストールを開始する準備が整いました。次に進みましょう。

10. UnibeastをインストールしたUSBメモリを接続し、PCを再起動します。Unibeastが起動し、インストール先のドライブを選択する画面が表示されます。PCの矢印キーを使って「外部」に移動し、Enterキーを押します。macOSインストーラが起動します。

11. macOS をインストールするドライブを選択する場合、選択できるオプションがない場合があります。

その場合は、「ユーティリティ」メニューをクリックし、ディスクユーティリティが開いたら、macOSをインストールするハードドライブを選択して「消去」タブをクリックします。「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」が選択され、「方式」が「GUIDパーティションマップ」に設定されていることを確認し、「消去」をクリックします。ドライブの消去が完了したら、ディスクユーティリティを終了します。インストーラからドライブを選択できるようになります。

12. ドライブを選択し、macOSのインストールが始まるまでインストーラーの指示に従ってください。30分ほどで完了します。完了したら、USBドライブを接続したままPCを再起動してください。今度は、UnibeastのブートメニューにmacOSのブートディスクが表示されます。それを選択すると、PCがmacOSで起動します。

インストールが完了したら、Multibeast を起動して設定を行います。

macOSをPCにインストールするのはハックであり、Hackintoshという名前が付けられています。そのため、公式にサポートされている人はいません。上記のガイドはほとんどの場合に機能しますが、うまくいかない場合は、こちらでヘルプを見つけることができます。

ターミナルでインストーラを作成する

より細かく設定したい場合は、ターミナルを使ってUSBインストーラを手動で作成し、Cloverをブートローダーとして使用することができます。上記の手順1~3に従ってUSBフラッシュドライブを準備し、ターミナルを起動してください。

1. ターミナルウィンドウで次のように入力します。

sudo /Applications/Install macOS Mojave.app/Contents/Resources/createinstallmedia –volume /Volumes/MyVolume

「MyVolume」をUSBフラッシュドライブの名前に置き換えてください。High Sierraをインストールする場合は、「Mojave.app」を「High Sierra.app」に置き換えてください。

2. Return キーを押します。

3. プロンプトが表示されたら、管理者名とパスワードを入力します。

4. プロンプトが表示されたら、「y」と入力してドライブを消去することを確認します。

5. 完了したら、ターミナルを終了します。

6. Cloverをダウンロードします。

7. USB インストーラーをターゲットとして選択し、Clover EFI (BIOS システムの場合は Legacy) をインストールします。

8. 完了したら、USB ドライブの /EFI/CLOVER/kexts/Other/ に移動し、FkeSMC.kext をダウンロードして追加します。

上記のステップ 10 以降の Unibeast の指示に従って、PC に macOS をインストールできます。

仮想マシンで macOS を実行するとどうなるでしょうか?

上記の方法はWindows PCでmacOSを実行する唯一の方法ではありませんが、最も簡単で成功率も高い方法です。技術的には、VMWare Fusionや無料のVirtualBoxなどの仮想マシンソフトウェアを使用してmacOSをインストールすることも可能です。

ただし、そのためには、インストールしたいmacOSバージョンの仮想イメージを特別に作成する必要があります。そして、信頼できるソースからダウンロードする必要があります。そして、それを作成すれば、上記の手順よりも簡単になるわけではありません。むしろ、いくつかの点でより複雑です。

VirtualBoxを使ってPCでmacOSを実行したい場合は、こちらで詳細をご確認ください。ただし、このサイトにリンクされている仮想イメージや、そのプロセスが実際に機能するかどうかについては保証できません。潜在的な落とし穴があることを考えると、お勧めできる解決策ではありません。