38
Mikogo のご紹介: 新しいオンラインコラボレーションツール

時間も場所も離れた場所に散らばった大勢の同僚と共同作業をしたことがあるなら、ドキュメントの共有方法がわからないという問題に遭遇したことがあるかもしれません。幸いなことに、私たちのブログチームは(まだ)この問題に遭遇していません。メールとインスタントメッセージで十分です。しかし、スプレッドシートやプレゼンテーションなど、あらゆる作業が必要になるかもしれません。全員が同時に同じ情報を共有できるようにするにはどうすればいいのでしょうか?

最近はコラボレーションツールが数多く存在します。しかし、その多くは高価だったり、使いにくかったりするものです。Mikogoは、最も使いやすいツールの一つと言えるかもしれません。しかも無料です。ソフトウェアに求められるこれらの機能は、私にとって非常にありがたいものです。

過去2週間ベータテストを行ってきた新しいMac版は、明日から利用可能になります。ドイツ・マンハイムの皆さんのご厚意により、私たち(そして皆さん!)に一足早くお試しいただくことができました。アプリのダウンロードも可能です。

Mikogo の機能には、最大 10 人の参加者がリアルタイムで参加できるクロスプラットフォームの画面共有、プレゼンターの切り替え、簡単な音声会議、すべてのデータの 256 ビット AES 暗号化などがあります。

試してみたら、感想をコメント欄で教えてください。