69
リークされたiPhone 17のフレームには、Pixelのような幅広のカメラバンプが見える

iPhone 17(全機種、あるいは新しい「Air」モデルのみ)は、中央にカメラバンプを備え、Appleのスマートフォンの象徴的なデザインを大きく変えるだろうと、以前から噂されていました。そして今、Weiboユーザーがサプライチェーンから流出したとされる本体フレームの画像(上記参照)のおかげで、その外観がどのようなものになるのか、初めて知ることができました。

添付の投稿(中国語から機械翻訳)には、「サプライチェーン上の新型iPhoneのフレームはまさにこのようになっています。超広角レンズを中央に配置して、前面のストラクチャードライトのためのスペースを確保しています。」と書かれています。

これと、画像に写っているフレームの厚さから、この新しいデザインは薄型iPhone 17 Air以外にも適用されると思われます。フレームは、わずか6mmの厚さと噂されている超薄型iPhoneよりも厚く見えます。また、この薄型モデルには超広角カメラが搭載されないと言われているため、これは他のモデルのリークである可能性があります。

カメラアイランドは、現在のiPhoneと同じように角が丸いですが、本体全体に広がる大きな長方形です。初代iPhone以来、カメラは背面から見て左上隅に配置されてきたため、これは大きな変化と言えるでしょう。

今日の大型で突出したカメラの突起を考えると、これは非常に理にかなっています。iPhoneは机の上に置いても平らに置けず、使っているうちにぐらぐらと揺れてしまいます。十分な厚みのあるケースを使っていれば、この問題は解決できます。背面の中央にカメラの突起を配置し、それをほぼ全面に広げれば、安定性は大幅に向上します。また、一部のワイヤレス充電スタンドで問題となっいる、突起が邪魔になっているかどうかが分かりにくいため、うまく設置できても充電できないという問題も軽減されるでしょう。

9月に発売が予定されている2025年のiPhoneの詳細については、これまでのiPhone 17の噂のまとめをご覧ください。

著者: Jason Cross、Macworld シニアエディター

ジェイソンは25年以上にわたりテクノロジー関連の記事を執筆しています。最初はゲーム関連のメディアで執筆し、その後はエンスージアスト向けPCやテクノロジー全般に注力してきました。複雑なテクノロジーの仕組みを学び、それを誰にでも分かりやすく説明することを楽しんでいます。