Automatorは便利そうだけど、どこから始めたらいいのかわからない?今すぐ試せる便利なワークフローを5つご紹介します。まずAutomatorを開きます。次に、各ステップの先頭で指定されているライブラリ項目をクリックし、アクションリストからワークフローパネルの前のアクションの下に、後続のアクションをドラッグします。(各ステップに関連するライブラリ項目とアクションは太字で示されています。)
——————-
iTunesから曲をメールで送信
このワークフローを使えば、iTunesライブラリにある曲を、メールアドレスを持っている人なら誰にでも送信できます。ワークフローでは、メールの受信者と件名、そして添付する曲(複数可)を入力するよう求められます。
1. メール: 新しいメール メッセージ [オプション] で [実行時にアクションを表示] を選択すると、ワークフローの実行時に件名と受信者を指定するように要求されます。
2. iTunes: 曲を選択 このアクションでは、送信したい曲(複数可)を選択できます。複数の曲を送信する場合は、「複数選択を許可」を選択してください。
3. メール: 添付ファイルをフロント メッセージに追加する このアクションにより、完成したメール メッセージが組み立てられます。
——————-
最近の写真のバックアップを書き込む
このワークフローでは、過去 2 か月間に撮影したすべての iPhoto 写真を空の CD または DVD に書き込みます。
1. Automator: 確認を求める 「メッセージ」ボックスに、ワークフローの簡単な説明を入力します。「説明」フィールドには、より詳細な説明を追加できます。ワークフローを実行すると、これらの説明がダイアログボックスに表示されます。
2. iPhoto: iPhoto項目を検索する 「検索」ポップアップメニューで「写真」を選択します。その下の「検索対象」セクションで、最初のポップアップメニューから「日付」、2番目のポップアップメニューから「過去2ヶ月以内」を選択します。
3. システム: ディスクの書き込み 「ディスク名」フィールドに、iPhoto バックアップなどのわかりやすいディスク名を入力します。
——————-
Webサイト上の画像からフォトアルバムを作成する
このワークフローは、Safari の Web ページから iPhoto の新しいアルバムに画像をコピーします。
1. Safari: Safari から現在の Web ページを取得する このアクションは、最前面のブラウザ ウィンドウの URL を取得します。
2. Safari:Webページから画像のURLを取得 「 画像のURLを取得」ポップアップメニューで「これらのWebページからリンクされている」を選択すると、小さなサムネイルではなく画像自体がダウンロードされます。ただし、ページ上のすべてのグラフィックがダウンロードされることに注意してください。
3. Safari: URL をダウンロードする 「場所」ポップアップ メニューから任意のフォルダーを選択します。「ピクチャ」フォルダーはどこでもかまいません。
4. iPhoto: iPhoto に写真をインポートする [オプション] セクションで [実行時にアクションを表示] を選択すると、ワークフローの実行中に新しい iPhoto アルバムに名前を付けることができます。
——————-
Macで有効になっているすべてのフォントのリストを取得します
このワークフローでは、すべてのフォントをリストするテキスト ドキュメントが作成されます (実行にはしばらく時間がかかります)。
1. フォント ブック: フォント ブック項目の検索 [ 検索] ポップアップ メニューで [書体] が選択されていることを確認します。下のメニューに [有効になっているもの] と表示されます。
2. フォントブック:フォント情報を取得する 「PostScript名」のみオンにしておきましょう。他の項目は不要な情報でリストが埋もれてしまうからです。「ラベルを追加」オプションのチェックを外すこともできます。
3. TextEdit: 新しい TextEdit ドキュメント このアクションは TextEdit を起動し (まだ実行されていない場合)、新しいテキスト ファイルを作成し、そこにフォントのリストをダンプします。
——————-
大きな画像ファイルを変換して名前を変更する
このワークフローでは、選択した画像 (たとえば、スペースを大量に消費する TIFF) を 50 パーセント縮小し、スペースを節約する JPEG として保存し、 ファイル名に(small) という単語を追加 して、新しい画像をプレビューで開きます。
1. Finder: Finder項目を確認する 「種類」ポップアップメニューで「ファイル」が選択されていることを確認してください。選択を開始する場所を指定し、「複数選択を許可」オプションを選択すると、「開く」ダイアログボックスが表示され、変換して名前を変更する画像を選択できます。
2. Finder: Finder 項目をコピーする [宛先] ポップアップ メニューから、元の画像を変更する前にワークフローがコピーする先のフォルダー ([ピクチャ] フォルダーでも問題ありません) を選択します。
3. Finder: Finder項目の名前を変更する 上部のポップアップメニューから「テキストを追加」を選択します。
(小さい)
テキスト フィールドで [名前の後] を選択すると、ワークフローによってこのサフィックスが各画像のファイル名の末尾に追加されます。
4. プレビュー: 画像の拡大縮小 ポップアップメニューから「パーセンテージ」を選択し、
50
。
5. プレビュー: 画像の種類を変更する 任意の画像形式を選択できますが、Web サイトに画像を掲載したり、電子メールで送信したりする場合は、JPEG が適切なオプションです。
6. プレビュー: プレビューで画像を開く プレビューでワークフローの結果が表示されます。
[ Adam Goldstein は 、『AppleScript: The Missing Manual』 (O'Reilly、2005 年)の著者です。 ]