概要
専門家の評価
長所
- グラフィック性能が大幅に向上
- フルサイズキーボード
- 重さ3ポンド
- 明るいディスプレイ
短所
- シングルUSBポート
- ボックスにビデオアダプターが含まれていません
- はるかに手頃な価格のAppleラップトップよりも遅い
- 交換不可能なバッテリー
私たちの評決
2008年初頭に発売された超小型ノートパソコンの後継機であるAirは、RAMの高速化、ストレージ容量の拡大(初代モデルの80GBパラレルATAドライブに対し、120GBシリアルATAドライブを搭載)、そしてグラフィックス性能の向上を特徴としています。内蔵グラフィックプロセッサのIntel GMA X3100に代わり、AirはNVIDIA GeForce 9400を搭載しています(ただし、システムRAMとメモリを共有しています)。
Appleは昨年10月に第2世代のMacBook Airを発表しましたが、出荷の遅れ、予想外のベンチマークスコア、そしてMacworld Expoという小さなイベントのせいで、最新の1.6GHz MacBook Airのレビューをこれまで公開できませんでした(1.83GHz MacBook Airは 2008年11月にレビュー済み[ ])。しかし、内部的には改良が加えられ、新しい1.6GHz MacBook Airはパフォーマンス面で大幅に向上しています。
外観的には、新しい1.6GHz MacBook Airは、第1世代の1.6GHz MacBook Air ( )とほぼ同じです。新しい1.6GHz MacBook Airは、前モデルと同じ13.3インチの光沢ディスプレイを搭載し、1,280×800ピクセルの解像度とLEDバックライトを備えています。重量は依然として約1.3kgで、有線ネットワークへの接続には別売りのUSB Ethernetケーブルが必要です。光学式ドライブは内蔵されていませんが、バスパワー駆動の外付けSuperDriveがAppleから99ドルで販売されています。

新しい1.6GHz MacBook Airの唯一の目立った変更点は、初代MacBook Airのmicro DVIコネクタに代わるMini DisplayPortコネクタです。DisplayPort規格をベースにしたMini DisplayPortはAppleによって開発されました。AppleはMini DisplayPortを採用した製品を開発している唯一の企業です。(AppleのLED Cinema Display [ ]はMini DisplayPortを搭載しています。)新しいMacBook Airにはディスプレイアダプタは付属していませんが、AppleはMini DisplayPortをDVI(29ドル)、VGA(29ドル)、さらにはDual-Link DVI(99ドル)コネクタに接続するケーブルを販売しています。
新しい1.6GHz MacBook Airは、内部的に数々のアップデートを受けています。RAMは2GBのままですが、メモリは前世代の1.6GHz MacBook Airの667MHz DDR2メモリから、より高速な1,066MHz DDR3メモリにアップグレードされています。新しい120GBシリアルATAハードドライブは、初代モデルの80GBパラレルATAハードドライブから強化されています。最新の1.6GHz MacBook Airは、L2キャッシュ(4MBから6MBへ)、フロントサイドバス(800MHzから1,066MHzへ)、そして新しいNvidia GeForce 9400M統合グラフィックサブシステムを搭載しています。これは、初代1.6GHz MacBook Airに搭載されていたIntel GMA X3100統合グラフィックから大幅にアップグレードされたものです。
Speedmark 5ベンチマークテスト

Speedmark 5を使用してシステム全体のパフォーマンスをテストしたところ、新しい1.6GHz MacBook Airは、従来の1.6GHz MacBook Airと比較して33%高速化しました。最も大きなパフォーマンス向上はグラフィックスとハードドライブのテストで確認され、Quake 4のゲームテストでは、新しいAirは従来の1.6GHz MacBook Airと比較して6倍以上のフレーム/秒表示を実現しました。2GB Zipアーカイブのテストでは、新しいAirは従来機よりも3分以上高速化しました。
驚いたことに、新しい 1.6GHz MacBook Air は、Speedmark 5 で、1.8GHz Core 2 Duo プロセッサと 120GB Parallel ATA ハードドライブを搭載した第 1 世代の CTO MacBook Air を 22 パーセント上回りました。ここでも、新しい Nvidia グラフィックが大いに役立ち、Photoshop、Cinema 4D、Compressor など、多くのテストで大きな向上が見られました。
驚くべき結果が出たため、ラボで追加テストを実施することになりました。驚くべきことに、新しい1.6GHz MacBook Airは、一部のテストにおいて上位機種である1.86GHz MacBook Airよりも高速でした。Speedmarkの総合スコアでは依然として1.86GHzモデルが14%の差でリードしていますが、iTunesでAACファイルをMP3に変換したり、Compressorを使ってMPEG-2エンコードしたりするテストでは、新しい1.6GHzモデルの方が実際に高速でした。
1.6GHz MacBook Airが1.86GHz MacBook Airよりも高速な理由の一つは、ハードドライブです。1.6GHzモデルは4,200rpmのシリアルATAドライブを搭載していますが、1.86GHzモデルはソリッドステートドライブ(SSD)を搭載しています。SSDは標準的なハードドライブよりもファイルの読み込み速度は速いですが、書き込み速度は劣ります。そのため、SSDは起動やアプリケーションの起動速度は速いものの、iTunesのエンコード速度は遅くなる可能性があります。
1.6GHz MacBook Airは、過熱を防ぐためにプロセッサ速度を抑制している可能性も考えられます。Magnus Lundholm氏のCoolBook(10ドル)ソフトウェアユーティリティを使用して、プロセッサ動作中のシステムプロセッサの実際の速度を監視・報告しました。CoolBookは、システムのプロセッサ速度や電圧を変更するために使用したわけではなく、システムが特定のタスクを実行している際のプロセッサ速度を単に監視するために使用しました。また、テスト中、どのMacBook Airでも熱関連の問題は発生しませんでした。
CoolBookでプロセッサ速度を測定すると、興味深い知見が得られます。例えば、Cinema 4Dテストでは、両方のMacBook Airのレンダリング時間はほぼ同じでした。CoolBookによると、1.86GHzモデルを含む両方のMacBook Airは1.6GHzで動作していました。Compressor実行時のプロセッサの動作を調べたところ、CoolBookは1.86GHzプロセッサが3つの速度(1.86GHz、1.6GHz、768MHz)を頻繁に切り替え、最終的にタスクを完了するまでの速度は1.6GHz Airよりも約8%遅いと報告しました。
圧縮、解凍、ファイルやフォルダの複製などのハードドライブテストでは、SSD搭載の1.86GHz MacBook Airは、標準の4,200 RPM SATAハードドライブを搭載したSATA搭載の1.6GHz MacBook Airよりも12~40%高速でした。テストにはオプションのSSDドライブを搭載した1.6GHz MacBook Airは用意できませんでした。
バッテリー駆動時間に関して、AppleはAirは1回の充電で最大4.5時間駆動できると主張しています。当社の最悪シナリオテストでは、Airのバッテリー駆動時間は前世代とほぼ変わらず、約3時間でした。
ベンチマーク: 1.6GHz MacBook Air
| スピードマーク5 | アドビフォトショップCS3 | Cinema 4D XL 10.5 | コンプレッサー 3.0.4 | iMovie HD | iTunes 7.7 | クエイク4 | ファインダ | ファインダ | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | スイート | 与える | MPEGエンコード | 老化効果 | MP3エンコード | フレームレート | ZIPアーカイブ | アーカイブを解凍 | |
| MacBook Air 1.6GHz Core 2 Duo | 153 | 1:27 | 1:23 | 2:46 | 1:04 | 1:32 | 26 | 6時41分 | 1:54 |
| MacBook Air 1.86GHz Core 2 Duo | 174 | 1:18 | 1:25 | 2:59 | 1:13 | 1:36 | 24.8 | 5:53 | 1:19 |
| MacBook Air 1.8GHz Core 2 Duo(オリジナルBTO、120GB PATA HDD搭載) | 125 | 1:52 | 1:53 | 3:25 | 1:19 | 1:39 | 3.9 | 8時36分 | 1:32 |
| MacBook Air 1.6GHz Core 2 Duo(オリジナル) | 115 | 1:53 | 1:42 | 3:35 | 1:33 | 1:52 | 4.1 | 9時53分 | 2時30分 |
| MacBook 2.4GHz Core 2 Duo(アルミニウム) | 212 | 1:05 | 0:54 | 1:52 | 0:49 | 1:03 | 39.4 | 4:59 | 1:32 |
| MacBook 2.1GHz Core 2 Duo(ホワイト、Intel GMA X3100) | 179 | 1:17 | 1:01 | 2:07 | 0:55 | 1:10 | 7.6 | 5時25分 | 1:41 |
| パワーブック 1.67GHz | 91 | 3:02 | 3:57 | 7時47分 | 1:59 | 2:26 | 19.9 | 7時14分 | 2:21 |
| >より良い | >より良い |
最良の結果は太字で、参照システムはイタリック体で示します。
Speedmark 5 のスコアは、1.5GHz Core Solo Mac mini のスコアを基準としており、このスコアは 100 としています。Adobe Photoshop、Cinema 4D XL、iMovie、iTunes、および Finder のスコアは、分:秒で示されています。新しい MacBook Air のみ 10.5.6 でテストしましたが、それ以外のすべてのシステムは、2GB の RAM を搭載した Mac OS X 10.5.5 を実行していました。Photoshop Suite のテストは、50MB のファイルを使用した 14 のスクリプト化されたタスクのセットです。Photoshop のメモリは 70% に設定され、履歴は最小に設定されていました。Cinema 4D XL でシーンをレンダリングするのにかかった時間を記録しました。Compressor を使用して、DVD: 最速エンコード 120 分 - 4:3 設定で 6 分 26 秒の DV ファイルをエンコードしました。iMovie では、ビデオ FX メニューからエイジド フィルム効果を 1 分間のムービーに適用しました。 iTunesの高品質設定を使用して、45分間のAACオーディオファイルをMP3に変換しました。Quakeの平均フレームレートスコアを使用し、1,024 x 768ピクセルの解像度で、オーディオとグラフィックの両方を有効にした状態で最大設定でテストしました。1GBのフォルダを複製し、Finderで2つの1GBファイルからZipアーカイブを作成し、解凍しました。様々なMacシステムのSpeedmark 5スコアを比較するには、Appleハードウェアガイドをご覧ください。—Macworld Labテスト(James Galbraith、Chris Holt、Jerry Jung)
Macworldの購入アドバイス
Apple の MacBook Air は万人向けではないものの、今でも世界最薄のノートパソコンとしての地位を誇っています。ただし、パフォーマンスが 33 パーセント向上したため、サイズと速度のトレードオフは第 1 世代の MacBook Air ほど大きくありません。
[ジェームズ・ガルブレイスはMacworldのラボディレクターです。 ]