38
Apple Vision Proのデモを予約する方法

Apple Vision Proは3,499ドルからと、多くの人にとって高価すぎるかもしれません。しかし、Vision Proは誰でも無料でお試しいただけます。お時間以外は費用は一切かかりません。ご興味のある方は、米国でVision Proのデモをオンラインでご予約いただけます。

Appleのウェブサイトにある「Instore Shopping Sessions」セクションには、デモを予約するための登録フォームがあります。デモの内容は、専門家による30分間のマンツーマンセッションで、フィッティング(メガネをかけている人にはレンズの調整も含む)を行い、「空間コンピューティングの魔法を体験」できると説明されています。

フォームには、あなたの居住地に基づいて複数のApple Storeが提案され、次の予約可能な日付も表示されます。場所と日時を選択すると、連絡先情報の入力を求められます。どうやら、参加するには13歳以上である必要があるようです。Appleは年齢確認を求めており、年齢が確認できない場合は予約できません。

デモはApple Storeで直接予約することも可能です。予約なしで直接デモを受けることはおそらく不可能で、後日改めて予約する必要があるでしょう。AppleはVision Proを展示していますが、先週末、私が地元のApple Storeを訪れた際には、ディスプレイ用ヘッドセットの電源が入っておらず、スタンドに設置されていたため、試着できませんでした。

デモ体験は、販売員がしつこく購入を迫ってくる自動車ディーラーのようなものかと疑問に思われるかもしれませんが、そうではないようです。先日Apple Storeを訪れた際、販売員はVision Proについて熱心に話してくれましたが、しつこい売り込みは一切なく、単に購入したいかどうか尋ねるようなこともありませんでした。Apple StoreでのVision Proデモについて解説しているMacworldのマイケル・サイモン氏も、購入を強要されたことはありませんでした。販売員はデモ体験について尋ねただけで、それ以上は何も言いませんでした。店舗の目的や担当する販売員によって体験は異なるかもしれませんが、Apple本社から顧客に購入を強要する指示は出ていないようです。

詳細については、Apple Vision Pro スーパーガイドをご覧ください。

著者: ロマン・ロヨラ、Macworld シニアエディター

ロマンはMacworldのシニアエディターで、30年以上にわたりテクノロジー業界を取材し、MacをはじめとするAppleエコシステム製品を中心に活躍しています。Macworld Podcastのホストも務めています。彼のキャリアはMacUserで始まり、Apple認定修理技術者(当時はAppleがそのような制度を設けていた)として認定されました。MacAddict、MacLife、TechTVでも活躍しています。