iOS 8で一番気に入っている機能は、通知センターのウィジェットです。Androidを愛用する友人たちが、一目でわかる画面に便利な情報をカスタムウィジェットで表示しているのをいつも少し羨ましく思っていたので、ついにiOSでもウィジェットが使えるようになって本当に嬉しいです。iPhoneの画面上部から下に軽くスワイプするだけで、様々なアプリの必要な情報がすべてスナップショットで表示され、そこに表示するウィジェットを選ぶことができます。
すべてのサードパーティ製アプリが通知センターウィジェットに対応しているわけではありませんが、対応している優れたアプリはたくさんあります。今すぐウィジェットとしてインストールできるアプリをご紹介します。
まず第一に
新しいアプリをダウンロードする前に、現在の通知センターに何が表示されているか確認してみましょう。画面上部から下にスワイプし、「今日」タブをタップします。iOS 8ではウィジェットもこのように統一され、目に優しいミニマルなデザインになっています。
カレンダー、天気、株価、リマインダーなど、Appleのウィジェットリストが既に表示されているはずです。「今日」タブの一番下までスクロールし、「編集」をタップしてウィジェットを追加してください。すると、iPhoneでウィジェットに対応しているすべてのアプリのリストが表示されます。つまり、開発者がアプリ自体にウィジェット機能を組み込んでいるということです。通知センターに既に含まれているアプリは上部にマークされ、対応しているのに含まれていないアプリは下部に表示されます。赤い丸をタップするとアプリが削除され、緑の丸をタップするとアプリが追加されます。
通知センターでウィジェットを移動し、緑/赤の円をタップしてウィジェットにアプリを追加/削除します。
(通知センターウィジェットの詳細については、ウィジェットのカスタマイズ ガイドをご覧ください。)
ウィジェットをもっと追加したい場合は、他にもたくさんのアプリがあります。以下のアプリをダウンロードしたら、通知センターに戻って編集し、「今日」ビューに追加してください。ただし、ウィジェットを追加しすぎると、せっかくの通知センターが、情報過多の爆発のようになってしまう可能性があるので、ご注意ください。慎重に選べば、ニーズにぴったりのウィジェットコレクションを作成できます。
ニュース
通知センターにその日のニュースが表示されるのは理論上は素晴らしいのですが、ウィジェットとしてこれらのオプションをすべて使うと、あまりにも多すぎると感じました。付属の写真はスペースを占有しすぎますし、記事を既読にすることもできないため、アプリが別のものに置き換えるまで通知センターに表示されたままになります。個人的にはこれらのニュースを「今日のフィード」に残すつもりはありませんが、一番見栄えが良かったのは、小さな画像のサムネイルと記事の見出しだけが表示されるNews360です。
まだ少しぎこちないですが、News360 がその日の記事を紹介する方法は気に入っています。
BuzzFeed:愛らしい動物やセレブの最新記事をお探しなら、BuzzFeedにお任せください。ウィジェットでは記事が1つずつ画像付きで表示され、タップして読んだり、ブックマークしたり、スキップして別の記事をチェックしたりできます。
Vice News: Vice は iOS 8 のリリースに合わせてニュース アプリをリリースし、そのウィジェットにはその日のトップ ニュースが表示されます。
Yahoo!ニュースダイジェスト:このアプリは、その日のトップニュースを1日に2回配信します。ウィジェットでは、これらのニュースが1つずつ表示されます。
News360:News360は「パーソナライズされたニュースリーダー」を自称しており、使えば使うほどユーザーの好みを学習します。ウィジェットには、フィードに最新のニュースが表示されます。
NYT Now: NYT Now (月額 8 ドル) を購読している場合は、ウィジェットを通じてその日の最も重要なニュースにアクセスできます。
旅行
Duolingo:言語学習アプリDuolingoは、毎日の目標と進捗状況を表示するウィジェットを開発しました。可愛くてシンプルで、邪魔にならず、役立つ情報を提供してくれるので、ウィジェットとして最適です。

iTranslate:このアプリのウィジェットは、iPhoneのクリップボードにある内容を、アプリ内で事前に選択した言語に素早く翻訳します。旅行者にとって便利で、ウィジェットとして最適です。
AFARのトラベルガイド:美しい旅行ガイド兼雑誌であるAFARは、近くの魅力的なスポットをタブ(飲食店、アクティビティなど)ごとに表示するウィジェットを開発しました。パウエル・ストリートBART駅は、個人的には楽しいアクティビティというカテゴリーには入りませんが、それ以外はデザインと情報の面でこのウィジェットは優れています。
Hotel Tonight: Hotel Tonight のウィジェットには、近くにある最高のホテルの割引が表示されますが、毎晩ホテルに泊まる必要はないと思うので、この機能はアプリ内で体験するのが最適です。
App in the Air:このフライト追跡ツールは、航空会社、便名、チェックイン時間、飛行時間など、今後のフライト情報をウィジェットに表示します。このウィジェットのおかげで、App in the Airは旅行者にとって必須のアプリとなっています。TripItとも互換性があり、セットアップも簡単です。
WorldMate:WorldMateは毎日の旅行日程を包括的に表示してくれるので、本来は独立したウィジェットとして使うべきです。頻繁に旅行する人にとって便利で、多くの情報を整理して見やすくまとめています。ただし、ウィジェットの煩雑さを解消するために、実際に旅行中のみこのウィジェットを使用することをお勧めします。
ビジネスと生産性
Evernote:Evernoteのウィジェットには大満足です。「今日」タブにノートを詰め込む代わりに、新しいアクションを起動するボタンが用意されていて、テキスト、カメラ、写真、リマインダー、リストのいずれかを選択してEvernote内で新規ノートを作成できます。Evernoteユーザーなら誰でも迷わず使える機能です。
Evernote と Hours は、よくできた 2 つのウィジェットです。
PCalc:PCalcはiOS向けの最高の電卓アプリと言えるでしょう。しかし、通知センターでは見た目が少しぎこちないと思います。スタンドアロンアプリとして使うのが最適です。
Hours:Hoursは時間管理のためのタイマーアプリです。複数のタイマーを設定できるので、1日を通して特定のタスクに費やした時間を記録できます。すぐに仕事でお気に入りのアプリの一つになり、今ではウィジェットから直接タイマーの開始、停止、切り替えができるようになりました。まさに手放せないアプリです。
Personal Capital:投資家向けの財務管理アプリで、今日の画面に複数の口座の最近の取引が表示されます。これらの情報にすぐにアクセスしたい場合は、このウィジェットが最適です。
LinkedIn:LinkedInのウィジェットは、最近あなたのプロフィールを閲覧した人を表示することに重点を置いています。求職活動に積極的に取り組んでいる人にとっては役立つかもしれませんが、個人的にはウィジェットに表示するほどの価値はないと思います。
タスクマネージャー
ウィジェット形式でToDoリストを管理するのは非常に効率的ですが、これらのアプリを複数使用している場合は、情報過多になる可能性があるので注意が必要です。ニーズやワークフローに合わせて、通知センターに含めるアプリは1つか2つに絞ることをお勧めします。
通知センターから直接 ToDo リストを管理します。
Clear:色分けされたジェスチャーベースのToDoリストアプリ「Clear」は大好きなのですが、ウィジェットには時間や期限でマークしたタスクしか表示されず、期限が近いタスクだけが表示されます。私はClearをそういう使い方はしないので、通知センターには置いておこうと思っています。
Wunderlist:一方、Wunderlistは通知センターにToDoリストを美しく表示します。一度に4つのToDoが表示され、完了したらウィジェット内からチェックマークを付けることができます。
Study Cal:学生なら、ウィジェットも含めStudy Calがきっと気に入るはずです。この学習計画アプリは、ウィジェットに毎週のタスクを表示し、完了するごとにチェックマークを付けることができます。
Calendars 5:このオールインワンのタスクマネージャー兼カレンダーは、ウィジェットでその日の予定を表示します。分かりやすく表示されており、Calendars 5ユーザーにとって間違いなく嬉しい追加機能です。
OmniFocus 2: OmniFocus 2 は究極のタスク マネージャーであり、そのウィジェットはアプリ内の毎日の予測に記載されている内容をほぼ反映しており、今日期限が迫っているタスクだけを表示します。
完了: 「完了」では、ToDo リストの次の 3 つの項目が表示され、ウィジェット内からチェックできます。
Gneo:もう一つのタスクマネージャーであるGneoは、通知センターにリストの次の項目をいくつか表示します。他のタスクマネージャーと同様に、ウィジェットから直接項目を完了としてマークできます。
Slice と Spring はどちらも素晴らしいアプリですが、そのウィジェットではその魅力を十分に伝えることができません。
Slice:Sliceとその便利さについては以前も絶賛しましたが、このウィジェットはその期待を裏切りません。荷物の配送状況とピン留めされた注文だけが表示されるので、価格を確認できます。これは通知センターに絶対に必要な情報ではありませんが、Sliceを頻繁に使う方なら気に入るかもしれません。
Parcels:Parcelsも荷物追跡アプリですが、Sliceとは異なり、ウィジェットには今日または明日に配達予定の荷物のみが表示されます。Sliceのアプローチよりも便利だと思います。
Spring:Springは、ワンタップチェックアウトシステムと厳選された魅力的な商品フィードのおかげで、間違いなく最高のショッピングアプリです。Instagramとお気に入りの高級ファッションカタログを1つにまとめたようなアプリです。しかし、Springさん、残念ですが、ウィジェットは私たちに全くメリットがありません。フィードに表示されるアイテムが小さなサムネイルリストに制限されているのです。ウィジェットは捨てて、アプリを使いましょう。
家と家庭
家探しやレシピの検索はアプリ内で行うのが最適です。
Redfin Real Estate:この住宅探しアプリには、近隣の売り出し中の物件と最近売却された物件を表示する新しいウィジェットが追加されました。近所の物件情報を調べるのに便利なツールですが、通知センターではなくアプリ内で情報を確認できるのが最適だと思います。
Estately Flip:Estatelyもウィジェットに近隣の売り出し中の物件を表示しますが、一度に表示できるのは1件だけです。そのため、画面が乱雑になることは避けられますが、実際にはあまり便利ではありません。Redfinと同様に、このアプリではウィジェットは不要です。
キッチンストーリーズ クックブック:レシピアプリ「キッチンストーリーズ クックブック」は、ウィジェットに毎日新しいレシピを提案してくれます。レシピはすぐに提案されますが、ランダムです。ある日はデザートのレシピ、次の日は春巻きのレシピなど、様々なレシピが提案されます。私は特定のレシピを検索したり、特定の料理のアイデアを得たりしたいので、ランダムに提案されるレシピはウィジェットとしてあまり価値がないと思います。しかし、このアプリ自体は素晴らしく、美味しそうな写真と詳細な調理のヒントが掲載されています。
天気
通知センターには天気ウィジェットのようなものが必要です。
天気予報はウィジェットとして最適です。ほとんどの場合、すぐに天気予報を確認したいだけなので、通知センターをチラッと見るだけで十分です。もちろん、Appleの天気アプリをデフォルトの天気ウィジェットのままにしておくこともできますが、別の情報源をご希望の場合は、他の選択肢もあります。
The Weather Channel:The Weather Channelのウィジェットには、天気、簡単な予報の概要、そして動画アイコンが表示されます。動画はなくてもよかったのですが、情報は役立ち、要点が明確です。
Yahoo 天気: Yahoo 天気では、現在の気温、毎日の最高気温と最低気温、天気予報をまとめたアイコン (たとえば、雨雲など) がすべて Flickr の風景画像上に表示されます。
Getty Images Stream:この新しいアプリは、Getty Imagesの膨大なデータベースから厳選された美しい写真を提供し、保存したり友人と共有したりできます。ウィジェットには最新の写真3枚のサムネイルが表示されるだけなので、少し雑然とした印象です。
これらのマルチメディア アプリ ウィジェットは、私の好みには少々不格好すぎます。
N3twork:N3tworkは、ユーザーの興味関心、ハッシュタグ、ソーシャルメディアでフォローしているユーザーに基づいて、ユーザーが好みそうな動画をおすすめする、初のパーソナルインターネット動画ネットワークを自称しています。このウィジェットには、現在N3tworkで再生中の動画が1本表示されます。これは便利ですが、個人的には必須のウィジェットではありません。
Magisto:動画編集アプリMagistoは、写真や動画を自動でつなぎ合わせてミニムービーを作成します。手動編集ツールも搭載されています。ウィジェットには、最近撮影した動画や写真が表示され、ムービー作成を促します。画像のサムネイルが小さすぎて細部が判別しにくく、タップしてもアプリが起動するだけです。このウィジェットの機能はあまり便利ではないと思います。
その他少数
Sky Guide:天文ファン必携のアプリ。スマートフォンを上に向けて星座を表示してくれます。ウィジェットには太陽、月、惑星の出入り時刻が表示され、日食や流星群などの特別なイベントの有無も表示されます。見た目も美しく、星空観察が好きな方なら、天体観測に最適な時間を見つけるのに役立ちます。
Day One: 日記アプリ Day One のウィジェットには、過去 50 日間に書き込んだエントリの数のグラフと、履歴にある現在の日付の古い写真の Timehop 風のフラッシュバックが表示されます。
Memoir:この気の利いたライフログアプリは、過去の写真、投稿、チェックイン、思い出を再び表示して閲覧できます。Timehopに似ていますが、より詳細な情報を提供しています。ウィジェットはかなりのスペースを占有し、日々のコレクションから1つの思い出だけを表示し、当然ながらアプリ全体を確認するように促されます。このウィジェットは、このアプリでは特に役に立っていないように思います。
Kindle:Amazon Kindleのウィジェットは、現在読んでいる本の一覧と進捗状況を表示します。いずれかをタップするとKindleで本が開き、中断したところから読み始めることができます。このウィジェットはほんの少しだけ動作を速めるだけですが、通知センター内ですっきりと表示されます。
OpenTable:レストラン予約アプリOpenTableは、ウィジェット内に今後の予約情報を表示します。シンプルで見やすい情報で、通知センターに最適です。
Ancestry:Ancestryのウィジェットは、誕生日、記念日、死亡日など、家系図上の重要な出来事を、日付ごとのリマインダーとして知らせてくれます。普段カレンダーアプリにこれらの日付を記録していない場合、Ancestryのウィジェットは便利なリマインダーになります。