37
マカロープ・ウィークリー:言い訳をする

Kindle Fireが今週届きましたが、レビューでは「200ドルで何を期待していたんだ?」という声が上がっています。次に市場シェア(はい、またしても)を見てみましょう。ある専門家は市場シェアが非常に重要だと言っているものの、その理由がよくわからないようです。最後に、Androidのユーザーエクスペリエンスの中で、人々が慣れてしまっているほど恐れるべきものはどれでしょうか?

まあまあ

レビューが届き、Kindle Fire は、誰に聞くかによって「+++AAA、また買う」または「まあまあ」と評価されています。

PC Magazine の Sascha Segan 氏は、かなり好意的なレビューをしています。

Amazon Kindle Fire が Apple iPad に警告を発した。

ドカーン。iPad、注目だ。ブーヤー!

さて、その理由がわかれば良いのですが。

そして価格:Android と驚異的なスペックがたったの 199 ドル。

サシャはおそらく、Kindle Fireを使うためにAndroidが有料だと示唆するつもりはなかったでしょう。でも、そう言うべきだったのかもしれません。

クラウドストレージは非常に重要です。内蔵ストレージはわずか6.5GBしかないため、タブレットに一度に保存できるのは映画3~4本と厳選したプレイリストだけです。

だから、Wi-Fiのないビーチに行くなら、頑張ってください。でも、私たちが暮らす「常時インターネット」の未来では、銀色のジャンプスーツに光線銃など、いかにもスマートにロケット推進ヘリコプターで飛び回っているので、Wi-Fiがない人はいないでしょう。

続きを読む…

動作が遅い、ボタンが反応しない、エラー メッセージが不適切など、一連のバグについて、Sascha は次のように結論づけています。

全体的には? 200 ドルのタブレットとしてはかなり優秀です。

では、安価な製品は当然遅くてバグだらけでなければならないのでしょうか?一体いつからそうなったのでしょうか?アーリーアダプターがバグに遭遇するのは当然ですが、安価なデバイスが単にバグだらけで遅くなるというのはあり得ません。そんなの馬鹿げています。

Appleは、デバイスが適切なユーザーエクスペリエンスでタスクを完了できないのであれば、そのデバイスは本来そのタスクを実行すべきではないと認識しています。だからこそ、同社はネットブックではなくMacBook AirとiPadを販売しているのです。そして、他のタブレットやラップトップメーカーが追いつこうと躍起になっているのも、このためです。

Kindle Fire が初期不良を起こしたことは当然許容できるが、それが直らないのであれば、それは Amazon の責任であり、低価格のデバイスを購入したユーザーの責任ではない。

これは Apple iPad に代わるものではなく、より大きく、より高性能で、より高価で、はるかに多くのアプリを備えた iPad を補完するものです。

さて、あのわいせつなリードからはだいぶ遠ざかりましたね、サシャ?iPadは何のために警告されたんですか?

Wired の見解は Segan の見解ほど熱心ではない。

ウェブ閲覧、本や雑誌の閲覧、カジュアルなゲームなどのために人々が何度も手に取るのはタブレットでしょうか?

いいえ。そういう種類のタブレットではありません。

うわあ。ちょっとがっかりだ。特にあの大きな比較ページを見た後だと。

AmazonはKindle Fireのブラウザを大々的に宣伝しているものの、Wiredによると、その欠点はウェブブラウジングにあるという。どうやら、Amazonがウェブブラウジングの重労働の多くをクラウドに移行しようとしているのには理由があるようだ。それは、モバイルブラウザが酷いからだ。ウェブブラウジングに重労働が伴うなんて、誰が知っていただろうか?iPadユーザーならなおさらだ。

Kindle FireでAmazonが本当に成功していると、レビュー投稿者全員が一致して指摘している点は、ショッピング体験です。もちろん、それがKindle Fireの存在意義です。Amazonでもっとスタイリッシュに、もっと手軽に買い物をしたいなら、Kindle Fireは間違いなく最適なタブレットです。

世界はKindle FireとiPadの両方にとって十分に広大です。Amazon自身はそう考えていないかもしれませんが。Kindle Fireは価格に見合った価値があるでしょうか?Amazonがユーザーエクスペリエンスを改善すれば、確かにそうかもしれません。iPadは今でも価格に見合った価値があるでしょうか?確かにそう思えます。

ただ、

読者の皆様、Macalopeから悲報です。それは「市場シェア」というちょっとした指標に関するものです。どうやら(もうお座りですか?)、iOSのスマートフォン市場シェアは、しばしば不具合のある競合製品よりも低いようです。

はい、また来ました。今回はダン・フロマーが「AppleのiPhone市場シェアがなぜ重要なのか」について論じます。

これがこの投稿のタイトルです。最後には重要な意味を持つので覚えておいてください。

フロマー氏はおそらく、この議論を展開した人物の中で最も賢い人物だろう。もっとも、彼はBusiness Insiderに寄稿していたこともあるので、そこまで賢いわけではないだろう。ありがたいことに彼は「WindowsとMacの再来だ」という比喩は避けているものの、主張して​​いる点は依然として同じだ。

それは、今後数十年にわたって支配的なモバイル プラットフォームを構築することです。

なぜこれが重要なのでしょうか?

彼はそうする。言わない。文字通り。どこにも。

奇妙じゃないですか?マカロープはそれをとても奇妙だと思っています。タイトルは市場シェアがなぜ重要なのかを学ぶことを示唆していましたが、フロマーが教えてくれるのは、現在の市場シェアが将来の市場シェアにつながるということだけです。

フロマー氏が市場シェアの重要性を具体的に述べていないと想像する性欲の強い人は、利益について言及しなければならなくなるからだ。利益に関する悲観的な警告は、Appleの利益率が50%を超え、しかも増加傾向にあることを考えると、滑稽と言えるだろう。一方、GoogleはiPhoneの2倍以上の市場シェアを誇っているにもかかわらず、モバイル検索収益の3分の2をiOSベースのデバイスから得ている。

これはあなたが求めている支配ではありません。

そして、その大きな部分は、そのプラットフォームをできるだけ多くの人の手に渡し、その使い方を世界に教え、人々が簡単には離れられないような中毒性のある体験を構築することです。

ただし、乗り換えはもはやそれほど難しくありません。1990年代のパソコン時代ほど難しくはありません。パソコンは数千ドル、アプリケーションは数百ドルかかることも珍しくありませんでした。今では携帯電話は無料の場合が多く、アプリも数ドル程度です。(どうやら「-lication」という接尾辞が高価だったようですが、誰が知っていたでしょうか?)ビデオは依然としてDRMに縛られていますが、今ではほとんどの企業がオープンフォーマットで音楽を販売しています。プラットフォームのロックインは以前ほど大きな要因ではなく、人々が好きなときに乗り換えるため、当面はプラットフォームが混在した環境が続くと思われます。

もちろん、iPhone ユーザーは除きます。iPhone ユーザーの顧客ロイヤルティは、次に高いスマートフォンメーカーよりも 12 ポイント高くなっています。

フロマー氏は少なくともこの選挙戦は「決着には程遠い」と指摘しているが、繰り返すが、事態は彼が言うよりも複雑だ。

フロマー氏は何気なく利益について言及している。ええ、Appleオタクの皆さん、Appleが利益の52%を握っているのは知っていますよ。うーん、もういい加減にしてください。プラットフォームのロックインとか何とか言ってるんですから。でも、利益こそが全てです。まさに資本主義の基本です。これは副次的な指標ではなく、指標そのものなのです。

フロマー氏は、アップルが市場シェアを拡大​​するためにできることのリストを提示しているが、その中には良いこともあれば悪いこともある。

…より大きな画面サイズで実験する…

うーん、違います。AppleはSamsungではありません。

売上を伸ばすために、多少の利益率の犠牲も検討すべきだ。Googleが本当に立ち直って他社に差をつければ、銀行に何十億ドルもの資金を蓄えても無駄だ。

ええ、実際そうなるでしょう。10億ドルあればビールやドーナツはたくさん買えます。でも、市場シェアだけでは何も買えません。

さて、市場シェアの重要性についての記事は 5 分の 4 ほど終わったので、今度は尻を救うピボットの時間です。

現在: 今後数十年間は、単一の支配的なモバイル プラットフォームは存在しない可能性も十分にあります。常に 2 社または 3 社の企業がその地位を競い合いますが、「Windows」のような明確なリーダーは現れないでしょう。

おそらく、この市場シェアの話は実際にはそれほど重要ではないし、今後も重要にはならないだろう。

ダン。ダン。うわーん。ダン、投稿のタイトルは何だったっけ?タイトルを読んでから、その文章を読んで。うわーん。

ああああああああああああ。

土曜スペシャル: 一体誰の体験なの?

フロマー氏のこの基本的な主張は、証拠のない事実を前提としているように思われるので、「中毒性のあるユーザーエクスペリエンス」について少し触れておきたい。マイク・ルーキデス氏のAndroid体験(ベン・ブルックス氏に敬意を表して)を考えてみよう。

でも、AT&TのAndroidに対する考え方は、Googleのそれとは大きく違います。Googleが提供しているAndroidは、実に素晴らしいものです。素晴らしいとは言いませんが、十分すぎるほどです。AT&Tはその基本的な良さを、グープウェア、ブロートウェア、そして不要で削除できないソフトウェアを山ほど積み上げることで台無しにしました。馬鹿げた方法でレイアウトを変更し、馴染み深く使いやすいアイコンを変更し、その他多くの点で台無しにしています。

ちょっと待ってください、AT&T のデバイスをそのままにしておくと、ユーザー エクスペリエンスが台無しになると言うのですか? いいえ、とんでもない。

では、フロマー氏が言う「中毒性のあるユーザーエクスペリエンス」とは、まさにこれのことでしょうか?Appleほど良くないだけでなく、キャリア間で一貫性がない?まさに中毒性がありそうですよね。そして、どのキャリアも程度の差はあれ、同じことをしています。もちろん、これが彼らがAndroidを好む理由の一つです。2007年1月以前のキャリアの感覚に合致し、顧客をちょうど良い具合に不快にさせる方法を知っているのは彼らだけ、というわけです。

マカロープはルキデスの視点に感謝している。彼は見識を持ってアンドロイドを選んだ。

オープンであることの代償は、ベンダーに何かを壊させてしまうことなのかもしれない。そして、私はその代償を払う覚悟はある。しかし、それを喜ぶ必要はない。

iOSではなくAndroidを使う理由はたくさんあります。ただ、Androidが断然優れているなどと言うのはやめてください。

[編集者注:マカロープは神話上の獣であるだけでなく、 Macworldの従業員ではありません。そのため、マカロープはあらゆるメディア組織を批判する自由を有しています。たとえ私たちのメディアであってもです。 ]