55
注釈付きのiPhotoスライドショーが必要ですか?Keynoteをご利用ください

読者のダグ・マクゴーワンさんは、指導用スライドショーの作成に興味を持っています。彼はこう書いています。

グループでスライドショーを作成し、各自のパソコンで視聴してもらいたいと思っています。必要な写真はiPhotoにあるのですが、注釈を付ける方法が見つかりません。可能でしょうか?

効果的な方法とは言えません。Ken BurnsとClassicのスライドショーテーマではキャプションを表示できます。各画像の情報ウィンドウにある「説明」欄にテキストを入力し、それをキャプションとして表示するように選択することでキャプションを表示することも可能ですが、iPhotoは長いテキストを改行せずに切り捨ててしまいます。さらに、テキストを引き立てる背景図形(例えば色付きの長方形)を追加することもできません。

私がこれをやるとしたら (そして何度かやったことがある)、次のように Apple の Keynote を使うでしょう。

Keynoteを起動し、テーマ選択から「White」テーマを選択し、「選択」をクリックします。最新バージョンのKeynoteでは、ウィンドウ上部の「フォーマット」ボタンがハイライト表示されているはずです。このボタンの下にある「マスターの変更」をクリックし、リストの右下にある空のスライドを選択します。これで、空のスライドが1枚作成されます。

キーブラウザ

Keynote のメディア ブラウザから画像を追加します。

ウィンドウ上部の「メディア」ボタンをクリックし、「写真」タブで使用したい最初の画像に移動してクリックします。スライドに追加されます。次に、ウィンドウ上部の「テキスト」ボタンをクリックしてテキストボックスを追加します。使用したいテキストを入力し、フォントとサイズを設定して、キャプションを表示したい場所にドラッグします。テキストを選択した状態で、右側のサイドバーで「スタイル」タブが選択されていることを確認し、「塗りつぶし」領域から「カラー塗りつぶし」または「グラデーション塗りつぶし」を選択します。テキストに合わせて適切な塗りつぶしを選択します。私は、グレーから黒へと変化するグラデーションの背景に白いテキストを使用するのが好きです。

Optionキーを押しながらスライドのサムネイル領域で最初のスライドを下にドラッグしてコピーします。そのスライドの画像をクリックし、Deleteキーを押すと画像が削除されます(キャプションはそのまま残ります)。別の画像を追加するには、もう一度「メディア」ボタンをクリックします。ShiftキーとCommandキーを押しながらBキーを押すと、その画像が背面に移動し、キャプションが表示されます。キャプションをトリプルクリックしてテキスト全体を選択し、そのスライドに入力したいキャプションを入力します。

他のスライドについてもこの手順を繰り返します。すべてのスライドを選択し、Keynoteウィンドウの右上にある「自動化」ボタンをクリックします。「効果を追加」をクリックし、好みのトランジションを選択します(「ディゾルブ」は常に安全策です)。

qtexエクスポート

作品を QuickTime ムービーとしてエクスポートします。

最後に、「ファイル」>「エクスポート先」>「QuickTime」を選択します。表示される「プレゼンテーションのエクスポート」シートで、 「再生」ポップアップメニューの「自動再生」設定を変更せず、各スライドの再生時間を選択し、出力形式( 720p、1080p、または「カスタム」)を選択して、 「次へ」をクリックします。次のウィンドウでムービーに名前を付け、保存場所を選択して、「エクスポート」をクリックします。しばらくすると、スライドショーがMPEG-4ムービーとして保存され、グループと共有できるようになります。