iPadの発売が始まった今、iPadケースのバーチャルな世界を巡る旅に再び出かけましょう。第1回と第2回のiPadケース特集以来、メーカー各社から続々とケースが発表されています。そこで今回は、アクセサリー選びの楽しみとして第3弾をご紹介します。ケースは、今回もメーカー名のアルファベット順に並べています。
Acme Made:Slick Caseは40ドルのフルジッパー式ケースで、iPadをケースに装着したまま使用できます。Skinny Sleeveは30ドルのネオプレン製スリーブで、スクリーンガードが縫い付けられています。

Belkin : Belkinが、最初のiPadケース特集で紹介したスリーブの代替バージョンや、多数の新ケースを携えて戻ってきました。Cap Sleeveは、伸縮性のある留め具が付いたニットスリーブで、Perfect PlumとBlackから選べますが、現在売り切れのため価格は未定です。Grip Swell、Grip Groove、Grip Vue、Grip Ergoは、質感のあるシリコンスリーブで、Black、Vivid Blue、Royal Purpleから選べますが、現在売り切れです。近日発売予定のLeather Folio(マイクロファイバーの裏地が付いた60ドルのレザーケース)、Envelope(ボタンと紐で留めるモチーフが付いた50ドルの合成皮革ケース)、Leather Sleeve(iPadを入れたまま使用できる60ドルのプレミアムレザーケース)も近日発売予定です。
DODOcase:DODOcaseは、人気のモレスキンのジャーナルとシステム手帳からインスピレーションを得た製品です。サンフランシスコで伝統的な製本技術を用いて手作りされており、表紙を反転させてスタンドとして使用できます。価格は50ドルで、配送には4~6週間かかります。

Draw:iPad用drawCaseは、持ち運びに最適なユニークなハードシェルで、「航空機グレードのアルミニウムをリサイクルした塊」から機械加工されています。保護フォームの裏地が付いており、虹色に輝く様々なカラーバリエーションが展開されますが、現在最終調整中です。価格と発売日はまだ発表されていませんが、登録しておけば、準備が整い次第通知を受け取ることができます。
GelaSkins:芸術的なガジェットスキンの巨匠であるこのブランドは、iPad用のGelaSkinsを豊富に取り揃えています。iPadの前面ベゼルと背面を覆う30ドルのフルボディスキンで、iPadのディスプレイにぴったり合う壁紙まで付属しており、コーディネートの完成度を高めます。
iPadSock.net : AppleのiPodソックスを覚えていますか?iPadSock.netは、iPadに合わせて特大サイズを販売し、Appleがかつて(現在は販売されていない)ソックスに使用していたカラーを再現しています。スリムフィットのスリーブは9種類から選べ、各15ドルで送料無料です。

Marware:iPad用Eco-Vueは、45ドルの「エコレザー」製フォリオケースです。カバーは折り畳んでスタンドとして使用できますが、AppleのiPadケースと同様に、Eco-Vueには伸縮性のあるハンドストラップも付いており、持ち歩きの際にiPadをしっかりと支えてくれます。iPad用Eco-Flipは、同じく45ドルのエコレザー製縦型フォリオケースで、横型ではなく縦型になっている点を除けば、Eco-Vueとほぼ同じ機能とデザインを備えています。iPad用Sportfolio Banditは、35ドルのネオプレン素材のスリーブで、3色展開です。持ち運びに便利な伸縮性のあるバンドと、小物を入れるための外側のポケットが付いています(笑!分かりますよね?)。
Piel Frama : この高級ケースメーカーは、ハンドメイドのレザー製フォリオiPadケースを149ドルで提供しています。マグネット式またはスナップ式の留め具をお選びいただけます。ケースは様々なレザーからお選びいただけ、書類用コンパートメントが1つ付いています。また、AppleのiPadケースと同様に、スタンドとして折りたたむことができるカバーが付いています。

Proporta : Mizu Shell は 40 ドルの「超頑丈」なシリコンケースで、「手袋のように iPad にフィット」し、チャコール、レッド、ブルーの色があります。Aluminum Lined Leather Pouch は 53 ドルのオープントップのレザー スリーブで、iPad のディスプレイを保護するために前面にアルミ シートが挟み込まれ、ボディを保護するためにフェイク ファーの裏地が付いています。Maya II Pouch は 30 ドルのオープントップ ポーチで、「レザーに代わる最高級の素材」で作られています。ピンク、ホワイト、ブラックの色があり、傷のつかない裏地が付いています。Tilt Stand は 52 ドルのポリカーボネート ケースでスタンドが内蔵されており、iPad をさまざまな角度で縦向きに立てかけたり、横向きにしてフォト フレームとして利用したりできます。Proporta の Leather Case は 48 ドルのレザー フォリオ ケースで、iPad を横向きに立てかけることができます。レザースタイルケースはポーチ型のケースで、ブラック、ブラウン、レッドの3色展開で38ドル。一方、プロファイルハードシェルは同色展開で34ドル。質感のあるレザーコーティングを施したポリカーボネート製ケースで、持ちやすさも抜群です。もちろん、これほど幅広いiPadアクセサリーラインナップには、Proportaのアドバンスドスクリーンプロテクター(23ドル)が欠かせません。なんと、洗って貼り直せるというのです。
Sena Cases : この高級レザーケースメーカーは、予約注文できる4つのケースを発表しました。UltraSlim はまさにその名を冠した、60 ドル(予約販売では 51 ドル)のポーチ型ケースで、さまざまなカラーが用意されており、上部が開いているので iPad を簡単に取り出せます。Executive Sleeve は黒、茶、赤の 100 ドル(予約販売では 80 ドル)のメッセンジャースリーブで、ベルベットの裏地とマグネット留めの安全なフラップが付いています。Folio も黒、茶、赤の 100 ドル(予約販売では 80 ドル)の縦型フォリオケースで、内側にはクレジットカードを持ち運べるスロットがあり、裏返すと iPad を立てかけるキックスタンドとしても使える賢いラッチが付いています。Sena の Zipbook は、前述の同じ 3 色で 100 ドル(予約販売では 80 ドル)で販売されており、ジッパー留めと一体型キックスタンドが付いたクラムシェル型ケースです。
Simplism:シリコンケースセットは様々なカラーバリエーションで30ドルで販売されており、スクリーンプロテクターとシリコンケースが付属しています。4つの脚が内蔵されているので、iPadを平らな場所で安定させて持ち運ぶことができます。ショルダーレザーケースは様々なカラーバリエーションで60ドルで販売されており、取り外し可能なストラップが付いているので持ち運びに便利です。フリップレザーケースはストラップを除いた同様のデザインで、同価格で販売されています。Simplismでは、アンチグレアとクリスタルクリアの2種類の保護フィルムもそれぞれ17ドルで販売しています。
Speck : 人気の Apple アクセサリ メーカー Speck が、ついに PixelShield を発売し、iPad ケース総括記事に加わりました。これは、ネオプレン製のハンドル付き縦型キャリング ケースで、価格は 40 ドルです。PixelSleeve Plus は、ネオプレン製でキャリング ハンドルが付いたメッセンジャー スタイルのスリーブで、価格は 40 ドルです。Speck の ShieldView スクリーン プロテクターは、2 枚パックで 25 ドルで、接着剤ではなく静電気でくっつく方式を採用しており、他社製品とは一線を画しています。同社はまた、iPad ページで Fitted for iPad や CandyShell for iPad など、専用ページや価格設定がまだ公開されていない他の製品も提供しています。CandyShell は、ケースの底部に折りたたみ式のドアが付いているようで、ケースを取り外さなくても iPad を Apple のドックに簡単に縦置きできます。

スプリント:はい、その通りです。この無線通信事業者は静かに
AT&Tからモバイルデータ通信料を払いたくないiPadユーザーのために、この新しいケースは「iPad 3Gなんて必要ない」と問いかけています。Sprintは、Overdrive「ポータブルホットスポット」がiPhoneとiPadの素晴らしい相棒になると宣伝しており、iPadとOverdriveを一緒に持ち運ぶのに便利な4Gケースも提供しています。現在価格は未定ですが、これはSprintが期間限定で、米国の一部州でBest BuyでOverdriveを購入すると、このケースが無料で提供されるためです。
Timbuk2:人気ケースメーカーの一つが、ついにiPad用ケース「Freestyle Netbook Messenger」を発売しました。Timbuk2の「クラシックメッセンジャー」デザインを踏襲したこの65ドルのケースは4色展開で、標準的な10インチのネットブックまたはiPadに「少し余裕を持たせて」フィットします。
Vaja : iPad ケース特集に 3 回目の登場となる Vaja は、さまざまなガジェットに対応する高級でカスタマイズ可能なレザーケースを製造しています。Retro Slim Jacket や ivolution Top、Top SP ケースに加え、同社は現在、ivolution Stripes (220 ドルから)、ivolution Crystal 2 (350 ドルから)、ivolution GT (190 ドルから)、ivolution Black & Lime (150 ドルから) など、スリーブ デザインのバリエーションを増やしており、それぞれ約 35 日で発送されます。Vaja は、シンプルな名前の Messenger Bag も 280 ドルで提供しており、現在発送中です。これらの各製品に直接リンクを貼ることもできますが、Vaja のサイト設計上それができません。製品の下の iPad リンクを使用する必要があります。
XGearlive:このアクセサリーメーカーは、50ドルのShadow for iPadで私たちの第2回特集記事に登場しましたが、それ以来、他のケースを多数リリースしています。Pad Shieldは、ドッキング用の切り欠きとボタンを保護するダストシールドを備えた30ドルの衝撃吸収シェルで、4色から選べます。Blackoutは、スモークブラック仕上げで、iPadを平らな場所で使用できるように安定させる脚が付いた、30ドルの保護シェルです。Silhouette for iPadのブラックまたはレッドは、革で包まれた40ドルの薄型保護シェルです。XGearは、iPadのディスプレイ用に、4方向(60ドル)と2方向(40ドル)の角度でPrivate Eyeプライバシーフィルムも提供しています。肩越しにこっそり見られるのがどれだけ心配かによって選択できます。