57
10個の優れたキーボードショートカット

コンピューターを使う人には、マウスを使う人とキーボードを使う人の2種類があります。私は後者です。時間を節約し、キーボードから手を離さないために、できるだけキーボードショートカットを使うようにしています。ここでは、私がよく使うアプリケーションで使える、お気に入りのキーボードショートカットを10個ご紹介します。

1. Safariのアドレスフィールドを選択

URLをコピーしてSafariのアドレス欄に貼り付けたい時があります。Tabキーやマウス、トラックパッドを使ってアドレス欄を選択する代わりに、Command+Lのキーボードショートカットを使うのが好きです。これでアドレス欄のテキストがハイライト表示されるので、URLを貼り付けてReturnキーを押すだけでウェブページに移動できます。

Mountain Lion では、このフィールドは検索フィールドとしても機能するため、Command + Option + F キーを押してそのフィールドに移動することもできます。

2. iTunesで現在再生中の曲にジャンプする

仕事中はiTunesを起動していることが多く、音楽を聴きながらライブラリやiTunes Storeを閲覧することがよくあります。しかし、プレイリストやミュージックライブラリで再生中の曲に戻りたい時もあります。あまり知られていないキーボードショートカット、Command + Lを使うと、まさにそれができます。現在再生中のトラックがハイライト表示され、表示が切り替わるので、曲がどこにあるかが正確に分かります。

iTunesのショートカット
iTunes で Command + L を押すと、プログラムは現在再生中の項目にジャンプし、その項目を強調表示します。

3. Pagesでスタイルを貼り付けて一致させる

私はAppleのPagesを使うことが多いのですが、別のファイルやウェブページからコピーしたテキストをペーストする必要があることがあります。Pag​​esではスタイルを使用しているため、テキストをペーストすると、カーソル位置のテキストのスタイルではなく、元フォントとスタイルで表示されます。Command+Option+Shift+Vは「ペーストしてスタイルを合わせる」コマンドなので、ペーストしたテキストはカーソル位置のスタイルを継承します。このショートカットはNumbersとKeynoteでも使えます。

4. メールでメッセージを既読または未読にする

Appleのメールを使うときは、受信トレイにある対応が必要なメッセージを未読のままにしておくようにしています。こうすると、件名が太字で表示されます。さらに、未読メールをまとめてグループ化する専用のスマートメールボックスも持っています。メールを読んだ後でも、そのスマートメールボックスに残しておきたいことがあります。メッセージを選択してCommand+Shift+Uを押すと、既読状態が切り替わります。未読の場合は既読になり、既読の場合は未読に戻ります。

5. 複数のファイルの情報を素早く確認

Get Info shortcut
複数ファイルの情報ウィンドウ(Command-Option-I)は、ファイル間を移動すると表示されます。複数のファイルの情報を素早く確認できる便利な機能です。

Finderで複数のファイルの情報を確認する必要があることがよくあります。項目を選択してCommand+Iキーを押すと、その項目の情報ウィンドウが表示されることをご存知でしょう。このウィンドウには、ファイルサイズからファイルを開くアプリケーションまで、あらゆる情報が表示されます。

Command + Option + I を押すと、そのアイテムの情報ウィンドウが表示されます。別のアイテムをクリックすると、情報ウィンドウが切り替わり、新しいアイテムの情報が表示されます。このウィンドウが表示されている状態で矢印キーを使ってフォルダ内を移動し、フォルダ内のすべてのアイテムの情報を確認することもできます。これは、写真フォルダなど、多数のファイルの情報を確認するのに非常に便利です。

6. クリックせずにファイルを開く

ダブルクリックなんて20世紀的な使い方です。ファイルをダブルクリックして開くこともありますが、同じ操作を便利なキーボードショートカットで行うこともよくあります。ファイルを選択してCommandキーと下矢印キーを押すと、デフォルトのアプリケーションでファイルが開きます。これは、矢印キーを使ってフォルダ内を移動しているときに特に便利です。(CommandキーとOキーでも同じ操作が可能です。)

7. アプリケーションスイッチャーでいずれかの方向にタブ移動します

CommandキーとTabキーのショートカットは、ほとんどの人がご存知でしょう。このショートカットを使うと、OS Xのアプリケーションスイッチャーがすべてのウィンドウの上部に表示されます。ここには、現在開いているすべてのプログラムのアイコンが表示されます。Commandキーを押したままTabキーを押すたびに、選択範囲が右に移動します。キーを放すと、そのプログラムにジャンプします。

でも、時々、見たい番組を見逃してしまい、戻らなければならないことがあります。そんな時、Tabキーを押してリストを一周する代わりに、Shiftキーを押してからTabキーを押して、リストを逆方向に巡回します。(つまり、Command+Tabキーを押し、Commandキーを押したままShiftキーを追加すると、Command+Shift+Tabキーを押すことになります。)

Application Switcher
OS X のアプリケーション スイッチャーを使用すると、Command + Tab キーまたは Command + Shift + Tab キーを押すと、開いているアプリケーション間を移動できます。

8. 単語全体をより速く選択する

書いた文章を修正する際、テキストを選択してコピーし、別の場所に貼り付けることがよくあります。単語全体を選択したい場合は、便利なショートカットがあります。単語の末尾にカーソルを置き、ShiftキーとOptionキーを押します。左矢印キーを押すと左側の単語の末尾まで、右矢印キーを押すと右側の単語の末尾まで選択できます。このショートカットは句読点も単語として扱うので、例えば文末で矢印キーを押すと、最後のピリオドが選択されます。

9. Safariのタブを移動する

Safariを使うときは、ウィンドウではなく複数のタブを使います。タブを12個も同時に開いていて、タブを切り替えなければならない時もあります。一番いい方法は?もちろん、キーボードを使うことです。Command+Shift+右矢印キーを押すとタブを1つ右に移動し、Command+Shift+左矢印キーを押すとタブを1つ左に移動します。

10. Macをスリープ状態にする

最後に、私がほとんどの日の終わりに使っているショートカットは、Macをスリープ状態にするものです。Command + Option + Ejectキーを押します。キーボードにEjectボタンがない場合は(光学ドライブのないノートパソコンなど)、Command + Option + 電源ボタンです。さあ、寝ましょう。

シニア寄稿者のカーク・マケルハーンは、自身のブログ「Kirkville」でMacや音楽などについて書いています。Twitter: @mcelhearn