3
レビュー: iPhone用CompareMe

最近多くの人と同じように、私も以前より1ドルを有効活用するようになりました。しかし、頭の中で価格比較を即座に行うのは、つまり、3.24ドルの24オンス入りのシリアルが2.86ドルの18オンス入りのシリアルよりもお得かどうかを判断するのは、ほぼ不可能です。幸いなことに、数学が苦手な私たちにとっては、$2のCompareMeが代わりに計算してくれます。

比較ミー

CodedifferentのCompareMeは使い方が超簡単です。計量したい数量と価格を入力し、大きな「比較」ボタンをタップするだけです。数回タップするだけで割引が適用されるので、セール価格を考慮するのも簡単です。CompareMeには豊富な計量単位が用意されているので、例えばオンスとガロンの違いを計算すれば、頭の中で計算するよりもずっと早く節約できます。

CompareMeはグラフィック面では、視覚的な装飾を排し、実用性を重視しています。アプリ全体がスピードを重視して設計されており、ボタンは大きく、テキストは読みやすく、色分けされた結果はすぐに理解できます。価格と数量の入力はテンキーで行えるため、非常に高速です。ただ、アプリに「お気に入り」の計測単位リストがあればもっと良かったと思います。例えば、ヘクタールを比較することは滅多にありませんが、オンス、ポンド、ヤードの比較は頻繁に行う必要があるからです。

特殊効果で目を引くものの、機能が不足している「すごい」アプリには、多くの利点があります。一方、私にとっては、静かにひとつのタスクを完璧にこなすアプリこそが、真の「マスト」アプリです。CompareMeはまさに後者のアプリの一つです。

CompareMe は、iPhone 2.x ソフトウェア アップデートを実行しているすべての iPhone または iPod touch と互換性があります。

[ケイト・ドーヘは、ホノルルにあるハワイ大学の図書館情報学の大学院生で、インタラクティブ学習技術研究所でデザイナー兼サイト管理者として働いています。 ]