37
MyStreamでiPhone間で音楽を共有、発見

誰もが一度は友達に「いい曲だね、聴いてもいい?」と声をかけたことがあるでしょう。そんな時、ヘッドフォンを分け合って友達の衛生観念を祈ったり、Google検索で運試しをしたり、USBメモリを渡してぎこちないやり取りをしたり、自分のデバイスでiTunesの検索ボックスを巡ったりすることになります。MyStreamは、この古くからあるオーガニックな音楽発見プロセスを21世紀向けにアップデートし、シンプルにすることを目指しています。

一言で言えば、MyStreamは個人間で音楽を発見できるアプリです。iPhone 3G、3GS、4から別のiPhoneに曲やカスタムプレイリストをストリーミングできますが、サービスに登録したりインターネットに接続したりする必要はありません。友達からたくさんの新しい音楽を知ることができれば、MyStreamがあれば、もう彼らのヘッドフォンを試す必要はなくなるかもしれません。

MyStreamを開いて簡単なチュートリアルをスワイプすると、アプリの環境設定でユーザー名を設定し、iPodライブラリから共有したい曲を選択できます。他のMyStreamユーザーは、自分のアプリを開き、「Streamers」タブであなたの名前を見つけて、曲をタップするだけでストリーミングを開始できます。他のユーザーは、あなたが現在聴いている曲全体をストリーミングしたり、プレイリストに追加した他の曲を30秒間試聴したりできます。アルバムカバーアートの上に表示される大きな「購入」ボタンをタップすると、iTunes Storeに直接移動し、現在聴いている曲またはアルバムを購入できます。

MyStreamはWi-FiやBluetooth経由で他のデバイスを検索できますが、短時間のテストではBluetoothストリーミングに若干のバグがあることが分かりました。しかし、ホットスポットやインターネット接続を必要とせず、デバイス間でアドホックネットワークを構築することで音楽を共有(いや、ストリーミング)できるMyStreamの機能は、友人と新しい音楽を楽しみ、その場で購入できる最もスムーズな方法を探しているユーザーの注目を集めるかもしれません。

今回のリリース時点では、MyStreamはiPhone 3G、3GS、4のみで動作します。Zelson氏によると、iPod touchに対応するアップデートは今月中にリリースされる予定です。アプリは現在App Storeで入手可能ですので、ぜひお試しください。ご利用のiOSデバイスはiOS 4.1以降を搭載している必要があります。