13
Apple、欧州およびその他の地域でApp Storeの大幅値上げを準備

画像: Apple
Appleは、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、南米の多くの国でApp Storeのアプリ価格を間もなく大幅に値上げすると発表しました。一部の国では、値上げ幅が30%を超える可能性があります。
値上げは10月5日に実施され、既存の価格帯に適用されます。例えばユーロ圏では、最安(有料)の価格帯が0.99ユーロから1.19ユーロに引き上げられます。開発者は、アプリをより低い価格帯にすることで、より高い価格帯の価格を補うことができますが、価格をそのまま維持できない可能性があります。
ユーロ圏(モンテネグロについては別途リストあり)、チリ、エジプト、日本、マレーシア、パキスタン、ポーランド、韓国、スウェーデン、ベトナムの料金表が更新されました。The Vergeによると、日本は30%以上の値上がりとなり、最も大きな値上がりに直面しています。
Appleは発表の中で値上げの理由を明示していないが、おそらく通貨変動への対応策であると思われる。Appleは全世界のアプリ価格を米ドルに連動させており、現在、関連するすべての通貨は米ドルに対して下落している。例えば、日本円は最近、対ドルで24年ぶりの安値を記録した。(ロイター通信が指摘しているように、Appleも同様の理由で値下げを行うこともある。)英国の読者は、ポンドも苦戦していることをご存知かもしれないが、英国のApp Storeは今のところ値上げの影響を受けていない。
著者: David Price、Macworld編集者
デビッドは20年以上テクノロジーについて執筆しており、2007年の最初のiPhoneの発売を取材した際にAppleの熱狂に乗った。彼は熱心なApple Watchの伝道師であり、HomePodは誤解されていると感じている。