
画像: リーフ・ジョンソン/IDG
Macworldでは、macOS High SierraとMojaveの両方でMacの外付けグラフィックプロセッサ(eGPU)のサポートについて多くの議論を重ねてきました。皆さんにもぜひこの機会にご参加いただきたいと思っています。そこで、Razerと提携し、Razer Core X eGPUをプレゼントいたします。さらに、このeGPUにはSapphire Pulse Radeon RX 580 4GBカードとRazer Atheris Bluetoothマウスが付属します。合計650ドル相当のeGPUが、なんと無料で手に入ります。
応募するには、下のウィジェットから登録するだけです。Twitter、YouTube、Facebookのいずれかのソーシャルメディアページに参加すると、当選のチャンスがさらに増えます(もちろん、各ソーシャルメディアページごとに1回ずつ追加されます)。コンテストは11月12日(月)午後11時59分(太平洋標準時)に終了します。 当選者は11月14日(水)のMacworldポッドキャストで発表します。
Razer Core X eGPU バンドル
Macユーザーは特にeGPUの恩恵を受けることができます。Thunderbolt 3搭載のMacBook ProやiMacのグラフィック性能を大幅に向上させることができるからです。Macでゲームをプレイする勇気のある人ならご存知の通り、Macに付属のグラフィックカードは通常、搭載されているゲームの高設定に対応できませんが、eGPUを使えば、そうした目標達成の可能性が高まります。
レイザーRazer Core X はオリジナルの Core よりも安価でサイズが大きいです。
Razer Core Xは、特にコストパフォーマンスに優れています。基本的に、グラフィックカードをシャーシに差し込み、ネジで固定し、Core Xをマシンに装着するだけです。信頼性が高く、シンプル、そしてパワフルで、650Wの電源ユニットを搭載しているため、今後数年間に登場するあらゆる新型グラフィックカードにも対応できます。5月にエディターズチョイス賞を受賞し、私は今でもこのeGPUを使い続けています。macOS Mojaveでは、MacBookのネイティブディスプレイでもグラフィックのブースト効果を実感できます(ただし、外部モニターを使用した方がパフォーマンスは向上します)。利便性と追加情報として、これまでの記事のほとんどを以下にまとめました。
- Razer Core X レビュー
- macOS MojaveのネイティブMacBookディスプレイでeGPUを使用する
- eGPUを使用してMacのゲームパフォーマンスを向上させる
皆様の幸運をお祈りするとともに、誰が優勝するかを知るのが楽しみです!
著者: Leif Johnson、Macworld 寄稿者
Leifはサンフランシスコを拠点とするテクノロジージャーナリストです。ファンタジーRPGの大ファンで、IGN、Rolling Stone、VICE、PC Gamer、Playboy、Mac|Life、TechRadarなど、数多くのメディアに寄稿しています。