4
Apple、教育機関向けiMacを999ドルで発表

Appleは月曜日、999ドルの「教育機関向け」21.5インチiMacを発表しました。この新しいiMacは、Appleの一般向け教育ストアで購入される教育機関のお客様ではなく、認定教育機関の購入者のみが購入可能で、一般消費者向けに提供される1200ドルの基本モデル21.5インチiMacよりも安価ですが、性能は劣ります。

2.6GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサを搭載した1200ドルのiMacとは異なり、教育専用iMacは3.1GHzデュアルコアIntel Core i3プロセッサを搭載しています。教育専用iMacは、250GBのハードドライブ、2GBのRAM、256MBのグラフィックカードを搭載していますが、いずれもベースモデルのiMacの約半分のスペックです。教育専用iMacには、Appleの最新高速Thunderbolt周辺機器ポートが1つ欠けていますが、FireWire 800ポート1基、USB 2ポート4基、Mini DisplayPortなど、ベースモデルのiMacのその他の機能はすべて搭載されています。また、FaceTime HDカメラも搭載されています。

Apple はこれまで、教育機関向けに小型の Mac をより安い価格で提供してきた実績があり、過去には eMac や iMac でも同様の提供を行ってきた。

[MacRumors経由]