82
オートデスク、Smoke ビデオエディタをより幅広いユーザー向けに再設計

オートデスクは月曜日、2012 NABショーでMac版「Smoke 2013」を発表しました。これは同社が現在ビデオ編集ソフトウェアと呼んでいるソフトウェア(以前は「フィニッシングシステム」と呼ばれていました)の新バージョンです。Smoke 2013は、ビデオ編集ソフトウェアの標準的なトラックベースのタイムラインと、オートデスクのFlameからEyeon Fusion、The FoundryのNukeに至るまでのエフェクトツールで使用されているノード合成システムを統合した、再設計されたインターフェースを備えています。

新しいSmokeは、AppleのFinal Cut ProやAvid Media Composerのユーザーで、ハイエンドの編集ツールとフィニッシングツールを同じパッケージで使いたいと考えているユーザーをターゲットにしています。Smoke 2013は、秋の出荷開始時に14,995ドルから3,495ドルに値下げされます。AutodeskがSmokeの値下げを行うのは今回が初めてではありません。当初SmokeはLinuxベースのフィニッシングシステムで、価格は45,000ドルから90,000ドルでした(ただし、これらの価格にはハードウェアが含まれています)。

新しいSmokeユーザーインターフェースは、Autodeskによると業界標準の編集手法を採用したトラックベースの編集機能と、ノードベースの合成システム「ConnectFX」を組み合わせたものです。これはタイムライン内で実行され、編集環境を離れることなく、ハイエンドのエフェクトや高度な合成を実現します。

ハイエンドの仕上げツールには、真の 3D 合成を実現する Action、プロフェッショナルなグレーディングとカラー マッチングを実現する Colour Warper、ワンクリックのクロマ キーイングと立体 3D 編集およびエフェクトを実現する Master Keyer などがあります。

MediaHub 機能は、Autodesk が「取り込みから編集、エフェクト、アーカイブまで、すべてのプロジェクト メディアの管理を容易にする、最も一般的な形式でネイティブに作業するための最新のアプローチ」と表現しているものを提供します。

Smoke は、高帯域幅の Thunderbolt ストレージを使用する最新世代の Apple iMac および MacBook Pro システムで実行されます。