74
選りすぐりのデジタルメディアウェブサイト

デジタルムービーの制作を始めたい、制作した作品を配布したい、ウェブサイトに音楽やQuickTime VRを追加したいなど、インターネットにはデジタルメディアに関するあらゆる情報が満載です。ムービー制作のチュートリアルから音楽制作に役立つサイトまで、あらゆるものがマウスクリックひとつで見つかります。ここでは、見逃せない5つのサイトをご紹介します。

新しい会場

https://www.newvenue.com

初心者から中級者まで、デジタル映画制作への道を歩み始める(あるいは続ける)のに最適な場所です。The New VenueのFlickTipsページでは、最終作品を制作、圧縮、そしてWeb上でストリーミング配信するためのヒントが見つかります。また、毎週更新される特集記事も、初めての映画制作のヒントや、監督のスランプを乗り越えるヒントになるかもしれません。完成したら、The New Venueにデジタル映画を投稿する方法を学び、世界中の人々の反応を見てみましょう。サイトを正しく表示するには、QuickTimeとFlashが必要です。

ビートニク

https://www.beatnik.com

あなたとMacが長年音楽制作に関わってきた人でも、これから音楽制作を始めようと考えている人でも、Beatnikは始めるのに最適な場所です。Beatnikソフトウェアを既にインストールしている場合は、サイトが音楽とサウンドで生き生きと動き出します(低速回線では、これが大きなボトルネックになる可能性があります)。音楽制作のヒントから音楽制作に使えるソフトウェアまで、あらゆるものがここで手に入ります。私の個人的なお気に入りはMixman eMixで、これを使えば人気曲をいくつかリミックスできます。私はブリトニー・スピアーズの曲を、面倒な手間をかけずにリミックスしました(もちろん、ブリトニーですから)。きっと彼女の曲が気に入るかもしれません。もしそうなら、彼女がアカペラで歌う5分間の歌声を聴くことができます。また、このサイトにはスキルレベル別に分かれた無数のチュートリアルがあります。

VRのヒント、テクニック、そしてトレードシークレット

https://www.vrbakersfield.com/vr_links.html

名前からして説明不要かもしれませんが、このサイトはQuickTime VRに関する情報を集めたサイトというよりは、QuickTime VRに関する情報が掲載されているサイトの一覧です。VR Tips, Techniques, and Trade Secretsは、QuickTime VRへの単なる好奇心以上のものを求めている人を対象としています。魚眼写真の作り方やシンプルなパノラマ写真の作り方に関するサイトも見つかりました。より詳しいチュートリアルをお探しの場合も、ここで見つけることができます。ただし、前述の通り、このサイトはスキルレベル別のサイト一覧ではなく、サイト内をくまなく探すのにかなりの時間を費やすことになるという欠点があります。ただし、機材、フォーラム、チュートリアル、VRスクリプトなど、それぞれにサブタイトルが用意されています。

フォーラムはこちら

https://www.were-here.com/

このサイトは、Flash上​​級ユーザーやFlashの利用に興味のある方に最適です。約24のフォーラムが用意されており、テーマ別にまとめられているため、簡単に目を通すことができます。質問を投稿して情報を入手しましょう。また、オンラインチュートリアルや、サイトに追加できるダウンロードファイルもご用意しています(追加する場合は、必ずクレジット表記をお願いします)。

アトムフィルムズ

https://www.atomfilms.com/

AtomFilmsは、上級者から初心者まで、あらゆるユーザーのニーズに応える素晴らしいエンターテイメントサイトです。監督たちはクレイアニメからFlashアニメーションまで、あらゆる手法を用いて作品を制作しており、注意しなければ何時間も観続けてしまうかもしれません。残念ながら、すべてのコンテンツが素晴らしいわけではありません。中には、意味のない内容や、私たちが理解できないような内輪ネタも含まれてい ます

アシスタント編集者の BRETT LARSON の生涯の目標は、Web 上の 40 億ページすべてを 1 ページずつ閲覧することです。