93
iPhone用iCabモバイル

iPhone向けのサードパーティ製ウェブブラウザを初めてレビューした時、私が求めていたものの一つは、クリックしたリンクをバックグラウンドタブで開いてMacworldやDiggなどのサイトを簡単に読めるブラウザでした。残念ながら、1月にレビューした8つのブラウザはどれもこの点において優れた機能を備えていませんでした。

画像
iCab Mobileのインターフェースはすっきりしており、上部にURL入力エリア、下部にツールバーがあります。

そこで登場するのが、Mac用ブラウザ「iCab」の「弟分」と自称するiCab Mobileです。iCab Mobileのタブ操作は、タブサイトを快適に閲覧できるだけでなく、Safariを含むiPhoneブラウザの中でもおそらく最も豊富な機能を備えています。これは少し強気な表現ですが、ここ数日間iCab Mobileを使ってみて、その言葉にふさわしいと感じました。

iCab Mobileは縦向きでも横向きでも動作しますが、お好みに応じてどちらかのモードでロックすることもできます。また、Webコンテンツ以外の情報を表示しないフルスクリーンブラウジングモードもあります。ボタンをタップするとフルスクリーンモードになり、iPhoneをシェイクするか、3本指で画面をタップすると終了します。ズームとスクロールは縦向きでも横向きでもスムーズで、期待通りに動作します。

続きを読む…

iCabはタブ中心のデザインを採用していますが、タブの実装方法はウィンドウに近いです。ほとんどのデスクトップブラウザのように、ウィンドウ内にタブが表示されることはありません。代わりに、各タブは「開いているタブ」ページに表示されます。リストされているタブをクリックすると、ブラウザ内でそのタブに切り替わります。タブを切り替えるにはこれが唯一の方法であり、例えばスワイプでタブを切り替えることはできません。ブラウザ内のタブほど便利ではありませんが、iPhoneの限られた画面サイズを考えると、これは良い解決策です。

リンクの多いサイトの場合、iCab Mobile はリンクをクリックしたときの動作を様々な方法で管理できます。プログラムのオプション画面では、同じドメインへのリンクと他のドメインへのリンクを個別に設定できます。リンクを通常通り開くか(Web サイトの定義に従い、新しいタブまたは同じタブ)、新しいタブで開くか、現在のタブで開くかを設定できます。また、リンクの処理に関するプロンプトを表示するように指定することもできます。この機能を有効にすると、リンクをタップすると、同じリンク処理オプションを含むポップアップメニューが表示されます。

画像
iCab Mobileは、リンクの動作だけでなく、画像の表示、広告フィルター、画像の表示の有効化と無効化も適切に制御できます。

すべてのタブをバックグラウンドで開くトップレベルのオプションもあります。このオプションを設定すると、すべてのリンクが常にバックグラウンドタブで開きます。このオプションは、iPhoneのメモリ制限の範囲内で非常にうまく機能します。マシンのメモリが限られているため、開けるバックグラウンドタブの数が制限されます。メモリが不足すると、iPhone OSはプログラムを即座に終了します。これは厳密にはクラッシュではありませんが、ユーザーにはクラッシュのように見えます。そのため、この機能を使用する際は注意が必要です。バックグラウンドタブを開きすぎるとクラッシュしやすいからです。(ブラウザが再起動すると、開いているタブの再読み込みが試行されます。私の環境ではほとんどの場合うまく機能しましたが、iCab Mobileでは開いているタブがいくつか失われることがありました。)

私が最初にレビューした一連のプログラムのタブブラウザとは異なり、iCab Mobileはバックグラウンドタブのコンテンツを実際に取得します。そのため、バックグラウンドタブに切り替えた際に、コンテンツが読み込まれるまで待つことなく、既にコンテンツが読み込まれていることを確認できます。非常に便利です。

バックグラウンドで開いているタブを把握しやすくするために、画面下部のタブインジケーターには、開いているタブの数が少なくとも9個までカウントアップされます。9個を超えると、アスタリスクが表示されます。リンクを常にバックグラウンドで開くオプションを設定している場合は、このタブインジケーターも点滅し、リンクをタップするたびに新しいタブが作成されていることをお知らせします。

iCab Mobile は、優れたタブ操作に加え、プライベートブラウジングモードの有効化、画像ダウンロードの無効化(低速接続時のサイト読み込み速度を大幅に向上)、広告フィルターの有効化といった設定も提供しています。これらのフィルターはhttp://*.doubleclick.net*のようなシンプルなURL文字列で、これらのサイトからのブラウザへのダウンロードをブロックします。フィルターリストは編集可能で、独自のフィルターを追加することも可能です。

iCab Mobile はフォームデータの保存と入力も可能です。この機能はうまく機能しましたが、同じサイト内のフォームへの入力に限定されており、一般的な情報フィールド(名前、メールアドレスなど)を任意のページで使用できるように保存することはできません。保存したURLにワイルドカードを使用することで、一部のデータを同じドメイン内の他のページでも使用できますが、これらのページでフォームが同じ場合のみ機能します。

iCab Mobileの検索機能は他の多くのブラウザとは異なり、URLバーに専用の検索ボックスがありません。代わりに、虫眼鏡アイコンをタップして検索画面を開きます。この画面で、検索語を入力し、結果を新しいタブで開くかどうかを指定し、使用する検索エンジンを選択します。Google、Yahoo、Lycos、Wikipedia、eBayで検索するか、現在読み込まれているページ内で検索できます。(後者を選択した場合、新しいタブで結果を開くことはできませんが、現在のサイト内で一致する語句がわかりやすくハイライト表示されます。)

それでも十分でない場合は、比較的簡単に独自の検索エンジンを追加できます。まずサイト内を検索し、適切な場所に特殊な変数置換コード(「%@」)を含むURLを入力するだけです。この機能を使ってmacosxhints.comを検索ソースリストに追加しましたが、完璧に機能しました。

iCab Mobile の内蔵ウェブサーバーを使ってブックマークをインポート・エクスポートできます。サーバーを起動し、iPhone に表示されている IP アドレスに接続すると、Mac や PC から HTML 形式で保存されたブックマークをインポートしたり、iCab のブックマークをエクスポートしたりできます。試しに、巨大な(約 500KB)Firefox のブックマークリストをインポートしてみましたが、iCab Mobile は迅速かつ問題なく処理しました。

最後に、iCab Mobile には、すべての主要機能を説明した詳細なヘルプが含まれています。歯車アイコンをタップし、一番下までスクロールして、「iCab Mobile ヘルプ」をタップすると、整理されたヘルプ ファイルを参照できます。

iCab Mobile に関して、本当に不満な点は3つだけです。そのうち2つについては開発者は何もできません。開発者が対処できるかもしれない唯一の問題は、iCab Mobile が時々クラッシュし、iPhone のメイン画面に戻ってしまうことです。これらの事象のいくつかは明らかに私の責任で、限られたメモリ容量の中でタブページをあまりにも多く開いていたためです。このような状況では、メモリ不足の警告が(可能であれば)プログラムに追加されると嬉しいです。しかし、タブを1つか2つ開いているだけでクラッシュするケースもあり、これは私が読み込んでいた特定のページの問題のようです。しかし、アプリを再起動すると、同じページは問題なく読み込まれるので、何が起こっていたのかは分かりません。

残りの2つの問題は、開発者がどうすることもできない、Apple側のiPhoneの問題による制限です。まず、iCab Mobileをデフォルトブラウザに設定できません。つまり、メールやSMSなどの外部ソースから開いたリンクを、Mobile Safariの代わりにiCab Mobileで開くことはできません。次に、Apacheの標準認証ルーチンを使用するサイトにはiCab Mobileを使ってアクセスできません。Appleが将来のソフトウェアアップデートでこれらの2つの問題に対処しない限り、サードパーティ製ブラウザをiPhoneの常用ブラウザにすることは不可能でしょう。

とはいえ、iCab Mobileはリンクだらけのサイトを閲覧する際にiPhoneで定番のブラウザになりました。例えばdigg.comのヘッドラインを閲覧する時などは、Mobile Safariとは比べものになりません。iCab Mobileは使い心地が抜群ですが、Mobile Safariはひどく遅いと感じます。完璧なサードパーティ製ブラウザではありませんが、これまで見た中では最高のブラウザです。

iCab Mobile は、iPhone 2.1 ソフトウェア アップデートを実行しているすべての iPhone または iPod touch と互換性があります。

[上級編集者の Rob Griffiths 氏は最近、Macworld で Safari 4 ベータ版を試しました。 ]