iPadを売却する予定がある方、あるいは特定のソフトウェアが動作するか知りたい方など、お持ちのiPadのモデルを知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。この記事では、お持ちのiPadのモデルを確認する方法をご紹介します。
Appleはタブレットのバージョン番号をあまり目立たせない傾向があり、箱に明記されることはほとんどありません。あなたがお持ちのデバイスは、店頭では単に「iPad」とだけ表記されていたかもしれません。これは複雑な問題です。iPadはこれまで合計30モデルが発売されており、4つのサブブランドに分類できます。
- iPad、iPad 2、iPad 3、iPad 4、iPad 9.7インチ(第5世代/2017)、iPad 9.7インチ(第6世代/2018)、iPad 10.2インチ(第7世代/2019)、iPad 10.2インチ(第8世代/2020)、iPad 10.2インチ(第9世代/2021)
- iPad Air、iPad Air 2、iPad Air(第3世代/2019)、iPad Air(第4世代/2020)、iPad Air(第5世代/2022)
- iPad mini、iPad mini 2(Retina ディスプレイ搭載)、iPad mini 3、iPad mini 4、iPad mini(第 5 世代/2019 年)、iPad mini(第 6 世代/2021 年)
- iPad Pro 12.9インチ (2015)、iPad Pro 9.7インチ (2016)、iPad Pro 10.5インチ (第2世代/2017)、iPad Pro 12.9インチ (第2世代/2017)、iPad 11インチ (第3世代/2018)、iPad 12.9インチ (第3世代/2018)、iPad Pro 11インチ (第4世代)第 2 世代/2020)、iPad Pro 12.9 インチ (第 4 世代/2020)、iPad Pro 11 インチ (第 5 世代/2021)、iPad Pro 12.9 インチ (第 5 世代/2021)
でもご心配なく!この記事では、お持ちのiPadのモデルと世代を確認するお手伝いをします。
設定で確認
お使いのiPadのモデルを確認する最も簡単な方法は、設定アプリを開いて「一般」>「情報」で確認することです。一番上の項目に「モデル名」という項目があります。簡単です!例えば、下のスクリーンショットは第5世代iPad Pro 12.9インチで撮影したものです。
(警告!メニューの上部にある「名前」のエントリも、質問の答えになるように見えるかもしれません。しかし、これは誤解を招く可能性があります。バックアップからセットアップした場合は、最後に使用した iPad の名前が使用されるためです。このフィールドは編集可能なので、タップして正しいモデル名を入力してください。)

モデル名の下には、モデル番号という別の項目があります。これをタップすると、Aで始まる番号と(おそらく)Mで始まる番号の2つの番号が切り替わります。次のセクションで説明するように、タブレットの識別と仕様を確認するには、A番号の方が便利です。
iPadのモデル番号を確認する
iPadが壊れていたり、電源が切れていたり、その他の理由で設定アプリにアクセスできない場合はどうすればよいですか?他の方法で確認できます。
AppleはiPadの背面に世代とモデル名を単純に記載していません。それはあまりにも簡単すぎるからです。しかし、そこにモデル番号が記載されているので、それを頼りに残りの情報を把握することができます。このモデル番号は、先ほど設定アプリで確認したA番号と同じです。
たとえば、下の iPad では、A 番号 (右上の拡大されたインセットに表示) は A1652 であり、これはセルラー対応の iPad Pro 12.9 インチ (2015) であることがわかります。

デバイスのA番号(背面または設定アプリで確認)がわかったら、以下の表と照らし合わせることで、どのiPadか簡単に判断できます。モデル番号がわからない場合に役立つヒント(画面サイズ、ポートの種類、カラーオプションなど)も記載しており、表の下に詳しく説明しています。
| iPadモデル | バージョン番号 | 注記 |
| iPad(iPad 1とも呼ばれる) | A1219(Wi-Fi版)、A1337(セルラー版) | ミッドサイズ画面(対角9.7インチ)。下部に旧型の30ピンポート。ホームボタン(Touch ID指紋センサーなし)。カメラ開口部なし。前面はブラックのみ(背面はシルバー)。2010年4月発売。 |
| iPad 2 | A1395 (Wi-Fi)、A1397、A1396 (セルラー) | ミッドサイズ画面(9.7インチ)。旧型の30ピンポート。ホームボタン(Touch ID非搭載)。前面はブラックまたはホワイト(背面はシルバー)から選択可能。2011年3月発売。 |
| iPad 3(第3世代iPadまたは「新しいiPad」) | A1416 (Wi-Fi)、A1430、A1403 (セルラー) | ミッドサイズ画面(9.7インチ)。旧型の30ピンポート。ホームボタン(Touch ID非搭載)。カラーはブラックとホワイト。2012年3月発売。 |
| iPad 4(第4世代iPad) | A1458 (Wi-Fi)、A1459、A1460 (セルラー) | ミッドサイズスクリーン(9.7インチ)。下部にLightningポート。ホームボタン(Touch ID非搭載)。ブラックとホワイトの2色展開。2012年11月発売。 |
| iPad 9.7インチ (2017) (iPad 2017 または第 5 世代 iPad) | A1822 (Wi-Fi)、A1823 (セルラー) | ミッドサイズスクリーン(9.7インチ)。下部にLightningポート、Touch ID対応ホームボタン。シルバー、ゴールド、スペースグレイ(ブラック)の3色展開。2017年3月発売。 |
| iPad 9.7インチ (2018) (iPad 2018 または第 6 世代 iPad) | A1893 (Wi-Fi)、A1954 (セルラー) | ミッドサイズスクリーン(9.7インチ)。Lightningポート、Touch ID搭載ホームボタン。シルバー、ゴールド、スペースグレイの3色展開。2018年3月発売。 |
| iPad 10.2インチ (2019) (第7世代iPad) | A2197 (Wi-Fi)、A2200、A2198 (セルラー) | ミッドサイズスクリーン(10.2インチ)。Lightningポート、Touch ID搭載ホームボタン。シルバー、ゴールド、スペースグレイの3色展開。2019年9月発売。 |
| iPad 10.2インチ (2020) (第8世代iPad) | A2270 (Wi-Fi)、A2428、A2429、A2430 (セルラー) | ミッドサイズスクリーン(10.2インチ)。Lightningポート、Touch ID搭載ホームボタン。ゴールド、シルバー、スペースグレイの3色展開。2020年9月発売。 |
| iPad 10.2インチ (2021) (第9世代iPad) | A2602 (Wi-Fi)、A2604 (セルラー)、A2603 (北米のみ)、 A2605 (中国) | ミッドサイズスクリーン(10.2インチ)。Lightningポート、Touch ID搭載ホームボタン。シルバーとスペースグレイの2色展開。2021年9月発売。 |
| iPad Air(iPad Air 1) | A1474 (Wi-Fi)、A1475 (セルラー) | ミッドサイズスクリーン(9.7インチ)。Lightningポート、ホームボタン(Touch ID非搭載)。ブラックまたはホワイトのカラーバリエーション。2013年11月発売。 |
| iPad Air 2 | A1566 (Wi-Fi)、A1567 (セルラー) | ミッドサイズスクリーン(9.7インチ)。Lightningポート、Touch ID搭載ホームボタン。シルバー、ゴールド、スペースグレイの3色展開。2014年10月発売。 |
| iPad Air (2019) (第 3 世代 iPad Air) | A2152 (Wi-Fi)、A2123、A2153 (セルラー) | ミッドサイズスクリーン(10.5インチ)。Lightningポート、Touch ID搭載ホームボタン。シルバー、ゴールド、スペースグレイの3色展開。2019年3月発売。 |
| iPad Air (2020) (第4世代iPad Air) | A2316 (Wi-Fi)、A2324、A2325、A2072 (セルラー) | ミッドサイズ画面(10.9インチ)。USB-Cポート搭載。ホームボタンなし。電源ボタンにTouch IDセンサーを搭載。ブルー、グリーン、ピンク、シルバー、スペースグレイの5色展開。2020年9月発売。 |
| iPad Air (2022) (第5世代iPad Air) | A2588 (Wi-Fi)、A2589、A2591 (セルラー) | ミッドサイズスクリーン(10.9インチ)。USB-Cポート搭載。ホームボタンなし。電源ボタンにTouch IDセンサーを搭載。ブルー、パープル、ピンク、スターライト、スペースグレイのカラーバリエーション。2022年3月発売。 |
| iPad mini(iPad mini 1) | A1432 (Wi-Fi)、A1454、A1455 (セルラー) | 小さめの画面(7.9インチ、文庫本サイズ程度)。Lightningポート、ホームボタン(Touch ID非搭載)。カラーはブラックとホワイト。2012年10月発売。 |
| iPad mini 2(Retinaディスプレイ搭載iPad mini) | A1489 (Wi-Fi)、A1490 (セルラー) | 小さめの画面(7.9インチ)。Lightningポート、ホームボタン(Touch ID非搭載)。カラーはブラックとホワイト。2013年11月発売。 |
| iPad mini 3 | A1599(Wi-Fi)、A1600(セルラー) | 小さめの画面(7.9インチ)。Lightningポート、Touch ID対応ホームボタン。シルバー、ゴールド、スペースグレイの3色展開。2014年10月発売。 |
| iPad mini 4 | A1538 (Wi-Fi)、A1550 (セルラー) | 小さめの画面(7.9インチ)。Lightningポート、Touch ID対応ホームボタン。シルバー、ゴールド、スペースグレイの3色展開。2015年9月発売。 |
| iPad mini (2019) (第 5 世代 iPad mini) | A2133 (Wi-Fi)、A2124、A2126 (セルラー) | 小さめの画面(7.9インチ)。Lightningポート、Touch ID対応ホームボタンを搭載。シルバー、ゴールド、スペースグレイの3色展開。2019年3月発売。 |
| iPad mini (2021) (第 6 世代 iPad mini) | A2567 (Wi-Fi)、A2568 (セルラー)、A2569 (中国) | 画面サイズは小さめ(8.3インチ)。USB-Cポート搭載。ホームボタンは廃止され、電源ボタンにTouch IDセンサーを搭載。ピンク、パープル、スターライト、スペースグレイの4色展開。2021年9月発売。 |
| iPad Pro 12.9インチ (2015) | A1584 (Wi-Fi)、A1652 (セルラー) | 大画面(12.9インチ)。Lightningポート、Touch ID対応ホームボタン。シルバー、ゴールド、スペースグレイの3色展開。2015年9月発売。 |
| iPad Pro 9.7インチ (2016) | A1673 (Wi-Fi)、A1674、A1675 (セルラー) | ミッドサイズスクリーン(9.7インチ)。Lightningポート、Touch ID搭載ホームボタン。シルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールド(ピンク)のカラーバリエーション。2016年3月発売。 |
| iPad Pro 10.5インチ (2017) | A1701 (Wi-Fi)、A1709 (セルラー) | ミッドサイズスクリーン(10.5インチ)。Lightningポート、Touch ID搭載ホームボタン。シルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールド(ピンク)のカラーバリエーション。2017年6月発売。 |
| iPad Pro 12.9インチ (2017) (第2世代iPad Pro 12.9インチ) | A1670 (Wi-Fi)、A1671 (セルラー) | 大画面(12.9インチ)。Lightningポート、Touch ID搭載ホームボタン。シルバー、ゴールド、スペースグレイの3色展開。2017年6月発売。 |
| iPad Pro 11インチ (2018) (第1世代 iPad Pro 11インチ) | A1980 (Wi-Fi)、A2013、A1934 (セルラー) | ミッドサイズスクリーン(11インチ)。USB-Cポート搭載。ホームボタンなし。シルバーまたはスペースグレイのカラーバリエーション。2018年10月発売。 |
| iPad Pro 12.9インチ (2018) (第3世代iPad Pro 12.9インチ) | A1876 (Wi-Fi)、A2014、A1895 (セルラー) | 大画面(12.9インチ)。USB-Cポート搭載。ホームボタンなし。シルバーまたはスペースグレイのカラーバリエーション。2018年10月発売。 |
| iPad Pro 11インチ (2020) (第2世代 iPad Pro 11インチ) | A2228 (Wi-Fi)、A2068、A2230 (セルラー)、A2231 (中国) | ミッドサイズスクリーン(11インチ)。USB-Cポート搭載。ホームボタンなし。背面にツインカメラレンズ搭載。ブラックまたはシルバーのカラーバリエーション。2020年3月発売。 |
| iPad Pro 12.9インチ (2020) (第4世代iPad Pro 12.9インチ) | A2229 (Wi-Fi)、A2069、A2232 (セルラー)、A2233 (中国) | 大画面(12.9インチ)。USB-Cポート搭載。ホームボタンなし。背面にツインカメラレンズ搭載。ブラックまたはシルバーのカラーバリエーション。2020年3月発売。 |
| iPad Pro 11インチ (2021) (第3世代 iPad Pro 11インチ) | A2377 (Wi-Fi)、A2459 (セルラー)、A2301 (mmWave)、A2460 (中国) | ミッドサイズスクリーン(11インチ)。USB-Cポート搭載。ホームボタンなし。背面にツインカメラレンズ搭載。ブラックまたはシルバーのカラーバリエーション。2021年4月発売。 |
| iPad Pro 12.9インチ (2021) (第5世代iPad Pro 12.9インチ) | A2378 (Wi-Fi)、A2461 (セルラー)、A2379 (mmWave)、A2462 (中国) | 大画面(12.9インチ)。USB-Cポート搭載。ホームボタンなし。背面にツインカメラレンズ搭載。ブラックまたはシルバーのカラーバリエーション。2021年4月発売。 |
ホームボタン
では、物理的な手がかりを見ていきましょう。最も分かりやすいのは、画面の下にあるホームボタン(あるいはホームボタンがない)です。
2018年以降のiPad Pro、2020年以降のiPad Air、そして2021年以降のiPad miniにはホームボタンがなく、ほぼ全画面デザインとなっています。外観は以下のとおりです。

ディスプレイの下にホームボタンがある場合は、2017年以前のiPad Pro、2019年以前のiPad AirまたはiPad mini、または標準のiPadです。ホームボタンは次のようになります。

USB-C、Lightning、または30ピンドック
特定の iPad、特にそれ以外はほぼ同一である iPad 3 と iPad 4 を区別するもう 1 つの簡単な方法は、底部に USB-C、Lightning、または古い 30 ピン ドック コネクタがあるかどうかです。
iPadシリーズの最新コネクタ技術であるUSB-Cポートの例を2つご紹介します。現行モデルはすべてUSB-Cポートを搭載していますが、唯一の例外は第9世代iPad(Lightningポート搭載)です。

Lightningポートはこんな感じです。USB-Cとは微妙に異なり、iPadで最も一般的なコネクタです。30機種中18機種に搭載されています。

最後に、こちらは旧型の30ピンドックです。こちらは明らかに幅が広くなっています。これは10年以上前のiPad 1とiPad 2の2回だけ登場しました。

カメラのセットアップ
ほぼすべての iPad の背面にはカメラ レンズが 1 つ搭載されていますが、運が良ければ搭載されているかもしれません。最新の 4 つの Pro モデル (2020 年と 2021 年の両方のサイズ) にはツイン カメラが搭載されており、これによって識別することができます。

もう一つの例外は、2010 年に発売された最初の iPad モデルで、これにはカメラがまったく搭載されていません。
スピーカーのセットアップ
iPad Proの全モデルは、下部に2つ、上部に2つ、計4つのスピーカーを搭載しています。一方、Pro以外のモデルはすべてスピーカー数が2つ(もしくはそれ以下)に制限されています。
残念ながら、違いを見分けるのは難しい場合があります。なぜなら、一部のiPad(Airとminiの最新モデルを含む)にはスピーカーの開口部が4つあるにもかかわらず、スピーカーは2つしかないからです。また、公式にはスピーカーが1つとされているにもかかわらず、開口部が2つあるiPadもあります。これはかなり紛らわしく、何台のスピーカーから音が鳴っているかを確実に見分けられる自信がない限り、おそらく役に立つ手がかりにはならないでしょう。

3G、4G、5G、またはWi-Fiのみ
iPadの中にはWi-Fiのみの機種もあれば、SIMカードがあればモバイル通信も可能な機種もあります。iPadがモバイル通信に対応しているかどうかは、側面のSIMカードスロットを見ればすぐにわかります。SIMカードスロットがあればWi-Fi + Cellularモデル、なければWi-Fiのみのモデルです。
第3世代iPadはLTE 4Gに対応していましたが、米国のみでした。英国で4Gを利用するには、2012年後半に発売されたiPad 4まで待たなければなりませんでした。2012年末または2013年以降にWi-Fiとセルラー対応のiPadを購入された場合、お住まいの地域で提供されていない場合でも、4Gを利用できる可能性が高いです。
ついに、2021 年に 5G サポートがこの範囲に追加されました。第 5 世代 iPad Pro 12.9 インチ、第 3 世代 iPad Pro 11 インチ、第 5 世代 iPad Air、第 6 世代 iPad mini はすべて 5G をサポートしています。
2021 年に発売されるにもかかわらず、第 9 世代 iPad は発売されません。
ストレージ
iPadのストレージ容量は、本体背面の「iPad」のすぐ下に記載されています。ほとんどのiPadは32GB、64GB、128GB、または256GBですが、Proモデルは最大512GB、さらには(最新モデルであれば)1TBや2TBまで搭載されています。
または、「設定」>「一般」>「情報」に移動し、「容量」の横にある容量を確認することもできます。iPadのストレージ容量が1TBの場合は、2018年以降のiPad Proモデルである必要があります。2TBの場合は、2021年モデルのProモデルである必要があります。つまり、画面サイズを測って、11インチ版か12.9インチ版かを確認するだけです。
これ以外にも、この 1 年間で非常に幅広いストレージ製品が提供されてきたため (一部の製品はしばらくすると廃止されました)、モデル番号を使用する方がはるかに簡単です。
以上です。お持ちのiPadのモデルがわかったかと思います。お持ちのiPadのモデルを確認しておくと、アプリの互換性を確認したり、iPadOSの次期バージョンが使えるかどうかを確認したりする際に役立ちます。
iPad を売却して新しいものを購入しようと考えている場合も、どのモデルなのかを知りたいと思うでしょう。その場合は、当社の iPad 購入ガイドと iPad のお買い得情報のまとめも確認してください。
著者: David Price、Macworld編集者
デビッドは20年以上テクノロジーについて執筆しており、2007年の最初のiPhoneの発売を取材した際にAppleの熱狂に乗った。彼は熱心なApple Watchの伝道師であり、HomePodは誤解されていると感じている。