99
QNAPネットワーク接続ストレージにUSB 3.0、SATA 6GBpsが追加

ネットワーク接続ストレージの専門企業である QNAP は、主力のスタンドアロン NAS シリーズの重要な改訂を事前発表しました。

2011 年 3 月に発売予定の QNAP TS-439 Pro II を、QNAP の国際販売マネージャーである Ted Tang 氏が掲げています。

TS-x59 ProおよびPro+シリーズに、まもなくTS-x59 Pro IIが加わります。従来のUSB 2.0ポートに代わり、2つのUSB 3.0ポート(前面1つ、背面1つ)を搭載します。さらに、SATAインターフェースがSATA 6Gbpsにアップグレードされ、より高速なハードディスクやSSDストレージの使用が可能になりました。1GB固定のDDR3メモリに代わり、ユーザーによる最大3GBまでのRAMアップグレードが可能になります。

TS-x59 Pro II シリーズには、クロック速度 1.8GHz の人気の低電力 x86 プロセッサのデュアルコア バージョンである同じ Intel Atom D525 が搭載されています。

現在計画されているモデルは、TS-459 Pro II、TS-559 Pro II、TS-659 Pro IIの3つで、それぞれ4ベイ、5ベイ、6ベイを備えています。これらのユニットは3.5インチハードディスクに対応し、2.5インチHDDまたはSSDストレージもアダプターなしで装着可能です。

TS-x59 Pro II シリーズの世界発売は 3 月 22 日に予定されています。価格と詳細な仕様はその時に発表されます。ただし、ユニットの販売価格は、以前の TS-x59 Pro+ モデルよりも約 50 ドル高くなる予定です。

先月、QNAP は Linux ベースの NAS オペレーティング システムをバージョン 3.4 にアップデートし、RAID 10 構成のサポートを追加しました。

その他の改訂には、NAS ドライブの自宅や職場の外部から簡単にファイルにアクセスできるようにする MyCloudNAS サービスや、QNAP ドライブの USB ポートに取り付けられたサードパーティ製の Wi-Fi ドングルを使用したワイヤレス LAN サポートが含まれています。