17
iPhone、iPad、Apple TV、Mac、Windows PCでiCloudを設定する方法

iCloudはAppleのリモートストレージおよびクラウドコンピューティングサービスで、インターネットに接続できる場所ならどこからでも写真、連絡先、メール、ブックマーク、書類にアクセスできます。iPhone、iPad、iPod touch、Apple TV、Macをお持ちの方ならどなたでも無料でご利用いただける便利なサービスです(ストレージ容量が少なめでも大丈夫です)。Windows PCをお持ちの方でもご利用いただけます。

この記事では、これらのデバイスでiCloudを設定する方法について説明します。Apple IDとiCloudアカウントの登録方法、iCloud全般および特定のサービスのアクティベート方法をご紹介します。

Apple IDを作成する

iCloudアカウントはApple IDに基づいています。Apple IDをお持ちでない場合は、作成する必要があります。既にApple IDをお持ちの場合は、次のセクション(またはお使いのデバイスのセクション)に進んでください。

Apple ID にサインアップする方法は 2 つあります。iPad または iPad でデバイスのセットアップ プロセスの一環としてサインアップする方法と、いつでもどのデバイスのブラウザからでもサインアップする方法です。

新しいiPadまたはiPhoneを設定する場合、最も簡単な方法は、その場でApple IDを作成することです。設定中に適切なタイミングで「Apple IDをお持ちでない、または忘れた場合」をタップし、「無料のApple IDを作成」をタップします。その後、詳細情報を入力してください。

Apple IDを作成するのに、Appleデバイスを使っている必要も、Appleデバイスを所有している必要もありません。WindowsやLinuxユーザーでも、興味があれば誰でもアカウントを作成できます。AppleのウェブサイトのIDセクションにアクセスし、右上にある「Apple IDを作成」をクリックするだけです。

このプロセスの詳細については、「Apple ID を作成する方法」をご覧ください。

デバイスを最新のOSにアップデートしてください

Appleは、iCloudサービスを利用するデバイスで、それぞれのOSの最新バージョンが動作していることを確認することを推奨しています。(iOS、iPadOS、macOS、tvOSの新しいバージョンでは、iCloudの機能が追加されたり、バグが修正されたり、動作が調整されたりすることがあります。)デバイスが新品であれば、OSをアップデートする必要はありませんが、梱包以降にバグ修正がリリースされている可能性があるので、確認しておく価値はあります。

iPadおよびiPhoneの場合は、「設定」>「一般」>「ソフトウェア・アップデート」に移動してください。iOSまたはiPadOSでは、オペレーティングシステムが最新であることが表示されるか、新しいバージョンの詳細が表示され、ダウンロードしてインストールできるようになります。iPadまたはiPhoneでのiOSのアップデートについて詳しくは、こちらをご覧ください。

iCloudの設定方法:iOSをアップデートする

Apple TVで設定アプリを開き、下にスクロールして「システム」を選択し、「メンテナンス」サブメニューの「ソフトウェアアップデート」をクリックします。「ソフトウェアをアップデート」を選択すると、新しいアップデートがApple TVにダウンロードされます。しばらくするとtvOSのアップデートプロンプトが表示されるので、「ダウンロードしてインストール」を選択してください。Apple TVでのtvOSのアップデートについて詳しくは、こちらをご覧ください。

macOSをアップデートするには、App Storeを開き、最新バージョンを検索してください(この記事の執筆時点ではmacOS Catalinaですが、macOSを検索すると、通常は最初の数件の検索結果でお探しのものが見つかります)。「ダウンロード」をクリックします。macOSの完全なバージョンをインストールするのではなく、小規模なポイントアップデートの場合は、画面左上隅のAppleアイコンをクリックし、「このMacについて」を選択してください。「ソフトウェア・アップデート」をクリックします。macOSのアップデートについて詳しくは、こちらをご覧ください。

MacでiCloudを設定する方法:macOS Catalinaにアップデート

iPad、iPhone、iPod touchでiCloudをオンにする

iCloud をオンにするのは簡単です。Apple ID の登録と同様に、Apple デバイスのセットアッププロセス中に、または最初にオプションを拒否した場合は後からでも行うことができます。

iPhone または iPad のセットアッププロセスの途中で、iOS が iCloud を使用するかどうかを尋ねます。(「iCloud を使用する」と「iCloud を使用しない」という、説明の必要がないオプションが表示されます。)「iCloud を使用する」をタップし、Apple ID とパスワードを入力して、そこから先に進むだけです。

iPadでiCloudを設定する方法

セットアップ時に有効にしなかった場合は、後で設定アプリで有効にすることができます。

メインページ上部(または左欄上部)にある顔写真をタップしてください。サインインしているかどうかに応じて、名前と顔、または空白の顔と「[デバイス]にサインイン」という文字が表示されます。サインインしていない場合は、Apple IDとパスワード、そして場合によってはパスコードの入力を求められます。

次に「iCloud」をタップし、画面の指示に従います。

第4世代または4K Apple TV(以前のモデルにはこの機能はありません)でのiCloudの設定は簡単です。Apple TVを初めて起動すると、Apple IDとパスワードの入力を求められます。情報を入力すると、写真の共有、iTunes Match、その他さまざまな機能をiCloudで利用できるようになります。

最初のセットアップ時に Apple ID を入力しなかった場合は、「設定」>「アカウント」>「iCloud」に移動して、「サインイン」を選択することで入力できます。

MacでiCloudをオンにする

システム環境設定を開き、「iCloud」をクリックします。次の画面でApple IDでサインイン(またはサインアウト)し、Macで利用したいiCloudサービスにチェックを入れます。

MacでiCloudを設定する方法:システム環境設定

PCでiCloudをオンにする

少し複雑ですが、Windows PC ユーザーでも iCloud サービスの恩恵を受けることができます。

Windows用iCloudをダウンロードしてインストールする必要があります。プログラムを開き、Apple IDでサインインしてください。

MacのiCloudと同様に、iCloud Drive、写真共有、メール/連絡先/カレンダー、インターネットブックマークなど、利用したいiCloudサービスを選択できます。興味のあるサービスにチェックを入れてください。

Windows PCでiCloudを設定する方法

さあ、これで設定は完了です!さあ、始めましょう!サービスを最大限に活用するためのアドバイスについては、「iCloudの使い方」をご覧ください。もしiCloudが自分に合わないと感じたら、iCloudの代替サービスに関するガイドをご覧ください。