66
ControlAirレビュー:十分な光があれば、タッチフリーの未来がここに

PCメーカーは近年、タッチスクリーン搭載パソコンの普及に真剣に取り組んできましたが、その努力がほとんど失敗に終わったのも無理はありません。キーボードに覆いかぶさり、油まみれの手袋でディスプレイを撫で回すような操作では、ユーザーエクスペリエンスは必ずしも向上しません。

eyeSight Technologies の人々は、画面から離して人差し指だけを使ってメディア プレーヤー ソフトウェアを制御できる無料の Mac アプリケーション、ControlAir を使えばもっとよい方法があると考えています。

コントロールエア iTunes 再生

ControlAir は、内蔵の FaceTime HD カメラに指を当てて操作できる再生ボタンを画面上に重ねて表示します。

タッチフリーコントロール

ControlAirは、iTunes、Spotify、Rdio、QuickTime Player、VLCを含む7つのMacメディアプレーヤーアプリを、タッチフリーのジェスチャーベースで操作できます。バックグラウンドで動作するControlAirは、内蔵FaceTime HDカメラをハイジャックし、ユーザーが指を立てた状態でレンズに向かって手を上げるのを待ちます。すると、画面にコントローラがポップアップ表示されます。

画面上のボタンでは、基本的な再生操作(再生/一時停止、前のトラック/次のトラック、音量の上げ下げ)は行えますが、それ以外の操作はほとんどできません。アーティスト名とトラック名は、現在操作中のアプリケーションを表すアイコンの横の左上隅に表示されます。

コントロールエアの一時停止ボタン、選択したiTunes

指を曲げると、ControlAir で選択した画面上のボタンがアクティブになります。

画面から 1 ~ 5 フィートの距離で指を左右に動かして (テストではどの指でも機能しました)、コントロール バー上のボタンを強調表示したり、指を曲げて選択したり、指を唇に当てて「シーッ」という動作をすることでサウンドをミュートまたはミュート解除したりできます。

これはなかなか巧妙なトリックで、部屋の周囲光が十分であれば、ControlAirはかなり反応します。最大の問題は、そもそもソフトウェアに指を認識させることで、何度も試行錯誤する必要があることがよくありました。

中指を立てろ

ControlAirは素晴らしいソフトウェアですが、明るい部屋で2012年中期の15インチRetina MacBook Proを使用した際に最も優れたパフォーマンスを発揮しました。この光量制限により、日常的な使用にはまだ十分な信頼性が得られていません。

平均的な明るさ、もしくはそれより暗い環境では、メニューバーのアイコンに「低フレームレート」エラーが表示され、ソフトウェアがジェスチャーを認識できない可能性があるという警告が表示されます。より明るい場所に移動する以外に解決策はありません。MacBookを膝の上に載せて使用する場合は、手を顔に近づけるとより効果的です。

コントロールエアの低フレームレート警告

ControlAir は明るい部屋で最も効果的に機能し、平均的な照明のシナリオでも「フレーム レートが低い」という警告が表示されます。

ControlAirは内蔵カメラのみをサポートしていますが、MacBook Proでデフォルトで選択されているThunderbolt Displayを接続しても問題なく動作しました。ただし、複数のカメラを手動で切り替える方法はなく、画像を明るくしたりジェスチャー認識を改善したりできるiGlassesなどのサードパーティ製拡張機能はControlAirでは完全に無視されます。

音量とミュートのオプションは残念なものです。実際には、プレーヤーソフトウェア自体ではなく、システムレベルで制御されます。そのため、外部オーディオハードウェアが接続されたMacでは、少なくとも開発者がメディアプレーヤーから直接音量を制御できるようにしない限り、ControlAirの機能は制限されます。

コントロールエア Spotify コントロール

ControlAir には、Spotify、iTunes、VLC などの一般的なメディア プレーヤー ソフトウェアのサポートが含まれています。

結論

ControlAirは、ユーザーが将来Macとどのようにインタラクションしていくのか、その未来を垣間見せてくれますが、現状では、日常的に使えるユーティリティというよりは、概念実証として捉えるのが適切でしょう。現在の操作は非常に基本的なもので、プレイリスト間を移動したり、特定のトラックやアルバムを選択したりする際にマウスを使う必要性を置き換えるものではありません。