5
Dots & Coは、他のゲームよりもクールなスタイリッシュなパズルゲームです。

無料ゲームは魅力的に見えることが多いですが、そのビジネスモデルが陰険で面白さを台無しにするのか、それとも妥当でお金を投じるだけの価値があるのか​​、一目見ただけでは判断が難しいものです。Freemium Field Testでは、最近リリースされたiOSの無料ゲームを取り上げ、その性能を徹底的にテストし、本当に時間とお金をかける価値があるかどうかをお伝えします。

Candy Crush Sagaやその後継作のような、派手なフリーミアム要素満載のパズルゲームに飽き飽きしていませんか?MacworldではTwo Dotsがおすすめ。ミニマルな美しいパズルゲームでありながら落ち着いた雰囲気を醸し出し、アプリ内課金を目的に設計・バランス調整されたような印象もありません。

Two Dotsがお好きなら、ドット消しの方式に斬新なアレンジを加えた続編Dots & Coもぜひチェックしてみてください。同じ色のドットを繋げて画面から消すという点は変わりませんが、Dots & Coでは新しい仲間キャラクターが登場し、マッチングゲームプレイに新たな変化をもたらしています。さらに、無料プレイモデルにも調整が加えられています。

ピッチ 

FFTドットスコゲーム

ここでは、残っている氷を砕くだけでなく、盤面全体に水を広げる必要があります。残り2手?無理です。

前作と同様に、「Dots & Co」のゲームプレイは、他のマッチ3パズルゲームと比べると非常にシンプルに見えますが、その奥には奥深い奥深さが隠されています。隣り合う同じ色のドットを線で繋ぎ、2つでも20個でも構いません。各ステージをクリアするために必要な移動回数は限られています。

しかし、4つ以上のドットで正方形や長方形を作ることもできます。そうすると、ボード上のそれらのドットだけでなく、同じ色の他のすべてのドットも消えます。パズルごとに目標が変わり、各色のドットを一定数消したり、画面全体に水たまりの跡を残したり、氷ブロックの下にあるドットを合わせてすべての氷ブロックを砕いたりすることができます。 

そして、仲間たちも新たな役割を担うようになりました。タイトルからも分かるように、「Dots & Co」では、これらの新キャラクターたちがゲーム体験の大きな部分を担っています。時折現れる三角形の仲間のドットを消すと、仲間のメーターがチャージされ、特別な能力が発揮されます。例えば、ペンギンのアニタは、一度トリガーされると単色のドットをすべて爆発させます。一方、エミリオはボード上に爆発アイコンを落とし、それを消すと近くのドットがすべて同じ色に塗られます。

fft ドットスコ コンパニオン

仲間をブーストすると、先のステージで大きなアドバンテージが得られます。

さらに嬉しいことに、各コンパニオンはレベル開始時にブーストを受けることで、すぐに能力を使用できるようになります。さらに、同じ能力を何度も使用するために必要なコンパニオンのドット数も削減されます。これは大きなメリットであり、ステージで苦戦するか、簡単に、行き当たりばったりでクリアするかの違いを生むこともあります。そのため、当然ながら、そのためには料金がかかります。

落とし穴

仲間をブーストするにはトークン3枚が必要で、これによりゲームをスムーズに進めることができ、ステージの難易度をいくらか緩和できます。一方、ステージに失敗してコンティニューするにはトークン9枚が必要で、追加で5回の移動が可能になり、画面上に仲間のドットが5つ追加されます。つまり、ステージを事前にブーストして勝利を目指す方がはるかに安価ですが、あと数手で勝利できるという状況では、3倍の金額を支払う方が切実に必要になるかもしれません。 

最初に少量の無料トークンがもらえますが、これは数分で簡単に使い切ってしまうほど簡単ですが、数十ステージプレイした後もそれ以上はもらえませんでした。代わりに、トークンは10個入り1ドルから1,200個入り100ドルまでのバンドルで販売されており、50個入り5ドルと105個入り10ドルのパックが多くのプレイヤーにとって最適なようです。いくら支払ったとしても、コンティニューは1ドル弱、ブーストはレベルアップごとに25セント近くかかります。

fft dotsco 継続

続行するには約 1 ドル相当のトークンがかかりますが、あと数手で終了する場合、続行したくなるかもしれません。

お金をかけずにプレイできますか?もちろんです。しかし、時折訪れる強烈なチャレンジのため、ステージをクリアするまでに何度も頭をぶつけてしまうこともあります。Candy Crushのようにブーストやコンティニューにお金をかけずに先へ進むのがほぼ不可能に思えるほどの難易度ですが、それに比べればそれほど厳しくはありません。理想を言えば、トークンパックに数ドルを費やして、それを分散させて、本当に行き詰まった時に仲間のブーストに使うという方法があります。

もちろん、エネルギーメーターもあります。このシステムはなかなか巧妙ですが、時折残酷に感じることもあります。各ステージをプレイするには(再チャージ可能なボルトは合計15本)ボルトを3本消費しますが、勝利すればボルトを取り戻せます。よくあることですよね?しかし、星を3つではなく1つまたは2つしか獲得できなかった場合は、ボルトもそれぞれ1本または2本しか戻ってきません。そのため、レベルをクリアしても次のレベルをプレイするのに十分なエネルギーが残っていないという状況に陥り、イライラさせられます。 

fft ドットスコマップ

独立してスクロールするレイヤーのおかげで、魅力的なマップ画面はゲーム体験全体の中でも最高の部分の一つになっています。本当に!

各ボルトは、現実世界では10分ほどで自動的に再チャージされます。つまり、各レベルをプレイするには30分かかります。また、12トークンを消費すれば、いつでもメーターを満タンにすることができます。広告やプレミアムブースト購入を促す強引なプロンプトもなく、無料でプレイする価値の高いゲームであることに変わりはありませんが、「Dots & Co」は前作よりもフリーミアム要素が少し強くなっています。 

評決

幸いなことに、それは楽しさを大きく損なうものではありません。Dots & Co は Two Dots と同じくらい面白く、新しいゲームプレイの追加により、数々のレベルを通して探求できる新たな可能性が数多く開かれています。現時点では155のレベルが用意されていますが、Two Dots のレベルが既に800レベル近くに達していることを考えると、Dots & Co のコンテンツ数も徐々に増えていくのではないかと思います。

エネルギーとトークンの二重カウント、そしてフリーミアムならではのちょっとしたイライラ要素が、Dots & Co を前作ほど穏やかではないものにしているかもしれない。しかし、それでもなお、楽しく魅力的な作品だ。スクロールするレベル選択画面は素晴らしく、心温まるBGMも素晴らしい。そして、それら全てに加えて、一見すると巧妙に見える小さなパズルゲームで、課金の有無に関わらず、じっくりと味わう価値がある。