
画像: Apple
Appleは火曜日、追加のハードウェアを必要とせずにiPhone同士で決済できる新しい非接触型決済機能「Tap to Pay」を発表しました。Appleはこの新機能のリリース日を明らかにしていませんが、新機能のフレームワークはiOS 15.4のベータ2に含まれています。
現在、ユーザーがApple Payを利用する場合、iPhoneを決済端末にタップするとApple Walletが起動し、その後、ユーザーはFace ID、Touch ID、またはパスコードで購入を承認する必要があります。Tap to Payは追加のハードウェアを必要とせず、ユーザーはiPhoneまたはApple Watchを別のiPhoneにかざすだけでNFC経由で決済を完了できます。加盟店は、iPhone XS以降でTap to PayをサポートするiOSアプリを実行する必要があります。
Appleによると、Tap to PayはAmerican Express、Discover、Mastercard、Visaなどの「主要な決済ネットワーク」の非接触型クレジットカードやデビットカードで利用できるという。
プライバシー保護のため、すべての取引はセキュアエレメントによって暗号化されます。セキュアエレメントは、モバイルデバイスで機密データや取引に使用される保護チップです。Appleはまた、「何が購入されるのか、誰が購入するのかは把握していない」と述べています。Tap to Payでの取引は、Touch ID、Face ID、またはパスコードによる認証が可能なApple Payと同じインターフェースを使用する可能性が高いでしょう。
Appleはまた、StripeがTap to Payをサポートする最初の決済プラットフォームになると発表しました。この機能は今春、Shopify POSアプリに実装される予定です。他の決済プラットフォームやアプリも、今年後半にTap to Payに対応する予定です。
著者: ロマン・ロヨラ、Macworld シニアエディター
ロマンはMacworldのシニアエディターで、30年以上にわたりテクノロジー業界を取材し、MacをはじめとするAppleエコシステム製品を中心に活躍しています。Macworld Podcastのホストも務めています。彼のキャリアはMacUserで始まり、Apple認定修理技術者(当時はAppleがそのような制度を設けていた)として認定されました。MacAddict、MacLife、TechTVでも活躍しています。