25
iPhone 8 PlusがXSよりも賢明な選択である理由

概要

私たちの評決

XSの画面はより大きく、より鮮明で、黒の表現力も向上しています。さらに、背面カメラの性能が格段に向上し、前面カメラにはポートレートモードが搭載され、将来性を保証する新しいプロセッサチップも搭載されています。実際、私たちはXSに夢中です。しかし、価格を正当化するのは難しく、ホームボタンに慣れている人にとっては新しいジェスチャーを覚える必要があるでしょう。予算を抑えたい人にとっては、パワフルで信頼性の高い端末である8 Plusの方が賢明な選択と言えるでしょう。

本日のベスト価格:Apple iPhone 8 Plus

アマゾン

AppleのオールスクリーンXシリーズ(大人気のiPhone XSなど)は注目を集めていますが、ホームボタンはそのまま残しておきたいという人も多いでしょう。iPhone 8 Plusは少し時代遅れに見えるかもしれませんが、同社の伝統的な端末デザインの最終進化形として、多くの魅力を備えており、しかもXSよりもはるかに手頃な価格です。

この記事では、iPhone XS と iPhone 8 Plus を比較し、デザイン、機能セット、仕様、価格対価値を対比して、どちらが自分に適しているかを判断するのに役立ちます。

iPhoneの歴史

これらのiPhoneは新しいモデルに置き換えられました。最新世代を含むすべてのiPhoneモデルのレビューは、以下のリンクからご覧いただけます。iPhone 16は2024年9月に発売予定です(新しいiPhoneを購入するのに最適な時期はこちら)。iPhone購入ガイド、お得なiPhoneセール、現在購入可能なすべてのiPhoneの比較もご覧ください。

  1. 初代iPhone(2007)のレビュー
  2. iPhone 3G (2008) レビュー
  3. iPhone 3GS (2009) レビュー
  4. iPhone 4 (2010) レビュー
  5. iPhone 4s (2011) レビュー
  6. iPhone 5 (2012) レビュー
  7. iPhone 5c (2013) レビュー
  8. iPhone 5s (2013) レビュー
  9. iPhone 6 (2014) レビュー
  10. iPhone 6 Plus (2014) レビュー
  11. iPhone 6s (2015) レビュー
  12. iPhone 6s Plus (2015) レビュー
  13. iPhone SE(第1世代、2016年)レビュー
  14. iPhone 7 (2016) レビュー
  15. iPhone 7 Plus (2016) レビュー
  16. iPhone 8 (2017) レビュー
  17. iPhone 8 Plus (2017) レビュー
  18. iPhone X (2017) レビュー
  19. iPhone XR (2018) レビュー
  20. iPhone XS (2018) レビュー
  21. iPhone XS Max (2018) レビュー
  22. iPhone 11 (2019) レビュー
  23. iPhone 11 Pro (2019) レビュー
  24. iPhone 11 Pro Max (2019) レビュー
  25. iPhone SE(第2世代、2020年)レビュー
  26. iPhone 12 (2020) レビュー
  27. iPhone 12 Mini (2020) レビュー
  28. iPhone 12 Pro (2020) レビュー
  29. iPhone 12 Pro Max (2020) レビュー
  30. iPhone 13 (2021) レビュー
  31. iPhone 13 mini (2021) レビュー
  32. iPhone 13 Pro (2021) レビュー
  33. iPhone 13 Pro Max (2021) レビュー
  34. iPhone SE(第3世代、2022年)レビュー
  35. iPhone 14 (2022) レビュー
  36. iPhone 14 Plus (2022) レビュー
  37. iPhone 14 Pro (2022) レビュー
  38. iPhone 14 Pro Max (2022) レビュー
  39. iPhone 15 (2023) レビュー
  40. iPhone 15 Plus (2023) レビュー
  41. iPhone 15 Pro (2023) レビュー
  42. iPhone 15 Pro Max (2023) レビュー

価格と在庫状況

どちらのスマートフォンも現在発売中です。XSはAppleの最新世代で、2018年9月に発売されました。一方、8 Plusは2017年9月に発売されました。

iPhone 8 Plusは、64GBモデルが699ポンド/699ドルからと、決して安くて魅力的な製品ではありません。しかし、XSは真のプレミアムオプションであり、ストレージ容量を増やすごとに300ポンド/300ドルが加算されます。さらに、本当にお金持ちの方には、AppleはXSで魅力的な0.5テラバイトオプションを提供しています。こちらは1,349ポンド/1,349ドルという破格の値段です。

  • iPhone XS (64GB): 999ポンド/999ドル
  • iPhone XS (256GB): 1,149ポンド/1,149ドル
  • iPhone XS (512GB): 1,349ポンド/1,349ドル
  • iPhone 8 Plus (64GB): £699/$699
  • iPhone 8 Plus (256GB): £849/$849

設計と建設

2 つの携帯電話を並べてみると、その違いは明らかです。

iPhone 8 Plusは従来のiPhoneデザインと同様に画面下にホームボタンを備えていますが、XSではこのボタンが完全に廃止されました。つまり、デバイスの前面のほぼ全体が画面として利用できるようになります。そのため、XSは筐体が小型化されているにもかかわらず、画面サイズがわずかに大きくなっています。

  • iPhone XS: 5.8インチ画面、143.6 x 70.9 x 7.7mm、177g
  • iPhone 8 Plus: 5.5インチ画面、158.4 x 78.1 x 7.5mm、202g

こう言うと、一見分かりやすいですね。Xシリーズのデザインは優れており、より没入感のあるディスプレイ(スペックのセクションで説明するように、より鮮明でもあります)と、よりポータブルな筐体を備えています。私たちもこれには同意しますが、ホームボタンがなくなったため、多くの操作を改めて覚え直す必要があるという点は留意が必要です。私たちの経験では、新しい設定に慣れるのにそれほど時間はかかりませんが、慣れ親しんだ操作感を好む購入者もいるでしょう。

「iPhone XS の使い方」では、新しいジェスチャとボタンの使い方 (新しい機能が追加されている音量ボタンとサイドボタンも引き続き使用できます) について説明します。

関連する問題として、ホームボタンにTouch ID指紋スキャナーが内蔵されていたため、iPhone XSではデバイスのロック解除やApp Storeでの購入の認証などにFace ID顔認証が使用されています。Face IDは非常に優れた機能ですが、やはり慣れるまでは時間がかかります。詳しくはFace IDとTouch IDの比較をご覧ください。

iPhone XSの写真

iPhone XS vs. iPhone 8 Plus: デザイン
iPhone XS vs. iPhone 8 Plus: デザイン
iPhone XS vs. iPhone 8 Plus: デザイン

iPhone 8 Plusの写真

iPhone XS vs. iPhone 8 Plus: デザイン
iPhone XS vs. iPhone 8 Plus: デザイン
iPhone XS vs. iPhone 8 Plus: デザイン

仕様と機能

XSは8 Plusよりも1世代新しいため、スペックが格段に優れているのは当然のことです。主な特徴を見ていきましょう。

スピード

XSはA12 Bionicプロセッサと4GBのRAMを搭載し、8 PlusはA11 Bionicプロセッサと3GBのRAMを搭載しています。Appleはチップのアップグレードだけで15%の速度向上を謳っていますが、これは現時点では理論上の数値に過ぎないことに留意してください。ストアには、A11に問題を引き起こすほどの負荷の高いアプリが存在しないからです。1、2年も使い続ければ、両端末のパフォーマンスの違いに気付くでしょう。

数字がお好きですか?Geekbench 4 スピードテストのマルチコアセクションで、8 Plus は 10,190 点を獲得し、XS は 11,082 点を獲得しました。これは 9% 弱高いスコアです。

画面

XSのディスプレイはサイズが大きいだけでなく、解像度も高くなっています。ピクセル密度は1インチあたり458ピクセル(ppi)で、iPhone 8 Plusの401ppiを上回っています。ただし、401ppiは依然として高いので、その差がどれほど顕著になるかは議論の余地があります。

画面上の黒の質の違いにきっと気づくでしょう。XSはOLEDスクリーンを搭載していますが、8 PlusはiPhoneが太古の昔から搭載してきた液晶スクリーンを搭載しています。OLEDは電力効率が高く、薄型で、鮮やかな色、深い黒、明るい白を美しく表示します。詳しくはOLED vs LCDをご覧ください

カメラ

XSと8 Plusはどちらも12MPのツインリアカメラを搭載しており、ポートレートモードを有効にすると、背景をぼかした魅力的なボケ効果が得られます。ポートレートライティングも搭載しており、7MPのフロントカメラも搭載しています。

ただし、違いもあります。XSのポートレートモードはより洗練されており、効果の深度をリアルタイムまたは後から編集できます。また、XSの前面カメラからもポートレートモードにアクセスできるなど、魅力的な自撮り写真の撮影に便利です。ただし、これは完全にソフトウェアベースの機能であり、前面にはレンズが1つしかないため、背面のツインレンズで得られる効果ほどリアルではありません。

XSの望遠レンズはf/2.4の絞り値で、8 Plusのf/2.8よりも明るく、8 Plusのように片側ではなく両方の背面レンズに光学式手ブレ補正(OIS)が搭載されています。XSは動画撮影時にステレオ音声を収録できます。そしておそらく最も重要なのは、A12プロセッサのNeural Engineを利用して、Appleが「スマートHDR」と呼ぶ機能を実現できることです。この機能では、カメラがAIを用いて撮影中のさまざまな照明条件を判断し、それぞれに合わせて設定を調整します。XSは難しい条件下でも素晴らしい写真を撮影することができました。ただし、撮影環境によって結果は異なる可能性があります。

耐水性

どちらのスマートフォンも、比較的短時間の浸水には耐えられるよう設​​計されていますが、ここでもXSが優れています。XSはIP68(一般的に市販製品に与えられる最高等級)の防水性能を備えており、Appleはこれを「水深2mで最大30分間の耐水性能」と解釈しています。一方、XS PlusはIP67で、水深1mまでしか耐えられないという点は同じです。

バッテリー寿命

ついに8 Plusが優位に立つ領域に到達しました。Appleは、XSのバッテリー駆動時間は通話で最大20時間、インターネット利用で最大12時間と主張しています。一方、8 Plusでは通話とインターネット利用はそれぞれ21時間と13時間です。

その他の相違点

最後に言及する価値のある 2 つの項目。

XSはeSIMをサポートし、nano-SIMスロットも搭載しています。一方、8 Plusはnano-SIMのみをサポートしています。また、XSはギガビットLTEをサポートしていますが、8 Plusはサポートしていません。

iPhone XSの全スペック

  • ニューラルエンジン搭載A12 Bionicプロセッサチップ
  • 4GBのRAM
  • 64GB/256GB/512GBのストレージ
  • 5.8インチ(2436 x 1125、19.5:9、458ppi)の「Super Retina HD」OLEDスクリーン、625cd/m2、True Tone、3D Touch
  • デュアル(f/1.8 広角、f/2.4 望遠)12Mp 背面カメラ、True Tone フラッシュ、2 倍光学ズーム、デュアル OIS、最大 60fps の 4K ビデオ、最大 240fps の 1080p スローモーション、ポートレート モード、ポートレート ライティング
  • 7MP前面カメラ、f/2.2、Retinaフラッシュ、最大60fpsの1080pビデオ、ポートレートモード、ポートレートライティング、アニ文字/ミー文字
  • 2,658 mAh バッテリー、最大 12 時間のインターネット使用(公称)、30 分で最大 50% 充電可能な急速充電(公称)
  • ステレオスピーカー
  • IP68防水・防塵
  • 顔認証
  • ギガビットLTE、802.11ac Wi-Fi、Bluetooth 5.0、NFC
  • 143.6 x 70.9 x 7.7mm
  • 177グラム

iPhone 8 Plusの全スペック

  • 64ビットアーキテクチャ、ニューラルエンジン、組み込みM11モーションコプロセッサを搭載したA11 Bionicチップ(Geekbench 4ではA11 Bionicが2.07GHzで動作していると報告されています)
  • 3GBのRAM
  • 64GBまたは256GB
  • IPSテクノロジー搭載の5.5インチ(対角)ワイドスクリーンRetina HD LCDマルチタッチディスプレイ、1920×1080解像度(401ppi)、1300:1コントラスト比、最大輝度625 cd/m2、True Tone、3Dタッチ
  • デュアルレンズ背面カメラ: 12Mp 広角 (f/1.8 絞り) および望遠 (f/2.8) カメラ、光学ズーム、最大 10 倍のデジタルズーム、光学式手ぶれ補正、スローシンク対応クアッド LED True Tone フラッシュ、24fps、30fps、または 60fps の 4K ビデオ録画、120fps または 240fps の 1080p スローモーションビデオ、ポートレートモード、ポートレートライティング (ベータ版)、パノラマ (最大 63Mp)
  • 7Mp前面カメラ、1080p HDビデオ録画、Retinaフラッシュ、f/2.2絞り
  • ステレオスピーカー
  • IEC規格60529に基づくIP67防水・防塵性能
  • バッテリー駆動時間:最大13時間のインターネット使用。急速充電対応:30分で最大50%まで充電可能。
  • 802.11ac Wi-Fi(MIMO対応)、Bluetooth 5.0、NFC、Touch ID、気圧計、加速度計
  • 158.4 x 78.1 x 7.5mm
  • 202グラム

ソフトウェアとアプリ

どちらのスマートフォンも、安全性と使いやすさで定評のあるApple独自のiOSオペレーティングシステムを搭載しています。今すぐ購入すれば、デバイスの使用状況を監視・制御できる機能群「スクリーンタイム」を含む最新バージョンのiOS 12が付属します。

どちらも2019年秋にリリースされるiOS 13に無料でアップデートでき、(Appleが予想外の行動を取らない限り)翌年にはiOS 14も利用可能になります。しかし、サポート終了が発表され、継続的なソフトウェアサポートが終了すると、当然ながらXSよりも約1年早く8 Plusにアップデートが適用されるでしょう。

デバイスを脱獄しない限り、アプリの購入とインストールは公式App Storeからのみ可能です。理想としては、iOSアプリのオープンマーケットにアクセスできることが望ましいですが、現実的にはそれほど大きな制限ではありません(公式ストアには文字通り数百万ものアプリがあり、その中には数え切れないほどの無料アプリも含まれています)。また、誤ってマルウェアをダウンロードしてしまう可能性も低くなります。

評決

XSの方が優れているのは間違いありません。しかし、8 Plus(すでにかなり高額)の価格にさらに300ポンド/300ドルのプレミアムを支払うだけの価値があるほど、XSの方が優れていると言えるでしょうか?それは、あなたが端末に何を求めているかによって大きく異なります。

最大の違いは画面です。XSは(本体は8 Plusより小さいにもかかわらず)画面が大きく、より鮮明で、特に黒の表現力が向上しています。しかし、背面カメラも格段に向上し、前面カメラでもポートレートモード(とアニ文字)が使えるようになりました。デバイス自体は、新しいプロセッサチップと増設RAMのおかげで、より将来性に富んでいます。

欠点としては、XSは(前述の通り)かなり高価で、ホームボタンが廃止されたため、操作に多少の慣れが必要になるでしょう。バッテリー駆動時間は8 Plusよりも少し短いかもしれませんが、日常的な使用では全く問題ありませんでした。

私たちは XS に夢中ですが、価格を正当化するのは難しいので、予算に注意する必要がある人にとっては、8 Plus の方がおそらく賢明な選択でしょう。